広島県のバイク作業実績一覧(50ページ目)

今回は、PCX125(JK05)にフェンダーレスキットの取り付けを行いました♪ エンデュランスのフェンダーレスキットは無加工で取り付けが出来るので、 手放す時の事を考えて「これが良い!!」との事でした(*^_^*) 値段もお手頃で、見た目もカッコいいですよ♪

総額:14,520円

モンキー125のタイヤ交換をさせていただきました! お客様の要望で純正タイヤよりゴツゴツしたタイヤが良いとの事でしたので、IRCのTGというタイヤにさせていただきました!

ヤマハ ドラッグスター250 走行中エンジンが止まったのでキャブレターOH.圧縮圧力が何故か高いのでした。プラグ交換。ポンプOHしました。

総額:38,610円

ホンダ 郵政カブ110プロ 0.5mmボーリング&ホーニング  業者様のご依頼です。今回のはケッコウ傷が深いのでギリギリでしょうか。

総額:8,800円

オイル漏れ修理依頼です。オイルレベルゲージからオイルが漏れていました。今回はOリングのみで修理が完了しましたが、経年劣化が進むと、オイルレベルゲージ本体の交換も必要になる場合があります。

カワサキ Z750four(D1) エンジン始動。 ウオタニSP2を仮付けしてスターターボタンを押す。キュルッ!ボンで一発始動。

ホンダの名車PS250後期型の中古整備です。なかなか時間が取れずボチボチの仕上げです。 キャブレターのジェット類は新品に交換。キャブ内部の部品も消耗部品ですから、在庫がある場合はもちろん交換です。エンジン絶好調!近々販売できるかと思っています。ワンオーナー、純正スクリーン、純正グリップヒーター、純正レッグシールド(希少品)純正キャリアがついたフルオプション車です。ご興味がある方はご連絡ください。

夏が来れば思い出したように燃料ポンプが燃料を噴射しなくなります。 燃料ポンプ、サービスキャンペーン延長により無償交換させていただき オイル交換距離に達し、オイルが汚れていましたのでオイル交換もご提案させていただきました。 またのご来店おまちしております。

R1200GSのタイヤ交換とシャフトブーツ交換、ギアオイル交換作業の依頼です。 経年劣化でシャフトブーツが破れていましたので、純正部品を使用して交換作業いたしました。 シャフトケースは重たいので、アラフィフ親父には堪えます、はい。 タイヤはミシュランのアナキーアドベンチャー。 この機会にミッションオイル、ファイナルドライブオイルの交換を提案させていただきました。 交換させていただいて正解な真っ黒なオイルでした。 定期的にメンテナンスをおすすめいたします。 当店では診断機も完備しています!故障診断やエラーコードのリセット、メンテナンスコードのリセットも受けたまわっています。 お困りの際はご連絡くださいませ。 ちなみに診断できるのは BMWほぼ最新まで、ホンダ、ヤマハ、トライアンフ、KTM、DUCATI(一部)車種によっては不可な場合もございます。

カワサキ Z750four(D1):BITO R&Dφ35FCR取り付け。なかなかポン付けでOKとは行かないので予め用意していたニードル等を交換して取り付けました。最近Z400FXのキャブレター関係のお問い合わせが来店&お電話で有りました。少し高額ですがオリジナルに拘らなければFCR等に換装すれば一気に問題解決です。純正キャブレターの方が経年劣化&パーツ廃番等でいろいろと難しいのです。

もしも、瞬間(事故など)に備えてドライブレコーダー(ドラレコ)を!! 未だに後を絶たない あおり運転・危険運転やもしもの交通事故の証拠として 今、オートバイでもドラレコを取付られる方が急増中↑↑ 色々とタイプはありますが当店での一番人気は 《ミツバサンコーワ製》EDRシリーズです(^^v) ドラレコ取付にご興味の方は 当店スタッフまでお気軽にご相談下さい(_ _) ※取付工賃は、別途発生致します。 ※取付工賃は車種により異なりますので予めスタッフまでお問い合わせ下さい。 今回掲載のモデルは 《ミツバサンコーワ》EDR-21G となります。

総額:38,280円

ツーリングなどで活躍するスマホの【地図アプリ】 便利なんですが充電の残量が気になってしまうますよね(≧■≦) そんな時に便利なパーツが“USB電源”です!! 地図アプリを開いたままスマホの充電が出来るので スマホの電離切れの心配なし(^^v) USB電源の取付をご検討中の方は 是非、当店スタッフまでお気軽にご相談下さい(_ _) ※取付工賃は別途発生致します。 ※取付工賃は車種により異なりますので、予めスタッフまでご相談下さい。 ※今回参考のUSB電源は、《デイトナ製1ポート》タイプです。

総額:3,300円

カワサキ Z750FX(D2):エンジン異音診断。タペット音でした。50.000km以上走行しているのでクランク音も多少出てました。

カワサキ Z750four(D1) ヘッドチューニング。0.05mmオーバーサイズバルブガイド打替え。バルブシートカット。バルブ軽量研磨。0.5mm面研。ポートストリート加工。インナーシム化。

広島県の新車・中古バイクを探す