広島県のバイク作業実績一覧(42ページ目)

CB250Fのチェーンを交換しました! 調整できないほど伸びており、また錆も多く見受けられます

カワサキ Z1000A2 Z1000R2のピストンを加工して付ける。と言っても簡単には付きません。ピストン&シリンダーヘッド加工しました。

ニンジャ400のエアクリーナーとスパークプラグの交換をしました。 ニンジャなどの一部車種ではこの二つの交換部品の作業工程がかぶっており、まとめて交換すると工賃をお安くできるので、まとめての交換をおススメしています。

ホンダ CB750Four(K2) リヤホイールベアリング、オイルシール、スリーブ、オイルシール、ハブダンパー、ロックナット&ワッシャ、チェーン&スプロケット交換完了。残るはフロントフォークOH&ステムベアリング、キャブレターOHです。多忙過ぎてなかなか進みません。

カワサキ ZRX1100 オーリンズのフロント&リヤサスペンションをOHに出します。ブレンボのマスター&キャリパーもOHに出します。その間にステムのベアリング交換です。

今回は、《KTM》390アドベンチャーにETC車載器を取り付けました(≧■≦)ゞ ETC車載器は高速道路を利用する際に 料金所をスムーズに通過できる商品です(^^) これが有れば、料金所でポケットからお金などを出す手間がなくなります。 自動車への普及率は高いのですがオートバイはまだまだですが・・・ オートバイこそETC車載器の恩恵が大きいと私は考えます。 ETC車載器の取付をお考えの方は、当店スタッフまでお気軽にご相談下さい(_ _) ※ETC車載器取り付けには別途工賃が発生致しますので    詳しくはスタッフまでご相談下さい。 ※今回使用の車載器は《ミツバ製》BE61 になりますので予めご了承下さい。

総額:21,780円

『冬の寒さに負けず』セラミックコーティング、今日も頑張って施工中!! 車体に【光沢性】が出ますので 車体色によっては高級感がグンッと↑UPします!! 勿論、それはあくまでもセラミックコーティング本来の効果を 考えるとおまけみたいなものです(^^) 一番凄いのは【撥水性】【耐熱性】が抜群に高いと言う事です。 エンジン・マフラーなど熱が加わる部分に施工可能と言う事が オートバイに施工するうえで最適なコーティングです!! セラミックコーティングは、マフラー・エンジンに施工可能な事から オートバイ全体に余すところなく施工可能なコーティングです(^Δ^)ゞ セラミックコーティングにご興味御座いましたら、当店スタッフまで お気軽にご相談下さい(_ _)

総額:15,400円

広島県の新車・中古バイクを探す