スプロケット交換 のタグ(5ページ目)

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html やっと夏の空が今朝から見れましたね。こりゃ暑くなるぞえ・・もう昨夜も激痛で2度目が覚めて肩の激痛と右膝内側靭帯を刃物で切られたような痛みで目が覚めました。そうなるとしばらく寝れね〜〜とりあえず今月のバイクショップICUの臨時休業は19日と28日の予定です。それから今シーズンの鈴鹿8時間耐久のテスト開始・・ミシュランタイヤでの予定です。その前にブリヂストンで13秒ぐらいのアベレージまで戻れるかが問題です・・・もちろん走るコンディションなどなど状況もありますがとりあえず体を優先的に直してメンタルを何とかしないとね。さて今日の思い出ブログですが『スズキ グラストラッカービックボーイ チェーン スプロケット交換 整備 修理 点検 メンテナンス カスタム 頭文字Oさん』の巻です。今回はすべてパーツをFactory icu で揃えて交換となりました。しかし最近持ち込みpartsが多くてマジでそれはそれでいいのですがただ値段だけで言ってくる人がいてるので正直めんどくさいです。わかるんだけど‥持ち込みなら持ち込みです。

総額:7,700円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 体が筋肉痛です・・超久々の筋肉痛こんなに体力 筋力落ちてるとは・・・こりゃマメに走らないとッって言うかトレーニングが足りてない・・・またちゃ〜り〜ままでトレーニング開始だね 腰が痛い・・・さてと今日の思い出ブログですが頭文字Mさんの『Kawasaki ゼファーχ 頭文字Mさん タイヤ交換 チェーン スプロケット交換 オイル交換 モチュール300v 整備 修理 点検 メンテナンス カスタム タイヤ交換 ブリヂストン S22』の巻です。フロントタイヤがつるつるつるピカハゲ〇君になっているので交換作業とモチュール300vのオイル交換などなど作業をしています。よろしくお願いいたします。

総額:3,300円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 雨降ってますね。(株)嘉雅建設様の引き取りに行く予定でしたが・・どうしたもんでしょうね?雨だぁ〜〜昨日は(株)伊東電気商会社長様のCeakoteお銭ちゃんのエンジン載せ替えセットアップも終わり本日エンジン始動予定・・・さてと今日も仕事が待ってるぜい・・しかし面白いことないかな?今日の思い出ブログですが頭文字Mさんの #ヤマハ #YZF-R25の整備で『ヤマハ YZF-R25 頭文字Mさん チェーン交換 スプロケット交換 整備 修理 点検 メンテナンス カスタム』の巻です。街乗り通勤快速に使用しているR25なのでチェーンとスプロケットはスタンダードでスプロケットは純正を使用し耐久性を考えて付けました。これがいちばんだよね。チェーンはDIDのシールチェーン無難なあたりですよね〜 天気予報がずっと雨markですが30日は鈴鹿の予定なので何とか晴れていてね・・・バイクショップICUは30日は臨時休業をいたしますのでよろしくお願いいたします。

総額:14,300円

ホーク3のタイヤとスプロケット交換! 旧車の修理や車検・メンテナンス等、他店で断られる事も多いと思います。お気軽に旧車二輪専門店BANBANにご相談ください! 事前にお電話にてお問合せ下さい。

YAMAHA  YZF-R1のチェーン・スプロケット交換のご依頼でした。 車検・点検・整備・修理・取付は認証工場完備のオートショップミヤシタにお任せ下さい。 当店ではお客様のバイクをお預かりするにあたり、お客様の気持ちを考えた誠実で丁寧な作業を心がけております。 バイクで気になることがある際にも、ぜひ当店までお気軽にご相談ください。

ヤマハ YZF-R125 メンテナンス作業を承りました(^▽^)/ 作業内容↓ ①タイヤ交換 ②チェーン交換 ③前後スプロケット交換 ④エンジンオイル、フラッシング、オイル交換、エレメント交換 ⑤ブレーキレバー交換 ⑥クラッチレバー交換 ⑦エアインダクションホース交換 以上です 当店はいつでもお客様からのバイクのメンテナンスの作業のご依頼を受け付けておりますのでお気軽にご相談ください(^^♪ 因みにワコーズのフラッシングオイルはエンジンの中の水分を取るのに非常に有効なアイテムなので是非一度ご検討ください( ^)o(^ )

YAMAHA MT-09のオーリンズ仕様へのエフェックスローダウンキット取り付け、フロントフォーク突き出し、スリードチェーン交換、スプロケット交換を承りました。リヤローダウンに合わせ、フロントフォークを18㎜突き出し。あとは乗ってみていただいてからの調整です。チェーンは大好評のスリードチェーン。見た目もグー!

カワサキ ZRX400 前後スプロケット、チェーン交換作業を受けたまりました(^▽^)/ ハブダンパー点検OKでした(^^♪ 使用部品 フロントスプロケット(ドライブスプロケット) エトス リヤスプロケット(ドリブンスプロケット) サンスター チェーン RKチェーン BL525R・XW 当店でもチェーン調整やチェーン交換、ブレーキパットの交換などもさせて頂いておりますので お気軽にお問い合わせください(^▽^)/

HONDA V-TWIN マグナ250S スプロケット(サンスター製品)ドライブチェーン(DID(大同工業) 520VX3 G&G ゴールド)交換作業依頼頂きました(^▽^)/ 当店はスプロケットのサンスターの製品やドライブチェーンのDID、大同工業の製品のお取り扱いもさせて頂いておりますので、是非交換の際はお気軽にお問い合わせください(^▽^)/

スズキ GZ125HSのメンテナンスです。 中国スズキなので部品の調達がややめんどいですが、オーナー様がご用意して下さるので当店としては助かります(^-^) 今回はバックレスト取り付けとチェーン・前後スプロケット・ブレーキフルードの交換です。 当店は持ち込みパーツでも当店でお買い上げなくても作業OKです。 工賃も特に変更しません。

総額:8,800円

おおよそ3年20000km走行後の点検と消耗部品交換の一例です。 スパークプラグ、エアクリーナー、ドライブチェーン、スプロケット、ブレーキパッド、等。 日頃パッと見てタイヤの溝残量や空気圧、エンジンオイル量あたりは比較的確認が簡単な部類になるのかなと思います。 が、特にプラグやエアクリーナーは外からは見えず不調が出てから交換になるケース、ブレーキパッドも減りきってディスクにダメージが出てしまってから交換、チェーンに至っては調整や給油の不足で大きな部分伸びや錆固着、最悪外れたり切れたりしてしまったことがきっかけで結果交換になることもあります。 車検のない車両はつい乗りっぱなしになりがち、消耗部品の限界が来てから交換、放置してしまった間にいつのまにかこんなことに!という経験のある方もいらっしゃるのでは? 車検はなくとも3000kmサイクルでエンジンオイル交換をしながらの各部消耗部品のチェック、細かいメンテナンス、新車3年・以降2年毎の車検同等の整備は欠かさず行っていくようにしましょう。

総額:143,918円

新車・中古バイクを探す