バイク修理・メンテナンス作業実績一覧(2419ページ目)

今回はシャドウのタイヤ交換です。溝はまだありましたが、古くなって亀裂が入っていたため交換となりました。 タイヤが固いとグリップ力が低下して最悪の場合転倒してしまいます。 バイクはタイヤ2本に命を預けておりますので、少しでも不安がある場合はタイヤチェックに当店におこしくださいませ。

総額:14,211円

今回はチェーンの交換です。古くなってしまい、チェーンの中のリングが朽ちておりました。 快適に楽しむためにはチェーンメンテナンスは大事です。

総額:16,005円

2万キロ少々走行をしたGSR250のドライブチェーン/スプロケット交換作業をしました。 GSR250用としてセットになっているDIDのチェーン&スプロケットキットのシルバーチェーンを使いました!

総額:34,560円

CB750Fの足回り不調から、ご予算に合わせて中古の足回りに交換しました。絶好調です!

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日は頭文字Aくんの車検整備をしています〜〜〜〜車検手数料などすべて込みで¥37000-で通常点検もしてます〜〜って安いって言われるけど安いのかな???名古屋ではもっと取れるようですが・・・・車検整備をしながらエアークリーナーエレメントを交換しますがこれおもしろいことを発見Kawasaki SUZUKIはガス検査の時必ずKawasakiはエアークリーナー新品もしくは取り外しプラグ新品にしてガス検査通りますが ホンダはエアークリーナー取るとガス検査がNG 流石ホンダですよね。すばらしい・・・

ノーマルのCL400をストリート風にしたいと言うことで入庫しました。前後タイヤをクラシックタイプへ変更しました。マフラーも交換行います

今回の作業入庫はホンダ ディオ50のオイル交換です。 バイクのメンテナンスの中で定期的に行わなければいけないのが「エンジンオイルの交換」です。 オイル交換の目安は一般的に『1000㎞〜1500㎞に1度』もしくは『半年に1度』です。 エンジンオイルを定期的に交換しないと、オイルが劣化したり適正なオイル量に足らなくなってしまい故障の原因となってしまいます。

総額:1,620円

新車・中古バイクを探す