バイク修理・メンテナンス作業実績一覧(1884ページ目)

ヤマハ ディバージョン900のオイルとフィルター交換をしました! フィルターはエキパイに囲まれておますが、もちろん綺麗に交換しております( ̄^ ̄)ゞ

総額:15,290円

ヤマハ YZF-R1のバッテリー交換をしました 台湾ユアサのTTZ10Sで交換し、電圧点検ももちろん行います! 電圧異常なし!(^^)

総額:19,954円

スズキ レッツのエンジンオイル交換をしました! 使ったオイルはスズキ純正のエクスタースーパーデラックス!

総額:2,178円

カワサキ W1の前後タイヤ交換を致しました! 使ったタイヤはダンロップさんのF11とK87です! 前後ともチューブとリムバンドを交換。 また、フロントのホイールベアリングにごろつきが見られたので、NTNのシール付きのベアリングで交換致しました(^-^) タイヤ交換と同時なので工賃割引でお得です!

総額:40,458円

スズキ ジクサーの前後タイヤ交換をしました! 使ったタイヤはダンロップさんのTT900GPとα14です。 ジクサーは前後揃うタイヤ銘柄が無い為、今回はこの組み合わせで交換致しました。

総額:35,750円

カワサキ ZX-10Rの車検整備を致しました! 別整備としてチェーンの清掃、給油、調整をさせて頂きました。 車検整備と同時で工賃がお得になっています(^^)

総額:42,791円

スズキ ジクサーのオイルとフィルター交換を致しました! オイルはスズキ純正のエクスターR9000で、フィルターも純正で交換しています。 フィルター部のOリングも交換しているので安心ですね(^^)/

総額:5,346円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日は定休日です。サラリーマンはきっちり休みがあるけど自営業は休みで休みでない・・・これはお互い言えるでしょうが 自営業の悩み しっかり休みが欲しいけど今日も外回りで仕事半分で帰ってから仕事します。23日を臨時休業するために今日は朝からパスポートを受け取りに行きその後保険会社へ自賠責保険の入れ替え作業・・・で 帰ってから23日の段取り・・・をしますのだばさぁ〜。とりあえず今日のブログは中学の先生が所有するカワサキ ZX6Rの車検整備です。いよいよ車検ラインを通してOKなのですがヘッドライトがNG testセンターで修正し再度持ち込みです。昨日のデイトナもダメでしたぁ〜寒いから乗ってtestセンターへ行くのがめんどっち〜〜〜。しかし乗ってるだけで重力に負けてヘッドライトがどんどんずれていく・・・・しょうがないですよね・  車検代は自賠責保険 重量税 印紙 込で¥37000-でやってます。でも13年超えている車両は重量税が上がりますのでちょいプラスです。よろしくお願いいたします。さて今日のお昼ご飯は何にしよ

総額:37,000円

なければどうってことはありませんが、あると何かと便利なハザードランプ 別スイッチをつけて装着する方法もありますが できればスマートに装着したいですよね 今回のハザード装着モデルは アプリリア RSVmille

GSX-S125ABSにドライブレコーダーを取付。 万が一に備えて、クルマよりもバイクのほうがドライブレコーダーを装着して、走行を記録しておいた方が良いと思います。

TACTのオイル交換のご依頼です。 オイル管理がバイクの寿命を大きく左右します! お早目の交換をオススメしております。 ついでに空気圧も調整して完了です。

JOGのオイル交換のご依頼です。 オイル管理がバイクの寿命を大きく左右します! お早目の交換をオススメしております。 ついでに空気圧も調整して完了です。

新車・中古バイクを探す