750RS のタグ(9ページ目)

XJR400:90年代のミクニのキャブレターのフロートピンが固着して抜けません。ポンチ等で叩くとピン足が折れてキャブレターがだめになる事が多々有ります。専用のツールを製作しました。ご入用な方はメールでお問合せ下さい。

総額:6,600円

カワサキ Z750four(D1):エンジンフルOH.6年前に前オーナーがフルOHしました。この度3代目のオーナーとなりクランクシャフトのOHとφ71コスワースピストンでボアアップする事になりした。初代オーナーが33.000KM走行エンジンを譲り受けてD1に載せ替えて平成元年に当ショップでヨシムラのφ69ピストンでボアアップして後にST-1のハイカムを入れて草レースに参加していました。このエンジンの走行距離は100.000kmを超えてきましたのでクランクのOHでベアリングを交換する事になりました。

カワサキZ1:エンジンOH。2代目オーナーになって約20年経過したのでパーツが入手出来る内にエンジンをOHして将来ご子息に譲る予定のようです。

Z750four(D1):コスワースφ71ピストンでボアアップ。それに伴いライナー交換ボーリング、ホーニング、面出し加工をしました。(全て自社で加工)

総額:253,000円

Z1:自社でクランクケースアッパーした下穴ボーリング加工。コスワースのφ71mmピストン用に73mmピストンまで対応のライナー交換した為にケースをボーリングしました。

総額:22,000円

Z1000A:0.5オーバーサイズピストンに交換後オイル上がり止まらなかったので自社でスリーブ交換&ボーリング&ホーニングしました。

総額:74,800円

カワサキ 73初期型Z1:古くなってパッドが朽ちてきたのでベスラのパッドに交換です。ついでにブーツOリングを交換しました。

総額:22,000円

新車・中古バイクを探す