駆け込み寺 のタグ(8ページ目)

https://bikeshop-icu.com/21971/ 明日から移動だぁ〜いよいよ九州で7時間耐久にでます。火の国耐久7時間・・・10時スタートの5時終わり(◎_◎;)予選車検受付当日・・ってサンデー並み ピット5番でモトキッズさんと一緒なんだよね〜劇場が始まらないように・・・っていうか1000じゃないから大丈夫か?ってことでバイクショップICUは25日から30日まで臨時休業です。よろしくお願いいたします。思い出ブログはかっこいいアプリリアの持ち込みタイヤ交換『アプリリアRSV125整備です いよいよ明日から九州へ 持ち込みタイヤダンロップα14交換の巻』の巻であります。持ち込みでダンロップα14をこちらに配送してもらい取り付け作業となりました・・・ネット販売は安いの???ほんと・・・どうなってるの?やりにくい時代ダニやぁ〜〜〜

総額:11,000円

https://bikeshop-icu.com/21955/ 今朝は車検です。25日から30日までは九州へ行くのでバイクショップICUは臨時休業をいたします。よろしくお願いいたします。あと2日後・・・やっとだ〜蚊取り線香のせいで喉が痛い(笑)今日は積み込み作業があるのですがKTMの事故の方も来店・・時間が重なりそう〜('◇')ゞとりあえずいよいよだぁ〜さて思い出ブログですが『ホンダNSR250R SE エンジンOHの続きです頭文字NさんRCバルブも綺麗にいよいよ25日から九州だぁ〜』の続きの巻であります。NSR250RのエンジンのOH作業の続きをしていますがRCバルブも綺麗にしてクランクシャフト、ピストンを新品にしています。しかしこの当時のメッキシリンダーは強いけど今のシリコンアルミ合金のシリンダーは強いのですが消耗が早いのかな?R1なんて最近重いのですが5000km走行したレース用エンジンOH時はもうシリンダー変えないと卵の形になっているよう〜〜〜('◇')ゞそりゃピストンだけじゃぁ〜パワー出ないよね。('◇')ゞ金かかるわ〜最近のバイク・・・特にCBR250RR MC51 もね・

総額:88,000円

https://bikeshop-icu.com/21934/ 雨ですね。雨 来週はいよいよ九州ですね。ただ雨の予報が・・・秋雨前線うぉ〜〜〜ですね。25日〜30日まで火の国耐久出場の為九州へ出張の巻 なのでバイクショップICUは臨時休業をいたします。天気がほんと心配今年は雨のレースがおおいわぁ〜俺は絶対晴れ男だけどチーム員のビックバリー君が今日はなんか近畿スポーツランドでレースのようですが…さすが雨男バリー晴れ男サンフラワーしおん軍曹頑張って来週は晴れさせてね。ただビックバリー君もスタッフで来るから雨予報(笑)思い出ブログはこれといって特別な作業ではないですが『ホンダPCX125オイル交換作業を普通にしています。来週は・・・九州』の巻であります。いよいよ九州1週間前かぁ〜仕事もやっと1段落‥明日からKTMの2台YSR80分解 しおん軍曹のNSF100ののOH YZF-R25モビスターのタイヤ交換 Ninja250のタイヤ交換 車検が2台 これが今の予定頑張って仕事しよう〜9月も2週続けて鈴鹿のレースだしね。さてPCX125オイル交換と点検作業をしています。しかしいいバイクだけど高いね

https://bikeshop-icu.com/21899/ 久々涼しい夜を過ごして久々クーラーなしで寝れましたぁ〜いいですね〜早く秋が来ないかにゃ?実りの秋 食べ物がおいしい季節になるからにゃぁ〜でぶるじぇい〜いよいよ来週は九州です。25日から30日までは臨時休業です。よろしくお願いいたします。あとは体調を整えて対策しないとね。思い出ブログは『Kawasaki ZXR250 伊東ハムカラーのタイヤ交換 持ち込みタイヤ交換ですタイヤチェンジャーアンドレ大活躍』の巻であります。懐かしいバイクですよね。こんな感じのレプリカがまた復活してほしいですよね。ただ価格はフレンドリーで。今回は持ち込み輸入タイヤブリヂストンS22の交換をします〜〜〜('◇')ゞおいおいどこまで安いの?って思うネット通販・・・商売あがったり〜ですよね。ほんと仕事が難しい時代ですよね。タイヤチェンジャーアンドレを買ってよかった・・ここまでタイヤ交換の仕事が増えるなんてね。びっくりです〜 #Factoryicu #持ち込みタイヤ交換 #Kawasaki #ZXR250 #ブリヂストン

