東京都のバイク作業実績一覧(87ページ目)

GPZ900Rの車検、構造変更です。品川管轄のお客様なので、品川陸運局まで行きました。かなりカスタムされた車輌で格好いいです。 ご依頼、誠に有難うございました。

ZZR250のタンク内の錆によりキャブが詰まってしまったようです。 キャブレターもOHしてガソリンの通り道をキレイにしてきます。 長期間乗らない場合など、タンクが錆てしまわないよう気を付けましょう!

以前から色々なカスタムで入庫頂いていたお客様のナイトスター。 今回は、ハンドル&ハンドル回り、イグニッションコイル移設、エアクリ交換等のご依頼です。 ハンドルはライザーを交換してファットバーのアップハンドルに。 できる限り配線はハンドルバー内に通していきます。 多少工賃が必要になりますが、配線を綺麗に処理にすると予想以上に見た目がグっとかわってきます。オススメです。 ハンドル交換にあわせて、ケーブル類やグリップの交換や、今や当たり前になりつつあるUSB電源の取り付けも。 他に、エアクリ交換やイグニッションコイルの位置変更に伴いプラグコードの交換や、タンク下の配線カバーを取り外し、配線を綺麗にまとめます。 もともと格好良くカスタムされていたバウイクがより一層魅力的になりそうです。 完成が楽しみですね。

DRZ400SMの車検整備です。マフラー音量、排ガス検査、ウインカー面積、ヘッドライト光量など気になる所が多かったですが、問題なく合格しました。 ご依頼誠に有難うございました。

ハーレー FLHTCのオイル漏れの修理です 漏れ箇所はステーターの配線からです 定番の場所 ゴムが硬化して漏れてくるのですが ゴムだけ交換できればよいのですが リペアパーツとして出てませんので ステーター交換です

マグザムのバッテリーを交換のご依頼です! バッテリーが上がってしまうと、マグザムは重くて押して歩くのは大変です。 日頃の点検をしっかりやって、交換時期を見極めて交換するようにしましょう!

プラグがかぶる 交換してもその場はエンジン始動するが、数日で始動不良になる症状。プラグを確認すると完全にビショビショです。燃料系(ガソリン)ではなくラジエター液が混入している模様。

走行中に突然ローギアからシフトアップ出来ない状態。 1速から2速へギヤが入らない症状です。  ドカティに限らず国産車でもよくある事例です。

事故の修理ご依頼! あまり大きな事故ではなかったので 修理は直ぐに完了! 旧車の修理や車検・メンテナンス等、他店で断られる事も多いと思います。お気軽に旧車二輪専門店BANBANにご相談ください! 事前にお電話にてお問合せ下さい。

近所のバイク屋さんで点火不良と診断され当社に入庫しました! BANBANに入庫されたからにはしっかり見ますよ! 旧車の修理や車検・メンテナンス等、他店で断られる事も多いと思います。お気軽に旧車二輪専門店BANBANにご相談ください! 事前にお電話にてお問合せ下さい。

東京都の新車・中古バイクを探す