広島県のバイク作業実績一覧(25ページ目)

GB350 モリワキマフラーの取り付けと、ハンドル交換です。 ハンドルは汎用ハンドルでのカラーチェンジのイメージチェンジです。 ハンドル交換すると、構造変更申請をしないといけない場合がありますので そのあたりもご相談ください。

クロスカブ110 セルモーターをまわすとポーッと音が出ると言う修理です。 セルモーター、ワンウェイクラッチ周りの部品交換となります。 故障かといえば微妙な感じですが、ご相談いただきましたので修理いたしました。

今回は、KTM RC390 に純正リアバッグを取付\(^o^)/ お客様が『ツーリング等に行きたい』との事でしたので バッグ容量が 24L ⇒ 36L へ拡張可能な 大容(^^♪量のリアバッグを取付(^^♪ スポーツモデルのRCの外観を損ねないカッコいいデザインになってます(^-^v KTM車両のオプションパーツ取付などで お悩み中の方は正規ディーラーの当店までお気軽にご相談下さい(_ _) ※取付には別途工賃が発生致しますのでご了承下さい。

総額:26,906円

カワサキ ZZR1100C3 水温系作動不良 冷却ファンの作動確認中、水温系の針の動きがおかしいかったので故障診断する。

カワサキ KZ250G(LTD) フロントドラムのチェーン駆動のレアな車両です。 ケイヒンφ26の4連キャブレーターを外して付けたようなキャブレターです。 フロート、ニードルバルブ、チャンバーガスケット等を交換しました。

カワサキ Z400FX TMRφ32キャブレターセッティング アイドリング不安定とボコ付きが出て数件のショップに依頼を断られたとのことで入庫しました。 CRやFCRに比べるとニードルのクリップ段数等では症状が変わらないので何度かOHすることになりました。

今回は、スパークプラグの交換をしました。 以前から調子が悪いとの事で「スパークプラグって換えた事あったっけ?」と 調べた結果、換えた事がなかったのでプラグを確認してみると かなりヘタってました^^; スパークプラグも定期交換部品ですので、定期的に交換しましょう(^o^)

総額:1,650円

後タイヤがパンクしたとお客様が来店されたので確認したところ、空気をチェックしてなかったという事で、側面側割れてパンクしていました!

K1300Rの車検ご依頼です。 油脂類一式交換とドライブシャフトブーツの交換も承りました。 車検整備の後は、診断機にて診断、メンテナンスリセットを行い完了です。

キタコのKITで82㏄にボアアップ。デイトナの強化オイルポンプ。デジタルメーター、小型バッテリー搭載。バッテリー化はあくまでメーター作動の為なのでその他の電装は交流のまま。 それで1本プラス線が余ったのでニュートラルランプが点灯するようにしました。

総額:88,000円

大人気50ccスクーター 可愛くて性能の良い《ホンダ》ジョルノに セラミックコーティング『ラボーロ』を施工(^^♪ 耐熱性・耐水性に大変優れていて マフラーなどの高温になる部位にも施工可能(´∀`*)ウフフ 毎日、乗る皆様の相棒をピカピカに☆彡 コーティングのご相談は当店スタッフまでお気軽にご相談下さい<(_ _)> 新車ご契約時に同時申込で 表示価格より【10%OFF】させて頂きます\(^o^)/

総額:15,400円

ヤマハ アクシスZ(125cc)に 《デイトナ製》マルチマウントバーを取付\(^o^)/ マウントバーを付けることで スマホホルダーやUSB電源などもハンドル周辺に取付可能になり とても便利です(^^♪ パーツの取付ご相談などは 当店スタッフまでお気軽にご相談下さい<(_ _)> ※パーツ取付には、別途工賃が発生致しますので予めご了承下さい。

総額:4,180円

今回はYZF-R6のエンジンオイルを交換しました! お客様のご希望で当店オススメのエンジンオイルを入れました。 使用したオイルは、シェルアドバンス4Tウルトラです。 モーターサイクル専用に開発された、 シリーズ最高峰の4ストロークシンセティックエンジンオイルで 全日本ロードレース、耐久レース等、数多くのレースチームで採用されています。 私も使用していますが、今まで使用していたオイルよりも エンジンのメカノイズも静かになり、エンジンの回転もスムーズになったので 交換後の走行の違いはすぐにわかりましたよ(^o^) 愛車のエンジンオイルにこだわってみてはいかがでしょうか?

総額:10,340円

広島県の新車・中古バイクを探す