バイク修理・メンテナンス作業実績一覧(2432ページ目)

bikeshop-icu.com/blog-new.html  今日はNSR250Rのキャブ整備とかチャンバーブッシュ交換などなどやってますのだぁ〜〜 世間は今日から仕事始め??ですよね。頑張って今日も腐海の中の作業をするかぁ〜〜〜(-_-;)

長期放置車輌の修理ですがなかなか酷い事になってますね。買いなおした方がいいかもですがこれに乗りたいとの事なので可能な限りは現状のパーツを修復しながら直していきますね。いや〜直せるかな〜。頑張ります!!

年始にリアタイヤパンクということで本日修理をさせていただきました。チューブ交換で作業完了しました。

総額:11,340円

堺市南区のバイク屋 GARAGE I(ガレージアイ)です。 お客様よりエンジン始動不能とのことでお電話いただき出張引き上げさせていただき修理させていただきました。 ハンドルスイッチの接触不良が原因でエンジンがかからなくなっていたようです。 ハンドルスイッチの接点を清掃後、オイル交換とフロントタイヤ交換をさせていただきました。 ついつい忘れがちなオイル交換ですがオイル交換をしないで距離を走ってしまうとエンジンにダメージが非常に大きく、最悪エンジンが駄目になってしまいます。こまめなオイル交換をお願い致します。

総額:16,049円

ホンダX4の駐輪時の転倒によるメーター破損での入庫でした。 幸いにも内部の基盤の損傷は軽微でしたので、基盤は修理、アウターケース類は交換にて作業致しました。 メーターの動作も問題ない事を確認後作業終了致しました。

GSX-R1100Mの電装系不良にて入庫。 ハンドルをきると電源が落ちる症状でした。 原因はメインキースイッチの配線断線でした。配線修理後無理の掛からないように取り廻して作業を完了致しました。

NC750S(DTC無し)のフロントフォークのO/Hをしました。 事故にてインナーチューブが曲がってしまっていた為インナーチューブを切開してからの洗浄作業となりました。 切粉の洗浄に時間が掛かりましたが、無事にダンパフォークとして復活出来ました。

スズキ ジェベル200(SH42A)エンジン不動で入庫しました お客様からはバッテリー上がりとのご申告でしたがキックが下りず、バッテリーをつないでもクランキングしません。したがってエンジン焼き付きが疑えるのでヘッドから分解してみました。3枚目の写真でわかる通り、予想通り焼き付きによりバルブが折れてピストンに刺さりエンジンが停止したようです。ロッカーアームもかなり消耗しています。今回はクランクの状態は大丈夫そうですのでエンジン上部のオーバーホールをさせて頂きました。

マジェスティS SG52Jのドライブベルト交換です 走行距離1万5千キロと早めですが交換することにしました 写真でわかる通り新品ベルトより細くなっているのがうかがえます(手前が古いベルトで奥側が新品ベルトです)同時にウェイトローラー、スライドピースも交換しました

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日から営業開始です〜2019年もよろしくお願いいたします。今年も悩み事が多いシーズンとなりそうですね。ブログは㈱三陽様のserakoteをアドレスV202Gに施工しエンジンフルOH オイルクーラーもserakoteを施工しています。昔話で2サイクル時代のセピアだったか 50の面白い話をブログで書いてますのだぁ〜〜〜で今回の整備はアドレスV125Gにオイルクーラ取り付け作業をしていますが結構位置的に難しい取り付け位置です。 足元 フロアーマットの下なんて… 穴あけ加工やなんちゃらかんちゃらで・・・ちょい大変でした。

新車・中古バイクを探す