カスタム のタグ(20ページ目)

もう、写真見てるだけで興奮しません? お察しの通りウオタニのSP2!超高級イグニッションコイルです。 イグニッションコイルって、ほんと重要ですよね! それにしてもウオタニのSP2は高級すぎて、この記事を書いている今でも興奮が冷めません! 爆発力アップで、初速アップ! 取り付ける前から、部品が来る前からワクワクしていたので、いざ取り付けをするときには血管が破裂する勢いで血が巡りました。 無事取り付けも終わり、お客様のにやけ顔を見たときには僕の顔も顔がしわくちゃになるくらいにやけてたと思います(笑)

PCX125にお乗りのお客様より、雨の日などヘッドライトが見えにくいという事で、SP武川製のフォグランプを取り付けさせていただきました!

電球を取り換えて取り付けるだけの簡単LED仕様 明るさも見た目も統一感あってリヤ周りが引き締まります。 ビレットタイプのウインカーならどの車種にも取り付け可能です。

総額:29,848円

ハーレーダビッドソン ヘリテイジ クラシックのカスタムを対応させていただきました。 ハンドルはDurty Custom(ダーティーカスタム)製の11インチ高ハンドルに交換しました。 ハンドル交換に伴い各ケーブル類、配線類の延長も行っております。 エキパイとマフラーについてはMOTOR STAGE(モーターステージ)の 2in2タイプに交換、エアクリーナーはS&Sのティアドロップタイプに交換しました。 同時にEFIチューニング(インジェクションチューニング)も行っております。 その他、フォグライトの交換、グリップ交換、ハンドレバー交換、 リアのローダウン(40mm)、プラグワイヤーの交換、フューエルタンクキャップの交換、 スマートサイレンの取付なども対応させていただきました。

今回はオーナー様の希望で、FLSTSCのトゥームストーンのテールレンズにブルードットを埋め込みさせて頂きました。 純正のテールレンズ加工せずに、リプレイスレンズを取り寄せて加工。 車検非対応なので純正レンズは保管となります。

今回は、モンキー125のフロントローダウンをご紹介しようと思います。 使用したのはK-Speedのローダウンキット! バイクのフロントローダウンはそれだけで乗車姿勢が一気に変わって、外から見ているだけでもかっこよく見えますよね。 前傾姿勢の状態のバイカーのシルエットはやっぱりあこがれるものがあります。 やっぱり前傾姿勢になるだけあって長時間の移動はしんどくなりやすい気もしますが… 女の子の言うおしゃれは我慢!が分かる仕様ですね。 やっぱり僕たちバイク男子には、バイク女子の気持ちを察する能力も必要ですから、皆さんぜひお勉強しに当店にお立ち寄りください。 また、バイク女子の皆さんはの僕たちバイク男子に女子の大変さを説きに当店にご来店ください!

バイクに乗るとき、荷物って案外たくさんありますよね。 ヘルメット、かばん、グローブ、お買い物したもの、雨の日用のレインスーツ・・・などなど。 原付スクーターはメットインだけでは荷物が乗りきらない!(*_*) あるあるです。 そんなご不満もこれで解決♪ 車載容量が格段に増えます。 しかもこのタイプのリアボックスはワンタッチで取り外しが可能なので、必要な時だけ取り付ければOK! とっても便利ですよ〜☆ ※車種によっては元々リアキャリアが付いている車両もありますが、こちらにはリアキャリアを追加しています。

オーナー様のご要望により、ドライブレコーダーの取付を行いました。 取付位置は事前にオーナー様とご相談させて頂きました。 前後カメラのドライブレコーダーがあると、いざという時に安心ですね! このDAYTONAのMio『M760D』はGPSも搭載されており、操作も簡単ですのでおススメですよ♪ ありがとうございました。

本日はオイル交換のご依頼をいただきました! オイル交換後は、タイヤの空気圧や灯火類等の点検を行っております。 気になることがございましたらお気軽にお申し付けください!

総額:1,200円

本日は、ハーレーのバッテリー交換を行いました!! 3年に1度はバッテリー交換をおこなわないと エンジンがかからなくなってしまうことがあります。 最近は暑さも和らぎ、ツーリングにちょうどいい気温になってきました! ツーリングへ行かれる前に点検して安全にお出かけしましょう。

総額:38,100円

ヤマハ/SR400 カスタムと各部メンテナンスのご依頼を頂きました。 今回の内容は、 ・ハンドル交換 ・スポーク交換 ・リフレクター取り付け ・ブレーキキャリパーO/H ・ブレーキパット交換 などなどです。

新車・中古バイクを探す