ヤマハ のタグ(321ページ目)

当店にて2017年4月にご購入いただいたYZF-R25の記事をご紹介いたします。 納車時にガラスコーティングCR-1加工を施し、冬のみならず春先秋口の肌寒い時にも効果を発揮するグリップヒーターを取り付け、六か月点検時にはNGKイリジウムプラグは市街地の渋滞はもとより低回転から高回転までストレスなくふけ上がり一つ上のギアで走行できるほどのエンジンパワーを体感できるプラグを装着。 また、スタイリッシュな R25 を更にアグレッシブなスタイルに変貌させるWR'Sショートオーバルチタンはサイレンサーは完全ストレート構造。 アクセルレスポンスの適正化により低速域から高速域までノーマルを上回るパワーを体感できます。更にXAMジャパンのドライブ&ドリブンスプロケットは真円に限りなく近い回転を実現しエンジンパワーを無駄なくリアタイヤに伝え最高の強度を誇る製品です。 電装系はクロライトH7LEDバルブ、外装ではCOERCE製の綾織カーボンリアフェンダーにCOERCEフェンダーレスキットを装着しステッカーにはヴァレンティーノ・ロッシ仕様でMovistarがより一層雰囲気のある仕上りになってます!!

総額:238,439円

マフラーの音がうるさいんですと言うことで入庫したルネッサです。マフラーの根元のスタッドが見事に折れていた為排気漏れをおこしていました。

定期的な交換がお勧めです。 パワーアップ、燃費向上につながる大事なパーツですので、 是非、純正部品をお使いください。

総額:1,944円

最近のバイクにはヘルメットホルダーの付いていない車種が多いです。 そんな時はキジマから販売されているこのキットがGood!

総額:3,888円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日はteam員の数名が神戸サーキットで明日のパノリンカップに向けてのtestをしています。昨日はシンゴジラが夜中やっていてちょい見入ってしまった・・・(-_-;)眠いです 寝ないといけないのに 今日は伊東電気商会ご夫妻様と公爵閣下 台車マンさん ゆめの〜〜〜 山本製作所さんが走行しているはずです。気を付けて〜〜〜 今日のブログはヤマハSRX250のステムベアリング交換をアップしています。あとは点検して・・しかしチェーンも変えたいけど・・・・・・ああああああ

今回の作業入庫はヤマハ・ビーノのオイル交換です。 バイクのメンテナンスの中で定期的に行わなければいけないのが「エンジンオイルの交換」です。 オイル交換の目安は一般的に『3,000㎞〜5,000㎞に1度』もしくは『半年に1度』です。 エンジンオイルを定期的に交換しないと、オイルが劣化したり適正なオイル量に足らなくなってしまい故障の原因となってしまいます。 またオイル交換2回に1回程度、オイルエレメント(フィルター)の交換もお勧めしております。 当店の場合、一般的に原付スクーターであれば1,080円でオイル交換が可能です! 作業ピットの状況にもよりますが、ご来店頂ければ即対応も可能です! オイル交換をご希望のお客様はお気軽にご来店ください。 (事前にお電話にてご来店希望時間をお伝え頂ければ、スムーズな作業実施が可能です)

総額:1,080円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日はMT25の初回点検の整備をしています。家の総監督がよく使っていますオーブンレンジが壊れちゃいましたぁ〜〜〜(-_-;) 伊東電気商会社長様 治してください〜〜〜(-_-;) アルテック山本さん治して〜〜〜家のMaineブレーカー落ちるから100vの基盤が完全に導通してしまってパンクしています・・・あちゃぁ〜〜〜です。今日も頑張って作業をしないと昨日は体がまだだるい中サンドラちゃんの洗車をしました。(;´∀`)結構ブレーキダストが酷かった・・・(-_-;)4日のtestに向けて今度はロングスイングアームのtestですね。リヤサスのスプリングも100Nはバイクが重いだけなんでなしですね。(;´∀`)タイムも変わらず・・・・ただリバウンドの揺れは100Nの方がましだけど・・・・・・・さて好みとしては105Nとかキット110Nなんだろうけどね。まぁロングスイングアームのトラブルが治れば…使えるのだろうけどでもノーマルのスイングアームってなんて乗りやすいのバイクも軽いしね。

新車・中古バイクを探す