神奈川県のバイク作業実績一覧(42ページ目)

ホンダ カブ90のリアタイヤ交換をしました! 使ったタイヤはダンロップのD107 2.50-17 43Lです 一緒にチューブ、リムバンドの交換もしました!

総額:11,891円

ホンダCBR1000RR-Rの前後タイヤ交換をしました! 使ったタイヤはピレリのスーパーコルサV3 前後SC2 F 120/70ZR17   R 200/55ZR17です

総額:71,522円

カワサキ Dトラッカーのエンジンオイルとエレメントの交換をしました! 使ったオイルはニューテックのインターセプター10W-40 1.4L オイルエレメントはユニオンものもで交換しました! 今後も定期的な交換をお願いいたします(^^)/

総額:5,731円

スズキ SV650の新車整備をしました! 今回はありませんが、各種カスタムも可能なのでご相談ください!(^^)/

ドカティ モンスター800(社外ホイール)の前後タイヤ交換をしました! 使ったタイヤはブリヂストンのS21 サイズは120/70ZR17と180/55ZR17です。 今回エアバルブは再利用しました 当店では他の外国車のタイヤ交換も承っております(^^)/

総額:56,232円

ホンダ VTR250の前後タイヤ交換をしました! 使ったタイヤはメッツラーのスポルテックストリート 110/70-17と140/70-17です

総額:25,740円

KTM デューク690の前後タイヤ交換をしました! 使ったタイヤはブリヂストンのS21 サイズは120/70ZR17と160/60ZR17です 今回エアバルブは再利用しています 当店では他の外国車のタイヤ交換も承っております(^^)/

総額:59,818円

キャブレターよりガソリンが漏れてしまうということで、シール、バルブ等ゴム部品の交換とジェット類のクリーニングです。 年数が経つとゴム製品は固くなり機能を果たせなくなってしまうので、長期間所有されているバイクは避けられない修理ですね。

信号待ちでエンジンがかからなくなり、再始動できなくなってしまうという状態で入庫しました。 エンジン内部の汚れの蓄積により圧縮不足になりエンジンが始動できなくなっていいました。 内部をクリーニング&調整をして完了です。 走行前のエンジン暖気や1〜2㎞のチョイ乗りをする方は、こういった状態になりやすく、1度なってしまうと改善は難しいので、暖気をしたり添加剤を定期的入れると予防できることが多いです。 ●モトアレックスは国から認証を受けた整備工場です。 ●国家2級整備士も2名在籍しております。 ●ホンダ・ヤマハ・スズキ・カワサキの国内4メーカーの車両は対応しております。 ●他店でご購入されたお客様もご対応させて頂きます。 ●バイクの整備、点検、修理、車検はモトアレックスにお任せ下さい。

車検のご依頼で入庫です。 キャリパーから、ホイールベアリング動きまでチェックします。 写真は撮れていませんが、項目箇所をしっかり点検し、できる限り写真でお客様へご説明しております。 ご相談、ご質問お気軽にお問い合わせください。 車検の日程はお預かりから約1週間です。 ●モトアレックスは国から認証を受けた整備工場です。 ●国家2級整備士も2名在籍しております。 ●ホンダ・ヤマハ・スズキ・カワサキの国内4メーカーの車両は対応しております。 ●他店でご購入されたお客様もご対応させて頂きます。 ●バイクの整備、点検、修理、車検はモトアレックスにお任せ下さい。

今回はレッツ2で加速が悪いとの修理依頼です。 2サイクルのスクーターですので割と加速はいい方ですが、実際に試乗すると明らかに遅い。 ブレーキの引きずりなどもなかったので、駆動系を点検するとクラッチのアウターに大量のダストが溜まっていました。 綺麗にダストを取り除き、ケース内もクリーニングをして組付けます。 試乗し加速を確認し完了です。 当店の定期点検はケース内の清掃も行いますので、点検を受けて頂けると事前に防げる故障もありますね。

オイルが漏れていてしまうということで、修理のご依頼です。 経年劣化や外傷が重なり、オイルタンクに亀裂が入りオイルが漏れてしまっていました。タンクを丸ごとと、オイルセンサーのシール部分も劣化していたので交換です。 ブレーキが効いたまま戻らないという相談も頂いていましたので診断すると、ブレーキカム部分のグリス切れ、錆による固着でした。 分解してクリーニング&グリスアップで完了です。

ヤマハ X-MAXのリコール リフレクター交換をしました! リフレクター交換のリコールですが、 X-MAXの場合はメットインを外さないとならない為、他の車種に比べ少し時間がかかります。

キムコ K-XCTのリアタイヤ交換をしました! 使ったタイヤはスクートスマート 150/70-13 64Sです マフラー固定ボルトが外れない為マフラーカバーの脱着が伴います。 その他は国産の同クラスのスクーターと同じ要領で作業が出来ました(^^)

総額:15,697円

ヤマハ X-MAXのエンジンオイル、エレメント交換をしました! オイルはエクスターR9000を1.6L、エレメントはユニオン製のものを使いました! 引き続き定期的な交換をお願いします(^^♪

総額:6,941円

神奈川県の新車・中古バイクを探す