ヤマハ のタグ(366ページ目)

今回はSRのエンジンカバーをチョイス。 やっぱり汚いより綺麗がいいですよね。 ヤマハ特有のアルミ腐食が中程度、出ております。

本日、スズキ グラディウス400の車検をお預かりしました。 この車両には ヨシムラのスリップオンマフラーが装着されていますが 車検対応マフラーなのでノーマルにに交換しなくても車検に通ります。 アクセスは、国産、ハーレー、欧州車と様々な車両のメンテを行ってます。 他店で購入された方、個人売買で購入された方や遠方より引っ越しをされた方等 是非、アクセスにお越しください。 毎月第二日曜にアクセスツーリングを開催しています。 どなたも参加してください。

ヤマハ ビーノ 4stのバッテリー交換です。前回の取り付けから約3年ほど使用。お客様と相談のうえ、今回は台湾ユアサ YTX5L-BSで交換することに決定。 初期充電をしっかりしてから取り付け。 発電電圧も異常なし、端子の掃除もおこないます。 タイヤ空気圧・ブレーキ調節・灯火系を点検して作業終了です。

総額:11,900円

長距離未交換で寿命を超えているクラッチシューの交換を行いました。 これにより出だしのガタツキなどが解消されます。

総額:12,085円

ヤマハ JOG SA16J の前後タイヤ交換です。当店販売車両で、自賠責保険の更新でご来店いただきましたが、タイヤ溝が減っていたので、タイヤ交換も併せておこないました。

総額:15,960円

今日は、スクーターのタイヤ交換をしました。 約28年前のヤマハJOGです。しかもペリカンJOGと呼ばれる希少な車種です。 ペリカンの由来はフロントが鳥のペリカンのくちばしのような、お茶目なヤツです。 テンション上がりました。 お客さまのテンションも上がり、 タイヤ前後のチューブも交換しました。 これからもお茶目なペリカン、大事に乗ってください!

約2年間放置のMT-O7。今回は点検での入庫。バッテリー、油脂類の交換、ローダウン用サイドスタンド交換などなど。。。。ん?エンジン掛からない。エラーコード発生!調べてみるとインジェクション関係のトラブルだという事に。 ハーネスをたどっていくと社外品のインジェクションアドバンサーが取り付いている。放置期間が長く、ユニット内部が損傷してしまった為に通電しなくなったものと思われます。取り外してカプラーを元のところへ繋ぎ合わせてエンジン始動。最新のバイクはいわゆる「家電」に近いものになってしまった様で電装系のカスタムには十分な注意が必要です。社外品のパーツを取り付けた場合の不具合データがメーカのサーバーへ蓄積される為、取り付けた時点でメーカー保証が終わります。保証期間が過ぎれば良いのですが。。。。。

総額:60,924円

YAMAHAビーノでエンジンがかからないとの依頼 燃料ポンプのリコール車両ですがすでにリコール済み YAMAHAへ問い合わせをして修理が受けられるか確認したところしっかりと 延長保証の対象車とのことなので 無償修理でお客様にも連絡してしっかりと治りました。

ヤマハ ビーノ Fiのフロントタイヤ交換です。当店販売車両のお客様にご来店いただきました。ありがとうございます。

総額:7,720円

LOVE&PEACEを誓うパフォーマンスブラザーズです。 今回はマジェスティートライクのフューエルポンプ交換!! 及びYCCモーター交換!スピードセンサー交換です。

車検が切れて約10ヶ月間放置。バッテリーは交換してみたがエンジン掛からず。マフラーの出口からは独特なにおいが。。。。夏を挟んで半年以上放置するとキャブレターないは画像のような状態になります。 分解して専用のケミカルの「漬け物」して腐食したガソリンを溶かしだします。薄赤いガソリンが緑に。。。。 幸いフロートバルブには損傷は無くインナーパーツを綺麗に清掃してオーリングの交換でOK! ただし、錆も混入していたようで今後はガソリンタンクも何かしらの手当てが必要になる事でしょう。

総額:59,985円

お客様に相談を受けていた、ヤマハSDRのワパーフィルターの件…                                                   お客様に材料を集めてきてもらったので、早速作業                                                           寸法を確認して…  

トライク専門店ですがNOSの取扱なんかもやりよりますよ!結構なマニアの方々が足繁く通うパフォーマンスブラザーズです。 なかなかこの手を嫌がる所多し!何をそんなにびびるのか?

タンク単体でのタッピング施工例となります。費用にはラッピング費用となり、脱着は別途車種により工賃が異なります。

総額:32,400円

ヤマハ、シグナスXにLEDヘッドライトバルブを取付させて頂きました。今回使用したパーツはスフィアライト、RIZING2 H4 Hi/Lo 6000Kなります。取付後は要光軸調整となります。

総額:21,600円

ヤマハ4stジョグのエアエレメントを交換させて頂きました。走行約22000キロ、新車購入時より一度も交換していないそうですが定期的に交換しましょう。定期的にご来店下されば、走行距離、整備歴などの車両管理ができますので、使用状況に応じたメンテナンスのアドバイスができるかと思います。

総額:4,500円

新車・中古バイクを探す