ウエイトローラー交換 のタグ(2ページ目)

ホンダ  PCX  JF56 駆動系分解洗浄、Vベルト交換、ウエイトローラー交換、スライドピース交換、エアフィルター交換、点火プラグ交換、エンジンオイル交換、クーラント点検などなどしました。 グリス使用箇所によってすべて使い分けしています。 バイク修理、車検・点検なんでも お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせについて 毎日、ご予約・お預かり車両の作業していたり 車検などで外出しているときもありますので、お気軽にお電話頂けると助かります。 メール、LINEでも受け付けておりますが、返信までに日数がかかります。 急ぎでのお問い合わせの場合は、お気軽にお電話ください。 オイル交換などのご来店前も一度、お電話頂けると助かります。

修理依頼でお預かりしていたDIO110 走行中、突然動かなくなってしまったということで、まずは駆動系を確認しました。 ドライブベルトが粉々になっており、ウェイトローラーも消耗し割れてるのもありました。 各部洗浄し、ドライブベルト、ウェイトローラーを新品に交換、ついでにオイルも確認した所、規定値よりも減っていたのでオイル交換し、無事お客様の元に納車させて頂きました! また何かありましたらお気軽に申し付け下さい。

スクーターのベルトはメーカー指定で2万km毎に交換が必要となっていることが多いです。距離が近い方はお早めにおご相談ください。 ベルトが切れてしまった場合はバイクが進まなくなる上、切れた衝撃で内部を破損することもありますので切れる前に交換しましょう。 ●モトアレックスは国から認証を受けた整備工場です。 ●国家2級整備士も2名在籍しております。 ●ホンダ・ヤマハ・スズキ・カワサキの国内4メーカーの車両は対応しております。 ●他店でご購入されたお客様もご対応させて頂きます。 ●バイクの整備、点検、修理、車検はモトアレックスにお任せ下さい。

今日はトゥデイの駆動系の点検部品交換を行いました。走行距離は40000km超、ドライブベルト交換だけでは済みそうにありません。

今日はPCX125の駆動系のパーツ交換を行いました。走行距離が40000kmを超えていましたが、クラッチ周りはまだまだ使用出来そうなので、今回はドライブフェイス側のパーツとドライブベルトを交換しました。

ライブディオのベルトとウエイトローラーの交換です。 駆動系は限界まで交換しない人も多いですが、ベルトが切れてしまうと他のパーツまで損壊してしまう場合があります。 早めの交換をオススメします! ウエイトローラーもベルトも限界でした・・・。

新車・中古バイクを探す