取付 のタグ(9ページ目)

今日は人気のPCXの取付作業を上げさせて頂きます!! 2018年式PCX125(JF81)に 純正グリップヒーターと盗難抑止装置を取り付け!! これで寒さ対策もバッチリ!!

サービスの河原田です。 今日はG310Rにトップケースを取り付けました。 まずはラケッジラックを付けます。

総額:115,212円

秋の深まり、朝晩は冷えるようになってきました。早めに冬支度、防寒対策。ゼファーにグリップヒーター取付。スイッチ一体型で見た目もすっきり。左手で簡単に温度調節ができます。5段階切替可能。LEDの色で温度を一目で確認できます。 ※カウル車など車種によっては別途料金がかかる場合がございます。

総額:24,840円

常連さんのホーネット250!何かとグレードアップを繰り返してきました。 ある時はフルエキゾーストマフラー、そしてフロントフォークインナーチューブのチタンコート等 なかなかここまで手を入れているホーネットは少ない! 今回はフロントフォークオイルの交換です。

KAWASAKI ZZR1400のリアサスペンションの交換作業です。 弊社にて車両をご購入して頂いた方からのご依頼になります。ノーマルサスペンションから、オーリンズへと交換いたしました。土日というのもあり作業時間は、およそ2時間程掛かりました。

カワサキZRX400のフロントフォーク交換です。 長年バイクを使っていなかった為、フロントフォークインナーチューブ はかなり錆びています。

総額:37,800円

当店にて新車の新型PCX150ご購入のお客様のご要望でグリップヒーター取付を行いました。その他マフラーなどの取り付け依頼も受けておリます。

総額:36,828円

点検でお預かりのドラッグスター400クラシックですが、 取り付けていたマフラー側のサドルバッグがマフラーと干渉し焦げてしまったので サドルバッグをリニューアルすることに。 ついついサドルバッグも大きめな物を買ってしまうのですが、大きければよいというわけでもありませんね。 マフラー側は高さのあるサドルバッグだと干渉する恐れもあり注意が必要です。 今回は、左右バラバラにデグナー製のバッグをチョイス。左側は大きめにしました。

新車・中古バイクを探す