総額:11,000円

https://bikeshop-icu.com/21870/ 今日は仕事いよいよ25日〜30日まで九州だぁ〜なので臨時休業をしますのでよろしくお願いいたします。昨日は南コーステストでしおん軍曹の猛特訓でした。しかしいいところで赤旗・・・残念。自己ベスト更新もうちょいだったのにそれも運命だね。思い出ブログは昨日も一緒にライディングしたicu racing team員『icu racing team ビックバリー君 NSF100とYZF-R125ラスカルの整備 昨日は南コーステスト無事終了・・・・ブリヂストンタイヤの交換作業をアップとNSF100のフォークOH』の巻であります。NSF100のフォークOH作業からの仕上げをしています。ただいまビックバリー君急成長中ですね。一気にタイムが上がってきたのでこれからはちょっとずつの積み重ねなので来年が楽しみ・・・え!もう来期2023の話ですか・・また年取りますね。やばい・・・フォークOHが終わったNSFの次はYZF-R125ラスカルちゃんの整備に貼ります。

総額:16,500円

https://bikeshop-icu.com/21860/ 眠い・・・3時過ぎにおきました。今日までお盆休みですが鈴鹿南コースへしおん軍曹をつれていきます〜。眠い。。。あとicu racing teamのビックバリー君と台車マンイナバウアーぷっちょさんと走る予定です。眠い・・・今朝はちょい風が涼しく感じました。ただ日中は暑いようですが・・・(◎_◎;)では思い出ブログですが『スズキSW-1 アジアの砂漠 事故修理の巻でやんす。タイヤ交換してクラッチワイヤーを探してプラグ交換をしています。今日は鈴鹿へ行きますので臨時休業です。』の巻であります。もうめっちゃ珍しいバイクですよね。スズキ SW-1なんてまず見ないよ〜当時もまったく売れなかったのでほぼ見たことがない・・・なんなんだ?このバイクは・・って感じでした。スズキって面白いバイク作りますよね。ほんと、修理の方ですがパーツが販売終了が多すぎて流用partsを探すのが大変でした。

総額:14,300円

https://bikeshop-icu.com/21755/ 12日〜16日はお盆休みでもって25日〜30日まで九州出張レースですよろしくお願いいたします。しかし暑い・・まだ暑い 警備会社わんこーの外の巡回夜の時夜空はもう秋の雲なんだけどね。蒸し暑いです。今日は朝から車検です。恐ろしいハーレーデビットそんなのです。でYSPへ寄って部品もらって帰って仕事なんだよね〜しかし暑いとしかでね〜さてブログですが『トライアンフ デイトナ675頭文字Oさんの整備でオイル交換ざんす・。。』の巻であります。写真は寅次郎3台 トライアンフ デイトナ675の整備がよく入ってきます。今回はオイル交換など普通の整備をアップしています。チームの寅次郎も整備しないと‥年末のレースは寅次郎だからね。練習あるのみ・・・では整備の方はオイル交換などしています〜〜〜ああ〜〜しかし来季の2023年鈴鹿8時間耐久・・レギュレーション変更でまたもめるだろうね。

