宮城県のバイク作業実績一覧(44ページ目)

本日はリアキャリパーの清掃を行いました! キャリパーの清掃というのは本体だけでなく、中に入っているブレーキパッドの清掃も重要です! パッドが劣化しているとブレーキが正常に効かず、大事故にもつながってしまいます。 定期的に清掃や面取りをすることによって機能面での維持だけでなく、何もせず放置したものよりも 長持ちします! ブレーキパッドを含め、キャリパーやブレーキ周りに違和感を感じたならば是非当店にご相談ください!

ご覧いただきありがとうございます。 本日はセルの回りが弱い気がするとのご依頼があり点検させて頂きました。 診断結果は要注意で、ご相談の結果充電のご対応となりました。 当店ではBMW純正のテスター、充電器にて作業させて頂いております。 点検は無料となっておりますのでお気軽にスタッフまでお声掛けくださいませ!

本日はR1150RTのタイヤ交換を行いました! 皆さん、車検が通る溝の残量ってご存知ですか? バイクの場合は溝の深さが0.8mm以上無いと車検が通りません。 今回交換させて頂いた車両も残量が0.7mmと少なかった為交換致しましたが、 タイヤは溝だけだはなく、空気圧の管理不足による偏摩耗(真ん中だけ減って台形に減ったり、逆にサイドが減ったり)も危険です! タイヤを横から見た際の写真でも偏摩耗でタイヤがボコボコしてるのが分かるかと思います。 空気圧は1ヶ月に一度は見るようにして頂ければ安心です! 勿論当店でも空気圧チェックだけでも大歓迎ですので、是非ご来店下さいませ!

本日は大変天気も良く、春の訪れを実感できる1日でした。 さて、ライダーの皆様は走行中に自分の愛車で気になることが多々あることと存じます。 その中でメーターディスプレイの汚れやキズが気になる方もいらっしゃると思います。 特に年式の新しい車両ならばデジタルメーターが主流になっており、ディスプレイの汚れは美しい愛車の見た目を崩しやすい要素の一つです。 当店ではオプションにて、車種ごとにディスプレイの専用保護フィルム施工も承っております。 ディスプレイの状態が気になる方がいらっしゃいましたら、是非当店にご相談くださいませ!

ご覧いただきありがとうございます。 本日はBMWのRnineTにUSBの電源取出しをさせて頂きました。 ツアラテック社のヘラーソケットに差し込むだけで電源が取れる商品です。 おすすめは空冷タイプの車種で邪魔にならないように横向きの取出し口になっております。 特別な配線はいらないので便利です! スマートフォンの充電などいかがでしょうか? 詳しくはスタッフまでお問合せ下さいませ!

本日は車検をご依頼頂いた車両のオイル漏れ修理を行っております! オイルシールやOリングは経年劣化でゴムが固くなり、弾性が無くなってしまう為、古い車両には各部のオイル漏れや割れ等が見られます。 また、車検にはオイル漏れ等がある場合、検査が通らないので、しっかりと直して検査に挑みます!

本日はお客様車両の車検持ち込みへ行ってまいりました! 春先は各業者様、ユーザー様の車検持ち込みが増え、車検場が大変混み合う時期となります。 車検の期日は迫っておりませんでしょうか? 特に社会人ライダーの皆様は仕事に追われ、車検を受ける時間を設けることができない程ご多忙の方も多くいらっしゃることと思います。 車検のご相談等あれば是非ご来店の程、お待ちしております!

本日はBMWのHP2のブレーキキャリパーのフルード漏れ修理です。 写真ではわかりにくいですが、キャリパーのピストンのところのシールが悪くなり、フルードが漏れてきてしまっています。 まずはピストンを取り、中のシールを外し、綺麗に清掃したら新品のピストンとシールで組み上げて完了です! フルード漏れはブレーキのエア噛みの原因になったり、漏れてタイヤについたりして滑ってしまったり、塗装面につけば腐食させてしまったりと、危険なことが多いので、見つけた際には早目の交換オススメです!

ゼファーXのシート、あんこ抜きしました。 女性のお客様にご購入いただき、足つきが心配とのことで、納車前に あんこ抜きすることにしました。 今回は納車整備と同時進行での依頼でしたが、 あんこ抜きだけでの依頼もお受けしますのでご相談ください!

総額:5,973円

本日はチェーンと前後のスプロケットの交換をしました! チェーン自体のサビや伸び、リンク部分の動きが悪いなどでの交換が主ですが、 スプロケットも新品は歯の部分が台形になっておりますが、とがってきていると交換時期です。 基本的にはチェーンだけでなく、チェーン交換時は前後のスプロケットも同時交換となっております。 また、社外のチェーンには今回交換したようなゴールドやブラックのチェーンもございますので、交換の際はご相談くださいませ!

本日はCB400SFのタイヤ交換を行いました! これからバイクのオンシーズンですが、皆さんタイヤの状態は確認されておりますでしょうか! スリップサインの出ていないタイヤでもヒビ割れや紫外線による劣化等、タイヤの管理はとても重要です! タイヤの状態に少しでも異変を感じましたら、是非当店にご来店の程、お待ちしております!

こんにちは。今回ご紹介するのはヤマハXJR400のリアショック交換です。 点検で入庫した際にリアショックの抜けが発覚して交換を余儀なくされましたが・・・ 絶版車の運命というべきか、廃盤になって久しいこともあり残念ながらメーカーにも純正部品がないという状態。 これは困った・・・いやいや、安心してください!中古車には強い味方の当社延長保証に加入してますよ!! 本来、中古車の保証は絶版車に関しては保証なしの現状販売が基本になりますが当社は3ヶ月保証しております。 ですがそれではちょっと心もとないですよね。そこで当社では最大2年の延長保証を推奨しております。 どんな車両でも延長保証加入が可能なのは魅力的ですよね。新車でもメーカー保証は2年ですから 延長保証に加入すればどんな中古車でも新車と同じように保証が受けられるのです!! ちなみに延長保証の料金は 排気量400CC以下 1年で ¥9800 2年で ¥18000 となります。 実はこちらのオーナー様は2年の延長保証に加入されていました。そして法定点検もしっかり受けられていたからこそ 不具合も早期に発見ができたのです。

総額:165,000円

ご覧いただきましてありがとうございます。 本日は週末ご納車予定のR1250GSの納車準備を させて頂きました。 当店ではご納車前に専用の診断機を使用して 車両点検を行っております。 何か異常があった場合は車両のコンピューターに 履歴が残る為正確な診断、点検が可能です。 詳しくはスタッフまでお問合せ下さいませ!

今回はNINJA400のオーナー様よりマフラー交換のご依頼がありました。 美しいブルーチタンでレスポンスと重低音を重視したい!!とのご相談を受けましてこちらを提案しました! まずはノーマル状態がこちら↓

総額:78,210円

本日はウインカーのバルブを交換しました! こちらは、クリアウインカーレンズにバルブがオレンジのコーティングされているものが付いている車両ですが、 表面のコーティングが劣化等で剥げてきて、ウインカーを点灯させると白く光ってしまい、車検不適合となるので交換致しました。 乗車前点検等でウインカーが白いなぁ…とお思いの方は是非バルブの点検にご来店下さいませ!

本日はGSX250Rエクスターカラー(モトGPカラー)の鮮やかなトリトンブルーに合せたエンデュランスのバーエンド、フロントフェンダースライダー、デイトナのマルチバーホルダー装着車両をご紹介します。 こちらがノーマル状態ですね。

総額:17,160円

宮城県の新車・中古バイクを探す