埼玉県のバイク作業実績一覧(12ページ目)

カワサキ ゼファー750 事故による保険対応修理の様子です 今回もフレーム曲がり、捩れの可能性がありましたのでフレーム測定から始めていきます 写真のように外装類を外し、検査棒を入れて測定します

スターターを押して、エンジンがかかったりかからなかったりするという事で相談に来ました。 セルモーターを叩くと動くようになるので、今回はセルモーターブラシ交換をしました。

総額:25,300円

最近ご依頼の多い交通事故による、保険対応修理のご依頼です 今回はホンダPCX125の事故修理のご依頼です 自動車と接触による転倒による損傷です 加害者側の保険を利用しての保険修理となります 概要はカウル類キズの修理とステム捩れの修理、フレームの測定、ハンドルストッパーの修正です

長期放置車両にありがちなのがクラッチ張り付き。15年不動のSRレストア中にエンジンかけてみたらクラッチがガッツリと張り付いてたので修理することにしました。

総額:39,000円

中古タイヤ持込でのタイヤ交換。一応、作業は受けますが「本日の今から」は承っておりません。 必ずグーバイク来店予約にてご連絡をお願いします。また、タイヤメーカー、種類によりホイル事態にキズが付く場合がございます。画像の様に養生は致しますが、傷がついてもノークレームでお願いします。上記以外のご要望の方は各ディーラーへお問い合わせください。

総額:9,350円

エアーチェックをしても半月ほどでエアー圧が1/3に。。。。。異物が刺さった箇所も見当たらないのでエアーバルブもチェック。残るはホイルとタイヤの合わせ面か?と思い、ブクブクでチェックすると小さい気泡がウジャウジャ。。。。。タイヤを外してホイル修正いたします。

総額:23,650円

グリップ左右がボロボロになったので、交換してほしいと依頼がありました。純正グリップが意外といい値段をしているので、これからの季節に活躍するグリップヒーターをおススメしました。 以前に間違って仕入れたグリップヒーターがあったので、工賃を安めで取り付けました。

総額:15,950円

最近特にタイヤ交換を承ります。やはり皆さん走る頻度が上がっているんですね! 今回ニンジャ250のフロントタイヤ交換を承りました。この頃のタイヤはビード部が固いものが多く、チェンジャーでも難儀をする事が多々あります。一応画像の様に養生は致しますが、手組みになる部分も有るため、まれに傷が入る場合がございます。タッチペンなどで補修は致しますがクレーム対象外とさせていただきます。どうしても傷はつけたくない、と言う方は車両購入店やタイヤ専門店などに依頼してください。

スクーターのタイヤ交換を 比較的多くさせていただいております。 うちではタイヤ交換の際に ホイールを外すと見える ブレーキシュウの点検、清掃 ブレーキカムグリス給油、レバー稼働部の給油 反対側タイヤも空気圧やブレーキ調整までさせていただいていおります。 うちのタイヤ交換のこだわりです!

フォルツアのタイヤ交換、お客様タイヤ持込での依頼。 タイヤ交換では作業工程の一部において手組みになることがあります。養生をしながら最新の注意を払って作業をしておりますが、まれにホイルにキズが入った場合はタッチアップペイント等で補修をいたします。新車にお乗りの方、神経質な方は購入店へご相談ください。

総額:5,400円

前日までは普通にエンジン始動可能。いきなりセルの回り方が重く、回転が遅い。次の始動では全く回らず。 バッテリーは新品に交換済み。スターターリレーも正常に通電しているのでセルモーター本体か? 取外して回してみるが全く回らず。バラしてみると永久磁石が剥がれてコイルの配線を断線させていました。と、いうことでセルモーターを新品に交換。ビッグスクーターはどうしようもない所に収まっている場合がほとんどで、本体にたどり着くまでにはとても難儀します。 今回も総額で\80,000以上に整備費用となってしまいました。

エンジン左側からの異音とのことで入庫。 試運転してもメカニカルサウンド以外の異音は確認できず。 カワサキ特有の音なのでそれほど気にしなくても、ご説明。 一応、念のためにバルブクリアランス測定とカムチェーンテンショナーの交換をご希望。 インテーク側2つが規定値より狭くなっていたためシムを交換。今後はバルブの交換が必要になるケースも有ります。 軽4輪のワゴンR系の経験からするとカワサキは少し早めかも。。。。。

カワサキ ゼファー750 オイルドレンボルトネジ山破損につき、ネジ山修理の様子です 前提としてオイルパン交換がセオリーですが、純正補修部品廃盤につき今回はオイルパンを外してネジ山修理です

メーター内にベルト交換の表示が出たので、ベルト交換の依頼を受けました。走行距離が23100キロ位なので、ついでにスパークプラグ(NGK LMAR8A-9)、エアクリーナーエレメント、ファイナルギヤオイルの交換も勧めて実施しました。 追加でエンジンオイルとオイルエレメント交換も実施しました。

総額:32,700円

埼玉県の新車・中古バイクを探す