総額:2,200円

https://bikeshop-icu.com/21745/ 12日から16日までお盆休み 25日から30日まで九州出張レースで臨時休業です。よろしくお願いいたします。しかし暑いまだ暑いですね。鈴鹿8時間耐久もお世話になっているチーム #51モトキッズ 残念無念の結果みたいですね。最後の8耐と言ってましたがおそらく来年も!!って言っているのでしょうね。(笑) 潮時を間違えるとほんと辞めれんよね〜〜〜ほんと4時間耐久ぐらいの経費でできるんならいいんだけど・・・そうだ!気持ちは今日からもうお盆休みにしておこう〜でお盆明けは正月休み前にしておこう〜〜〜っと(笑)今日はお世話になっています㈲貴生建設様のスクーター点検をして明日の車検予定のハーレーを仕上げてでもってR6も出来たら仕上げたいよね〜〜〜今日の思い出ブログは『suzuki ハヤブサ 整備をしています バッテリー点検バッテリー上がり・・・おいおいハヤブサにこんな安物バッテリー付けるなよ・・・・で電気系のトラブルで安物付けすぎ・・・ウインカーもダメ』の巻であります。はっきり言ってこれだけいい車両に乗っているのだから安物バッテリーや安物

総額:16,500円

https://bikeshop-icu.com/21722/ いまんとこ晴れていますが空模様が曇ったりなんか解らない天気です。今日も仕事です12日〜16日までお盆休みのつもり25日〜30日まで九州へ出張で臨時休業です。よろしくお願いいたします。今日はR6の整備をしてサスペンションOHしてリヤサスはHie racing Factoryさんへ出して・・やりますかね〜さて思い出ブログですが『ホンダNSR250R SE MC21 キャブレターOHからブレーキパッド交換まで〜〜暑い・・・・フューエルコックも交換』の巻であります。MC21の整備をしています。リヤブレーキパッドの交換作業と同調を合わせる準備をしています。あああ〜〜〜明日はハーレーが入るのか???

総額:2,200円

https://bikeshop-icu.com/21702/ 今日は定休日です。昨日はK先生に自律神経を自立させてくれたので今朝の目覚めはいい感じです。体も痛くないしね。昨日K先生と総監督か〜ちゃんと3人で施術してもらいながらコロナのワクチンについて討論がはじまり。で医者を目指している学生たちの話になり。医者への道のりをずっと学生の頃から勉強していた若者の医者や学生たちの意見と分野違いから来た医療関係を仕事としている方たちとの意見交換がやはりかなり食い違うようですね。野党と与党ですね〜〜(笑)コロナワクチンについての話をしたときもう子供のころから医者を目指した人たちはワクチン絶対正義!!って感じで多角的にいろいろ分野違いから来た医療を目指している人たちはコロナワクチン絶対か???疑問を抱く人たちが多いようですね。どちらの意見も正解、不正解ってわけでもないのですが結局事件は現場で起きているわけであって医療を子供のころから目指した人たちはやはり突発的なイレギュラーな事には対応が遅れるようですね。いわゆるマニュアルがない!ってことで‥やはり現場を知らないとね。この整備の業界もそうですよね。

総額:22,000円

https://bikeshop-icu.com/21675/ 今朝は久々に車検です。今週は漣ちゃんですね〜。明日はswissbankの取り立て・・・(◎_◎;)勘弁して下さぁ〜い。いよいよ8月もうすぐもうちょいしたら涼しい冬が来るほんと冬の方がいいね〜〜ほんと・・ほんと・・夏は勘弁して〜って感じです。もうばてばて今月の臨時休業はお盆休みと25日〜29日って言うか30日まで休むかね。(笑)いよいよ九州だぁ〜〜ってばよ。さぁ〜気合い入れて仕事しよう〜っとさて思い出ブログですが『STMスリッパークラッチOH 頭文字NさんCBR1000RR SC57 これで2台目整備このクラッチ消耗激しすぎるざんす。』の巻であります。STMのスリッパークラッチってすぐダメになるんだよね〜。ばらしてみるともうまっ閣下の焼け色 お!公爵げんきかな?まぁ〜いいか・・・真っ赤になってもう滑りまくりだね。特殊工具を作ったので作業はできるんだけどほんと大変・・・このクラッチ構造的にダメなんだよね〜〜〜

