北海道
東北
関東
東海
関西
甲信越
北陸
中国
四国
九州
沖縄
50cc以下
51~125cc
126~250cc
251~400cc
401~750cc
751cc以上
10万円以下
10~20万円
20~30万円
30~40万円
40~50万円
50~100万円
100万円以上
5000km以下
5000~10000km
10000~15000km
15000~20000km
20000km以上
新車
中古
すべてのバイクから探す
ヘッドライトの交換でホンダ トゥディが入庫しました。 走行距離が23,000kmになっていましたが、エアクリーナーとスパークプラグの交換歴が無かったので一緒に交換する事をおすすめし今回作業させて頂きました。
総額:5,587円
雨の日にエンジンがかからないとの事、メンテナンスをあまりされてないようなので とりあえずエアクリーナエレメントとスパークプラグを交換 エンジンはかかりました、原因はプラグのようです。
総額:0円
バッテリーはOK
5万キロほど走られたジェンマ250です。 リヤブレーキディスクローターはかなり削られています。パッドと一緒に交換です。 エアクリーナーも酷い事になっていました。 その他、バッテリー、エンジンオイル、プラグなども交換させて頂きました。 どうもありがとうございました。
エンジンがかからないとの事、 お預かりしたら普通にエンジン始動しました。 調べてみるとフューエルポンプ交換のリコールの延長保証に該当していました。 おそらく原因はポンプなので交換です。
長らく乗っていなかったのですがお手入れが良く一発始動です。 バッテリーは弱っていたので充電しました。 とりあえず復活です。
今回はヤマハのビッグスクーター、マグザムのプラグ交換とエアクリーナー交換の作業です。 普段見えない部分なのでなかなか気が付きにくい部分ですが、両方とも消耗品の部品なので定期交換が必要。 燃費にも大きく影響する部分なので気を付けたいですね。
バッテリー電圧OK
始動性が悪いとのことでプラグをチェックするとカーボンが大量に付着。清掃だけでも良かったのですが電極も消耗していましたので今回は新品に交換です!もちろん交換後はキック一発で始動もOKです!
GSX1400 車検/オイル/ブレーキ、クラッチフルード/プラグ交換作業を行いました。 エンジンオイルはスズキ純正エクスターR9000を使用しました!
総額:75,016円
モトコンポ Rチューブ交換 バルブの口が切れていました。
ホンダCBR400F ヘッドライト・プラグコード・プラグキャップ・スパークプラグ持ち込み交換です
総額:38,880円
エリミネーター125 納車整備 バッテリーチェック! スパークプラグは交換
PCXの前後タイヤ/エアクリーナー/プラグ/エンジンオイル交換作業を行いました。 タイヤはIRC製、エアクリーナーは純正品よりも少し安価なNTB製、エンジンオイルはホンダ純正ウルトラG3を使いました。
総額:28,868円
VTR250 12か月点検です。 バッテリー良好。
バリオス2 エンジン不調で入庫しました。 どうせキャブだろうと思っていましたが、プラグキャップも駄目でした。
ホンダ トゥデイ セルでエンジンがかからないとの事でした。 キックでの始動は大丈夫でしたのでバッテリーを交換します。 のついでにオイル交換。
Dioチェスタの12か月点検です。 バッテリー良好!
W800の車検整備です。 スパークプラグを交換します。
AF68 DIOの12か月点検です。 バッテリーが弱っていたので補充電。
検索条件を指定し直してみてください。
支払総額:86.09万円
支払総額:27.09万円
支払総額:44.16万円
支払総額:59.3万円
支払総額:8.8万円
支払総額:70.6万円
支払総額:26.69万円
支払総額:62.65万円
支払総額:49.9万円
支払総額:95.66万円
支払総額:125.23万円
支払総額:77.1万円
支払総額:29.81万円
支払総額:22万円
支払総額:89.18万円
支払総額:17.9万円
支払総額:84.9万円
支払総額:37.39万円
支払総額:65万円
支払総額:64.8万円
支払総額:103.1万円
支払総額:57.8万円
支払総額:188万円
支払総額:13.25万円
支払総額:114万円
支払総額:47.8万円
支払総額:76.8万円
支払総額:98万円
支払総額:77.28万円