三重県のバイク作業実績一覧(68ページ目)

運転しやすくなりました。ステアリング不良は結構危ないです。特に未整備の旧車は点検しておいた方が良いと思います。

走行30000km、平成13年モデルのゼファー750の車検整備をさせていただきました。今回はフロントタイヤの交換とエンジンオイルの交換、ブレーキフルードの交換を致しました。 程度の良いゼファーですので、基本整備のみで車検合格出来ました。

総額:80,810円

完成した平成8年モデルのゼファー400Χです。毎回当店で車検整備をさせていただいてるぜファーχです。今回はパーツを沢山交換いたしました。タイヤ前後、ヘッドカバーガスケット、エアーエレメント、プラグなどです。走行33908kmですが、キャブレターの同調もとりましたので、絶好調です。 ありがとうございました。

総額:118,678円

ドゥカティ モンスターのラジエターの塗装、リアブレーキパット交換、スパークプラグの交換をさせていただきました。シルバーよりもブラックの方がお好みという事で、ラジエターを外して、耐熱の塗料で塗装させていただきました。 リアブレーキパットも減っていたので、べスラのブレーキパットを付けさせていただきました。

総額:50,952円

ゼファー400カスタム依頼  マーシャルライト 三つ又カバー アップハンドル 別体マスターシリンダー ワイヤー類フルメッシュ 延長ハーネス P管タイプマフラー リアサス Z2タイプタンデムバー ゴールドチェーン スプロケット F・Rタイヤ等

CB400SF 長期保管 不動車修理依頼 車検 点検整備 キャブOH プラグ交換 ブレーキOH ブレーキフルード交換 ライト・ウインカー 法定点検 タンク錆取り コーティング他 

最近、アイドリングが弱くなってきて、ストールすることがある。との事で入庫したKH500. 確かに2番のエキパイの温度が周りよりも低く、アイドリングが、弱い。 更にはヘッドライトを付けるとリミッターが効いた様に吹け上がらない時があります。 点火系はウメデンさんのCDI。しかし、1番と3番はきちんと点火しているので、CDIは大丈夫そう。 点火タイミングをチェックし、ピックアップ周りをチェックしても問題ない。 ので早速コイルを外してチェックです。

ハーレーダビットソン・インジェクションモデル専門店のサニーサイドガレージです! 本日はハーレーダビットソン・ミルウォーキーエイト!FXBBストリートボブの前後ブレーキディスクを交換いたしました!リアディスクはノーマルと同じ大きさですが、フロントディスクはノーマルの300mmから330mmへと大径化し、フロントブレーキの制動力をアップしました。見た目だけではなく、性能もアップして一石二鳥のカスタムです!

総額:130,155円

ほぼ不動車のグランドマジェスティの点検整備をさせていただきました。水漏れを発見し、修理させていただきました。バッテリーの交換とリアサスの状態が良くなかったので、ネットオークションで中古のリアサスを購入して交換させていただきました。 今回は結構な費用が掛かりましたが、長く乗っていただける整備をさせていただきました。 ありがとうございました。

総額:71,390円

CB250T ホーク ステムベアリング交換 納車前点検整備 オイル交換 プラグ交換 キャブOH ブレーキOH 旧車 点検 整備 修理 高価買取 三重県 

三重県の新車・中古バイクを探す