愛知県のバイク作業実績一覧(104ページ目)

こんばんは! 少しエンジン音が大きい気がするのでバルブクリアランス調整のご依頼(^o^) しっかりと調整させて頂きました!

ヤマハ ビラーゴ250のバッテリー上がりとのことで入庫しました。 まず、バッテリーを診断したところ上がっていたので充電しました。 次に充電したバッテリーを取り付けてテスターで電圧を測ります。 12.77Vで正常です。 エンジンを掛けて電圧を見てみると11.94Vで電圧が下がっています。 ジェネレータの断線、短絡を調べたら正常です。 レギュレーターが怪しいということで交換します。 交換後エンジンを掛けて電圧を見てみると最大14.02Vでした。 しばらく様子を見ても安定しているので直ったと思います。 これでまた元気に走ってくれると思います。

令和4年の6月に車検を受けたFLS ソフテイルスリム。 以来、一度も乗っておらず、 この度、始動不良にて入庫です。 お客様の仰る通り、キーONで燃料ポンプ音がしません。 ガスキャップを開けると、かなり臭います。 ガソリンをすべて抜いてからポンプ取り出しに着手。

新車購入から2年目の1年点検です。走行距離が少ないのでメンテナンスとしては2年目も1年点検になります。 1年点検に追加でオイルとオイルフィルターの交換のご依頼です。 法定点検ではオイル・フィルター交換工賃は無料にしております。 その他、プラグ・エアフィルター・ブレーキフルードなどは工賃無料ですので、 来年の車検(2年点検)で必要な交換部品がでたときはご利用ください。 誠にありがとうございました。

走行中にエラーが表示されたため修理となりました。 診断機で点検をして、ホリゾンタル側の吸気圧センサーのエラーでした。 部品交換でエラーも無くなり修理は完了です。 エンジンの交換もご依頼いただき、MOTUL300Vで交換です。 100cc単位の量り売りをしております。 誠にありがとうございました。

Vベルトが切れて走行不能になった為、修理をさせていただきました。 ベルトがバラバラになっていたため、ケース内の清掃後、グリス等を塗布して、 新品のVベルト・スライドピース・ローラを取付です。 しばらく安心して乗ることができます。 誠にありがとうございました。

2018年モデルのW800車検整備、走行距離7704kmフロントブレーキパッド残厚3.7mm リヤブレーキパッド残厚5.5mm フロントタイヤ残溝3.2mm リヤタイヤ残溝3.3mm 排気ガス検査CO0.01% HC9ppm バッテリー電圧12.59V 充電電圧14.36V

総額:49,450円

ハーレーダビッドソンXL883Nアイアンの修理です。 バイクを倒してしまいウインカーのステーが折れてしまったので交換しました。 もともと純正アクセサリーのリロケーションキットでウインカー移設していて トリムリングもついていたので同じキットの部品で交換となりました。

2021年モデル■ジクサー250SF走行距離2474km点検・整備です。 フロントタイヤ残溝3.6mm リヤタイヤ残溝5.4mm フロントブレーキパッド残厚3.4mm リヤブレーキパッド残厚5.5mmエンジンオイルの交換作業

総額:8,668円

原付きのタイヤ交換です。飛び込みのお客さんホンダタクトのリヤタイヤ交換依頼。指定サイズより太くなりますが在庫の3.00-10を装着しました。

総額:11,000円

リヤタイヤが使用限界超えてるホンダリトルカブ、フロントタイヤも合わせて交換。リヤサイズのタイヤをフロントにはめたから太めの前輪になりました。

総額:38,500円

スピードメーターが動かないスズキレッツ4。メーターケーブルは切れてません、スピードメーターも異常無しだから残るはメーターギア、破損してたので交換です。

総額:6,050円

愛知県の新車・中古バイクを探す