バイク修理・メンテナンス作業実績一覧(2174ページ目)

最近はヘッドライトだけでなく、ウィンカーやテールランプ等の灯火類もLEDが使用されている車両が増えてきましたが、ちょっと古い車両でもLEDのウィンカーに交換したいですよね?

総額:45,295円

親切丁寧な作業を心がけています! 原付50ccのタイヤ交換(バルブ交換込み)\8000〜 (タイヤサイズにより金額が変わります) 作業時間は約30分〜1時間位の予定ですが 修理が立て込んでいる場合はお預かりする場合もございます。 ※著しい改造車両の場合、修理をお断りする事もございます。ご了承ください。

ドラッグスター400クラシックのプラグ交換です。 タンクの脱着をしなくても交換可能ですので作業時間も短いです。 定期的な交換をオススメします!

総額:2,216円

今日はホンダモンキーのオイル交換しました!オイル交換お気軽にお申し付けください!バイク販売、買取お任せください!!

不動になったJOGアプリオの修理です。根本原因は、燃料ポンプからキャブレターへガソリンが供給されていませんでした。調べていくと不具合が多数見つかりました。燃料ポンプ作動用の負圧が立たない→オイルシールからのエア吸い込み。追加でインシュレータからの二次空気吸い込みもありましたが、修理完了後調子よく走るようになりました。

GB250クラブマンのオイル漏れの修理です。 よくあるゴム製のカバーパッキン及びOリング部分からのオイル漏れの修理です

ご成約頂いているジャイロキャノピーです。純正の限定色モデルです。 当時、赤、黄、橙、青の4色があった記憶です。色付きの車両は人気があってすぐ売れてしまうことが多く当社でもあまり入庫はしません。今回はミニカー変更後の納車となります

ご成約頂いた250TRインジェクションモデルです。 始動性、燃費に優れたインジェクション!! 早速整備作業行います

前カバーを開ける作業代が結構かかります。フルード交換1か所2000円×2 カバー開け作業が3000円、合計7000円の作業になります。

総額:8,100円

ビーノのフューエルポンプ不良でした。メーカーの保証延長により、お客様からへは無料整備となりました。

スーパーシェルパの1年点検を実施しました。フロントブレーキローターの磨耗が酷く測定したら 2.5ミリ程でした。

新車・中古バイクを探す