バイク修理・メンテナンス作業実績一覧(2437ページ目)

駐輪時にセンタースタンドの右側辺りに水溜り。 ウォーターポンプのドレンからクーラント漏れを確認。 早速分解して点検。ベアリングが砕けていたのとメカニカルシールの損傷。 インペラもカバーに接触していたようで異音の原因も納得。 メーカーへパーツをオーダーして作業終了。 同時に、持込の駆動系パーツも交換。

総額:50,640円

マジェスティのリコール作業をしております。フューエルポンプとステーターコイルの交換作業中です!他店購入のスズキ、ヤマハのリコールも対応致します。

CB400SFV‐Revoにお乗りのお客様よりハンドル交換のご依頼。今のノーマル?のバーハンドルからハリケーン製のセパレートハンドルへの交換の様子をUPしたいと思います。 作業前にまず、タンクにキズが付かないように養生して、、早速作業開始です!

総額:7,560円

修理も整備もバッチリです! 長年の経験を活かし、バイクの事を見ますので安心してお任せ下さい!

メタルはおなくなり寸前。ここまで酷いと、エンジンブレーキやら、その辺気つかんかったんやろうか?振動もおおいやろうし。クランクトルクばり重(笑)K 7は全日本回ってた時の思いでのエンジン(笑)さっさと測定、組み上げ。#SUZUKI#スズキ#GSX -R#R1000#エンジン#分解整備#O/H #摂津バイク屋さん #sonicstylekoisora1

シェルのウルトラ4でいつも町のりから、サーキットユースのお客さんがいつも入れてるやつ。エンジンばらしたらいつもこのオイルいれてて良かった〜🎵って思います。メタルの当たり、カムのジャーナルいつも綺麗。ミッションはスコスコ入って燃費もアップだ。空冷の大排気量のバイクには15-50を入れとります。。ロッカーアームの当たりがめっちゃ綺麗。カジリなどのトラブルは1度あったけど、使用時間守らない、ノリパッパの人一回だけであります。エンジンの中もいつも綺麗で、洗浄がいつも楽です。費用的にもバランスとれてる思います〜

突然のエンスト! 急いでいるとき発生すると焦るんですよね〜。しかも右折車線の先頭で。。。。。 「ガス欠かな?」なんて頭をよぎり、すぐさまスタンドへ。 しかしエンジンは掛からず。何回もセルを回しすぎてバッテリーも上がり気味。 夜も遅いし、泣きたくなる様な状態が目に浮かびます。 翌日にレッカー依頼を受け現場へ引き上げ。やはりエンジンは掛からず。 メーターにはむなしくエラーコードだけが勢い良く点滅。 早速サービスマニュアルと睨めっこ^^ フューエルポンプに電源の入力が無いとのこと。 ポンプ本体、リレー類、ハーネス類を一つ一つチェック。 ECUからの電源はOK、リレーの作動もOK。ポンプのモーター?おや?プラス電源は入力されているのにアースへ落ちていない。。。。直結してもモーター回らず!おっと、ポンプが不良と判明し新品交換。 でも新品に交換してもポンプは作動せず。電源は来てるのに作動無し。どういうこと? ハーネスをチェックすると抵抗が0を振り切り。。。。。 アース配線の短絡によるポンプ損傷と配線追加で作業終了!

総額:91,497円

北米プーリー交換🌟 車検でお預かり中(^^)純正Rプーリーベアリングがズタズタで横ぶれがはじまってたのでオーナーさんと相談の結果北米プーリーに交換することに😆

総額:32,400円

本日はXJR400Rのフロントフォークのインナーチューブを交換致しました。サスペンションのメンテナンスを怠ると走行中に違和感を感じたり最悪の場合、事故に繋がってしまいます。当店は二輪認証工場完備しておりますのでお気軽にお問い合わせください。

総額:70,000円

お客様ご要望でWR250Xのステムベアリング交換を行いました!店長スタッフ2人がかりで作業してます!こういった作業も行いますので一度お気軽にお問い合わせください!

スピードが出ない 〜80km/hくらいまで。信号待ちでエンスト。 サイドスタンド周辺からオイル漏れ。 エンジンを降ろしてバルブ系オーバーホールとニュートラルスイッチの交換。 ECU内ユニットの損傷→ECU交換

総額:220,556円

トライク専門店 パフォーマンスブラザーズにはありとあらゆるトライクが入荷してきます。 今回はその中でも珍しいBOSS HOSSトライクのオーディオスピーカー取付を紹介します。

新車・中古バイクを探す