総額:22,000円

https://bikeshop-icu.com/21646/ 今朝はまだ気温がマシですが‥もうセミがうるさいですね。今日もいい天気ですがまた夕立があるのあかな?来月はいよいよ九州・・の前にまた定休日に鈴鹿南コーステストに行くんだって・・しおん軍曹が・・・(◎_◎;)今ドはまりしています・・しおん軍曹 さて思い出ブログですが『ヤマハ MT03 頭文字Mさんの車検整備とタイヤ交換です。24か月点検などなど』の巻であります。初車検の3年目・・・新車からの3年目の整備です。しかしバイクがうれんなぁ〜ほんとどうなってるの?新車は業販禁止になって入って来んし輸入車しかし入れれんし そうそうYZF-R7の輸入モデル入荷できます〜〜〜よろしくお願いいたします で車検整備をしてます〜油脂系の交換作業やタイヤ交換もしています。

総額:56,400円

https://bikeshop-icu.com/21619/ 眠いじぇい 今日も3時過ぎに起きて今から鈴鹿南コースのテストです。眠い・・・しおん軍オスの初走行鈴鹿です。でびゅ〜眠いから早速思い出ブログですが『ホンダ VFR400R RothmansカラーNC30のキャブの調子が悪いようなのでキャブレターOHさぎょうなどなど・・後ディスク曲がりの為SUNSTERに交換の巻で今日は定休日ですが鈴鹿へまた行きます〜〜〜』の巻であります。今回初お客さんで京都まで引き取りに行きました。ホンダVFR400R NC30の車輛で買って間も無いようですがエンジンストップいきなりおいらのところで面倒を見ることになりました。かぶってしまっているようでキャブの状態を見るためにとりあえずぶんかいからです^^^^

総額:39,600円

https://bikeshop-icu.com/21591/ 暑い・・・ほんと暑い。昨日の夜は今日とへ納車。今日はチーム員 icu racing team のとっき〜くんがヨーゼフテストのために取りに来ます。それが終われば整備開始 リヤサスもOHだってばよ〜。で木曜日の定休日にしおん軍曹の南コーステスト開始とチーム員のビックバリー君のテストなんとなんとビックバリー君日曜日に近スポのレースがあったようで‥クラス優勝をしたようで・・・おっと!!!やることに意義があるレースでした。でもよかったね。さて思い出ブログですが『ホンダ CBR250RR MC22 頭文字Mさんの今度は電気系のトラブルでバッテリーが爆発寸前・・・・・の巻』の巻であります バッテリー爆発寸前だったのでびっくり・・・いきなりエンジンストールでもうかからないってことで救急救命戦隊!ICUへJAFさんが持ってきてくれました。でレギュレターが古いタイプだったので新型に交換しバッテリーも交換、バルブも切れるなどえらいこったぁ〜でした。

総額:6,600円

https://bikeshop-icu.com/21574/ 眠いですね。鈴鹿のテスト意外と普通に走れて良かったです。が・・・足回りがきまってなさすぎてうまく走れませんでした。しかし思った通り赤旗中断2回出るとは、4時間耐久組が激しい・・・ただやはり1000に乗らないと筋力の低下がもろ解りますね。肩こりと二の腕が痛いです、今日つらいのが困るのでさすがに寝る前QPゴールドα飲んでしまった・・・(笑)今日は夜に京都まで納車があるので今日もがんばろう〜『ホンダ CBR1000RR SC57 24か月点検でプラグやブレーキ液、クーラント液などなど交換をしています。ほんとSC57整備性悪い・・・・』の巻であります。めっちゃめんどくさい手間のかかるCBR1000RRの整備・・プラグ交換が大変です。マジで・・・しかしこのフレームの溶接あとはなに????ってのが発見・・・ホントわけわからんとこで買うとえらい中古車にあたるのよね〜〜〜〜

総額:26,400円

https://bikeshop-icu.com/21551/ 明日は鈴鹿のテストで午前中のみ走行予定です。なのでバイクショップICUは臨時休業をします。よろしくお願いいたします。明日は今年ほぼ初の1000にのるのだぁ〜こけないようにしないとね。('◇')ゞで朝から引き取りに行って仕事しよう〜〜で積み込みして明日に備えよう・・マジでこけたらどうしよう・・・・樋口Gちゃんくるかなぁ?アルテックさんくるかなぁ?京太さんいるかな?さて思い出ブログですが『kawasaki バリオス メインキーがつぶれて交換の巻であります‥頭文字Mさんの分で〜す 明日は臨時休業予定 JAFさんがハンドルロックのまま持ってきてくれました。』の巻であります。鍵が回らなくなり鍵山がダメになってしまった頭文字Mさんの車輛ですまずはハンドルロック解除からの作業をするってばよ〜〜ってことで工具がまたはイランからトップブリッジからは外して交換作業をしています。しかしJAFさんすごいね・・・

