ヤマハ のタグ(333ページ目)

ビーノのドライブベルト交換です。2万kmに一度が交換目安です。交換しないとベルトが切れて走行不能になりますので、走行距離が2万KM超えてる又は2万kmに近いスクーターにお乗りの方は一度ご相談ください。

TW200のエンジンオイル交換です アンダーガードを汚さないように養生はきっちりします! ドレンボルト部の組付けを確実に行ってからオイルを注いでいき完成です!

総額:3,132円

YZF-R25のオイル、フィルター交換です! 使用したオイルはモチュールの300Vの10W-40!! フィルターは純正を使いました。

総額:11,404円

スリプサインの出ていたトリートのリヤタイヤ。「雨の日タイヤ交換デー」にご来店も在庫がなくなっていたため後日の入庫。朝7:00の予報で降水確率が50%以上で通常¥7,560のところを¥5,750で交換。最近は知ってくれてる方が増えたように感じます。

総額:5,750円

SRX-6 イベントレース専用に製作、600のエンジンに換装しビックキャブを装着、ドラック譲りのパワーを発揮するプロドラッグEXを、この車両の為に開発、圧倒的なパワーとドウカティーを凌ぐ重低音にはスタッフも唖然、足回りも倒立タイプに変更しパワーに対応、 又、カラーリングもエアーブラシを使いゴージャスな仕上げにしました。ブレーキ、ハンドリング等、レース性能を優先した組み合わせで、シンプルな外観にして強力なマシンに出来上がっています。

林道ツーリングで飛び石の為、クランクケースにヒビが入ってしまったお客様のために作ってみました。市販品のアンダーガードが良いのがなかったのでアルミで作りました。

総額:21,600円

セロー250 DG31Jのモデルにリコールを実施させていただきました! テールがLEDになった最新型モデルのセローが対象のリコール。 内容は、ECUの書き換え。 実施するには、ヤマハ専用ダイアグノースティックツールが必須となる作業。 モトポイントは、ヤマハスポーツ正規取扱店ですので もちろん専用ツール等も完備しております!! これからのモデルには専用ツールは必須! 正規取扱店の当店にお任せ下さい!!

SJ15J用プロドラッグマフラー装着!将来のセンサー増設に備え、台座を溶接、パワコマセンサーや空燃比計センサー のむ取り付けが可能です。重低音や性能はそのままに、アップタイプに対応するため、サイドアングルステーに変更、側面からはステーやアルミカラーが見えず、とてもスリムでスタイリッシュなステー周りになりました。 テールパイプのセンサー取り出し口の外観も、大小2連装のセンサーは、レース感を彷彿とする豪華な作りこみになっています。 特にSモードでの加速は別物です。重低音やパワー性能は従来通りです。

先日新車でご納車されたレーシングS125です。 ウインドスクリーンとリアボックスを取り付けたのでご紹介します(°∀°) まずは、ウインドスクリーン!

GPZ900Rの車検とタイヤ交換をやらせていただきました。当店の常連様のGPZで10年以上のお付き合いをしていただいています。今回はタイヤとオイル、スパークプラグの交換を車検整備の一環としてさせていただきました。状態が良いGPZですのでこの整備で更に良くなったと思います。

総額:109,650円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 本来明日からこのカラーリングで走る予定でしたが・・・・( ;∀;) 今日から出費の予定の週末が収入の週末に変わり一生懸命ライバルたちの為に働くことを決意・・・ そろそろ周りを育てるための仕事をね( ´艸`) 次に走るのは6月予定なのかな???間に合うかな???ホント転倒の為にすべてがダメになってしまうってありますね〜〜〜今年もまだ不運がつづくのかな??応援していただいている方には本当に申し訳ありませんでした。 今回は2&4走れないです。 首が痛いです〜〜〜〜

何度かのクランキングでバッテリーが上がり極端に電圧降下するのでセルモーターを外して分解してみたらマグネットが剥離して割れてました。

ヤマハbws125のブレーキキャリパーピストンシール交換を行いました。 この度はありがとうございました。 当店はR254川越街道五本ケヤキそば!東武東上線上板橋駅より徒歩5分。バイクとシニアカーの店! お気軽にお問合せ下さい。

今回はTT-Rのヘッドオーバーホールを承りました。オフ車の修理でお困りの方はお気軽にご相談ください。当店は認証工場完備、国家整備士在籍です。オフロードイベントも毎月開催しております。ぜひ足をお運びください。

新車・中古バイクを探す