福島県のバイク作業実績一覧(15ページ目)

サービスの河原田です。 今日はブレーキオイル交換を行いました。 あまり汚れているようには見えませんが定期的に交換した方がいいのは確かです。

総額:12,644円

割れました。使いすぎですかね、いくらまわしてもクルクル緩みません。 OOオンの商品です。ソケットはコーケンですかね。

ガソリンが漏れるとのことで大したことがないと思いきや、凄いことに錆でふさがっており、  錆び取りしたら底が抜けました。 大きな穴がぽっかり、半田でモリモリしてコーテイングで直りました。 外見が綺麗でもこんなことになるんですね。

オイル交換、漏れもあるとのことでしたが。パッキン再利用もここまでくれば満足です。 ねじ山がまもなく崩れしまいそうです。 ハヤブサは間違いなく壊れます。(ねじ山があまりないのでオイルパン交換です)

始動はするがすぐ止まる、アイドリングしない。 プラグがよく駄目になりますが、交換してもアイドリングしません、そのうち始動もしません。 バルブのカーボン噛みでしょうか、分解することに。 バルブシートとバルブが凄いことに、すべて交換。スプリングも対策品交換。 試乗すると、全開で40kmしか出ません、ベルト、ウエイトローラー、フェイスなど交換 全開55kmトップスピードになりました。 走行距離40000km

かなり前のヨシムラピストン、走行少なく綺麗に洗浄組付けです。 気持ちよく回りますね。

本日、北海道までのツーリングの途中にヘッドライトが点かなくなったという事でバルカン1700ボイジャーの方が来店されました。当店では初めての車両だったのでヘッドライトバルブへのアクセスが心配だったのですが思いのほか簡単でした。

CB750FBの面影が無いほどワンオフパーツで改造された車両ですが、最初の修理はオイル漏れと片肺でした。オイル漏れはCBの弱点のタコメーターケーブルの取り出しのOリングより出ていて、ただしそこのOリングの交換は結構大変です。そして片肺はコイルと思いましたがこちらもCBFならではの、スパークユニットが焼けていてCBのおたすけジェイズさんのスパークユニットに換装しました。 その後もヘッドカバーのオイル漏れなどありましたが一番の問題は配線のトラブルでシングルシートをワンオフで作っているのがTWのようなスカチューンにちかく配線が色々なところで悪さをしてます。

合せ鉄ホイール交換、マイナスドライバー1本で交換できますが、ホイールが錆びてみみが落ちないの大変であせを掻きながらはずすことが出来ました、新タイヤチューブ交換ですが合せでかみこまないように注意。 バイク屋さん泣かせの仕事です。

オーナー様が複数台の車両を持っているため、こちらは平成25年から車検が切れた状態となっていたのを車検でお預かりしました。車庫保管のため非常に綺麗だったので甘く考えていたらバッテリーの交換するもエンジンが始動しません。 メインスイッチを入れるもフューエルポンプの作動音がしません。 それでポンプを外してみたところ。

こんにちは! 福島県 いわき市 平ニューホンダです! 今回は、GSX-R1000 ハンドル交換です!標準よりポジションが高いセパハンに変更して乗りやすさUPです。

GL1800のガラスコーティングを施工しました。ツヤが深い上に、光沢も増え、汚れも付きにくいと良いこと尽くしです。ホイール、足回り、エンジン周りにも施工しています。

総額:43,200円

福島県の新車・中古バイクを探す