総額:16,500円

https://bikeshop-icu.com/21489/ 雨ですね〜なんか梅雨だね。ずっと曇空ですね。RVF750を昨日プチプチツーリング・・しかし症状が出なかったお客さんに連絡して他の仕事を頂きましたがあとエラーが出た症状を聞いて同じことをやってみるしかないかなぁ〜〜〜っと思いつつ・・とりあえず今日朝からちょい乗ろうかな?って思ったら雨。ああ〜〜週末からちびっこギャング達は夏休み・・地獄の夏休みに入ります。あああ〜まいったね。さてと思い出ブログは『鍵をつぶされたスズキ レッツ2メインキー交換の巻・・・引き取りにって修理』の巻であります。メインキーをいたずらされてこわれてしまったぁ〜ので引き取り修理ですがハンドルロックも解除できんしアラームはなるし‥(-_-;)バッテリー端子を外して久々バイクを担いで巨泉markⅡに載せて引き取ってきましたぁ〜〜〜さてハンドルロックだけでも解除しないとね。ってことで作業をしました。

総額:11,000円

https://bikeshop-icu.com/21462/ 朝地震がありましたね・・・音 地響きでおいらは気づきましたが・・テーブルが微振動したって・・・・立って朝食を作っていたのでおいらはよくわかりませんでしたが・・・昨日もお客さんが来て修理をもってきてくれましたがまた時間のかかる作業だったのでもう少し待ってって言ってお引き取りしてもらいました・・・すいません。めっちゃ作業が詰まっていて・・・さて頭文字Mさんの『ヤマハYZF-R25頭文字Mさんの流れるウインカー シーケンシャルウインカー取り付け オイル交換や点検もしています〜』の巻でありんす〜〜オイル交換をしながらシーケンシャルウインカーが壊れたので交換をしています。

総額:13,200円

https://bikeshop-icu.com/21439/ 今日は仕事の日です もう毎日毎日夜中のトイレ何とかならんかね。1時に起きて3時に起きて‥もう眠いです。今日はMT09を見に来る人がいるって連絡があったので来てくれるかな?今日は675R仕上げてボルトを修理しますかね。RVFはエラーはでないしYSRもあるしなんじゃカンじゃウェイブ110も今日parts来るかな?まぁぼちぼちやるかねああ〜〜めっちゃカスタムのR1もしなくっちゃぁ〜〜〜さて思い出ブログですが『Kawasaki ZXR1200S プラグ交換の作業をしていますが画像処理失敗の巻頭文字Kさん(◎_◎;)24か月点検作業』の巻であります〜ZRX1200Sとは珍しいバイクのメンテナンスで近所の方が乗っていました。また乗り続けてほしいですが24か月点検作業をして今回はプラグ交換をアップしています。

総額:11,000円

https://bikeshop-icu.com/21427/ 1週間早いですね。先週目が回って寿司が回らないところへ行ったのね・・・今日のランチは贅沢はできまちぇ〜ん。最近雨が多いから涼しいほうかな?クーラーも夜は寝入りぐらいまでかな?さてと思い出ブログですが『ホンダCBR1000RR SC57 リヤブレーキパッド交換するの巻頭文字Kさん』の巻であります。普通の作業ですがリヤのブレーキパッドをしています。しかし昨日も2006YZF-R1SPがエラーが出て修理に来て・・・もう作業場パンパンでこれ以上はいりません・・・巨泉markⅡにもマジェ125Fiも入れてもうどうしようもないっす・・・RVF750もなかなかエラー出ないしYSRもしないとボルトも明日から675Rも明日かな?マジェ125Fi R1 ウェイブ110もやし・・・・なきそう〜〜〜〜いっぺんにはいらないでよ〜〜〜〜〜〜ありがたい話ですが・・・

総額:4,400円

新車・中古バイクを探す