埼玉県のバイク作業実績一覧(47ページ目)

アドレスV125 中古仕上げ 代車にする予定です フロントタイヤ交換 ステアリングステム交換 フロントフォークO/H 駆動系交換 エアクリーナー交換 ステーターコイル交換 メインハーネス交換 外装交換(社外)

GS50 クラッチ異音の為O/H ベアリング破損 クラッチ交換

CB750 フロントフォークO/H ステムベアリング交換 ホイールベアリング交換 フロントタイヤ交換

水冷系警告灯(赤ランプ)点灯。ヘッドガスケット、メカニカルシールの劣化によるクーラントエンジン内混入。オイルが「カフェオレ」状態に。。。。。。走行距離60,000KM近く走るとどんなバイクでも遣れますな! 放置はクランクシャフトが終わりますので、点検時にクーラントが減っているようですと要ちゅういです。

総額:36,751円

スリプサインの出ていたトリートのリヤタイヤ。「雨の日タイヤ交換デー」にご来店も在庫がなくなっていたため後日の入庫。朝7:00の予報で降水確率が50%以上で通常¥7,560のところを¥5,750で交換。最近は知ってくれてる方が増えたように感じます。

総額:5,750円

現在中古車で売り出すために仕上げている最中のルネッサです! エンジンの調子はいいのですが、サビややれてる感が否めないので点検整備しながら仕上げてます。 そして、仕上げ最中にキャブレターOH、バルブクリランス点検、ステムベアリングのグリスアップなどなど消耗品も新品へ交換! スポークにもサビがあり見た目が悪いので、新品に張替え! スポークが綺麗だと見た目が全然違います! 外装は綺麗なパールホワイトへ塗装してもらいました! あとはマフラーをどのようにするかです・・!

キャブレターから燃料滲みがあるという事でお預かりをしたCB400SF。 フロートチャンバーの滲み以外にも、キャブレターとキャブレターを結ぶ燃料が送られているパイプからも滲みが出ていたため、その中のOリングも新品に交換。 キャブレター4発をバラバラに分解。。。 OH後、同調調整も行い完成!

フロント回りが軽いというので、ステムをきつめに締めてからベアリングのゴロゴロ感がでてしまい乗りにくくなってしまったいう事でお預かり。 原因はやはりステムの締めすぎによるものと、締めすぎによりベアリング、ブッシュなども傷んでいるので念のため、ベアリング、レース部分を新品に交換。 その後も乗り味は別物くらい乗りやすくなりました!まずは安全第一で乗りやすいバイクがいいですね!

こちらのXJR1300は車検でお預かり。 通常の車検整備に加えて。Fフォーク、RサスOH、ヘッドカバーガスケット交換、前後ブレーキOHなどなどフルで整備行いました!

こちらのZRX1100は、去年購入された車両ですが1月に入り、アイドリングが不安定という事でお預かり。キャブレターOH、同調を行い快調になりました! ライムグリーンが特徴的なZRXですが、ブルーとホワイトのカラーもかっこいいですね!

約2年間放置車両の整備。幸いにもブレーキワイヤーの固着、タイヤのひび割れ等の劣化は安全に走行できる程度のもの。しかしエンジンは掛かりそうで掛からない。燃圧はマニュアル通りの計測値。インジェクターを取り外して噴射状態を確認すると、噴霧状態がまばらで一回の噴射量も少ない感じ。。。。たまたま中古車仕上げのためにあったTODAYのインジェクターを交換して様子を見る。お〜、バッチリかかるじゃん^^ TODAYは掛からず。。。。。インジェクターを新品に交換して作業終了! バッテリーは今回、台湾メーカー「LONG」製を使用。バッテリー液注入・初期充電済で即用式。当ショップの代車で使い続けていますが今のところ不具合なし。2年間保証も付いているので大丈夫でしょう^^ でも安心な日本製もご用意しています!お客様のバイクシーンでお選びください。 

総額:35,856円

お客様の持ち込みのボックスを取り付け。 軍用BMWのレプリカボックスらしいですが、エストレアに当然つくわけもなく… なわけで取り付け用のキャリアを製作しました。 ボックスを外してもかっこいいキャリアを目指して製作。強度も考えてしっかり制作しました。 当店ではハーレーに限らず、ワンオフで製作何でも承ります。

総額:86,400円

当店はバンス&ハインズの特約店です。業界最安値を目指しています。 さらに、インジェクションチューニングと同時申し込みですと、取り付け工賃半額! エアクリ―ナーも当店でご購入いただいた場合は工賃サービスです! ぜひお問い合わせください!

点火系といっても色々な種類がありますが、皆さんは何を使ってますか? ポイント点火、セミトラ、フルトラ。当店では間違いなくフルトラをお勧めしています。 簡単に言えば、コンピューターで点火の制御をすべて行えることになります。 三拍子を出したくてポイントやセミトラに変えるという方も多いかと思いますが、エンジンにとってはかなりの負担をかけていることになります。エンジンオイルの質をこだわる前に、点火時期にこだわってください。 DYNA2000Iは点火マップを製作してデータを入力することができます。つまり、アイドリングの時だけは三拍子をしっかり出して、出だしの時はしっかりと加速し、高速道路で巡行するときは不快な振動を抑えて気持ちの良いドコドコ感を味わえる車両に仕上げることが出来ます。 取り付けできる車両はナックルからエボまでのビックツインと71年から2003年までのスポーツスターです。

総額:60,000円

カッコいいヴィンテージフォグライトを手に入れたけど、当然ながらステーが無い。いい場所にボルト穴が無いなど、お困りの方も多いかと思います。当店では車両に合わせてステーをワンオフ製作することを得意としています。 今回はヴィンテージの70年代YANKEE製フォグライトを取り付け。

総額:12,960円

カッコよくカスタムした自慢のバイクにETCを取り付けしたいけど、ハンドル周りにドーンとは付けたくない… という方も多いかと思います。 当店では車両に合わせてステーをワンオフ製作することを得意としています。もちろん強度や取り付ける箇所を考えて板厚を考えたり、綺麗に仕上げることに力を入れています。 是非ご相談ください。

総額:8,640円

埼玉県の新車・中古バイクを探す