バイク修理・メンテナンス作業実績一覧(2140ページ目)

構造変更完了です! 週末にお返しします。 大垣で修理カスタムにお困りの方は是非お越しください! お好みのカスタム承ります。 何卒宜しくお願い致します!!

H-D FLSTF1340 配線処理の続き。 明日には完成予定です! 週末お返しできますが、天気の方がいまいち…。 とりあえず頑張って仕上げます‼︎

H-D FXD1340 引き取りに行ってきました!! 単純にダイナSの故障だったので、部品を注文して修理します。 他にも点検もしていると発電がされていないようでしたので、ついでに直します!!!

Kawasaki Z500 事故の修理と点火系の修理。 足らない部品があったので、注文して今週中にお返しできるように頑張ります!

H-D FLSTF 部品持込でスプリンガーに交換しました! 欠品部品が多数あるので、注文します‼︎ ミニスイッチ化や配線引き直しなどのご依頼もいただいております。

ゼファーΧのキャブレターオーバーホールとプラグの交換、エンジンオイルの交換をいたしました。キャブレターはオーバーホールと同調調整をさせていただきました。 その後、快調に走行できるようになりました。

総額:52,002円

ハンドル、 グリップ、ウインカー 、テールランプ、バンテージ取付、交換が完了しました。 シートは加工が必要でしたので、保留中です。 パーツ持込も大歓迎。

最近の車両はエアフィルターがコテコテに汚れていても走りますが、 しっかりとメンテナンスをすることをお勧めします。 エンジンに悪影響が出ることには変わりはありません。 車検だけ〜ではなく整備もしっかりと認証工場に預けてメンテナンスをおこなってください

メンテナンス、オイル漏れ修理、ケーブル交換などの作業でお預かりしました!

外に置いておいて、シートが熱くてすぐにすわれない。 走行中、お尻がムレテきて気持ちが悪い。 など、真夏のアドレスライフの悩みを解消してくれるのがこの、クールメッシュシートカバーです!

XL1200Cあまりに燃費が悪すぎてキャブ交換です! FCRからCVキャブに交換です! FCRだとリッター12キロぐらいだったらしく、ガソリン満タンでも100キロぎりだったみたいです・・・・ 加速は良いけど常に回すしかなく、一定にアクセルを保つことをゆるされず・・・ カブリ気味になるそうで・・・・やっぱりCVが一番いいのかも・・・ リア周りも微妙にリニューアルしました!

ハンドル変更・ウィンカー修理・キャブ調整・ロッカークラッチの調整等 ウィンカーが点滅しないという事なので、スイッチの接触不良かな? と思いましたが、調べるとリレーの不良でした。

オイル交換の入庫がありました。 先日新しくバイクリフトを購入したので、腰も痛くならずにスムーズに行えました。

写真はレッツ4、走行距離2800キロ、初回1か月目のオイル交換をせずに今回が初のオイル交換です。 この時点ではエンジンの不調、異音も全くない状態でしたが、 2枚目の写真のようになるまで、乗りっぱなしだったのはよろしくありません。 もちろんこの小さなマグネットですべての鉄粉を拾えるわけありませんので、 かなりの距離を鉄粉たっぷりのオイルで走ってることになってしまいます。 最初は鉄粉が多く出ますので、初回のオイル交換はお早めに行うことが大事ですよ。

バルカン400のセル空回りでエンジンがかからない? セルかと思って交換するが、空回り? セルのギアかなと思い右のクランクケースを開けるも、空回り? 遠心クラッチかっと思いばらすも空回り? 仕方がないので、左のクランクケースを開けて、 ジェネレーターのプーリーを外すと・・・・ まさかの、キーが割れの空回り!!!

バルカン400 カスタムです スポタン フラフェン 4.5ベーツ ミニミニキャツアイテール シングルシート ピリオンシート SUエアクリ アタックバー ローダウン フロント エイボン リア ファイヤーストーン ドラッグパイプ ブラックペイント ホイール・フォークボトムケース・トリプルツリー ブラックペイント 上記の内容を行いました!!

SR400 カスタム ナロースポタン オリジナル ナロー プルバックハンドル F/R DUROタイヤ リアフェンダー フロントフェンダー加工 カーボンマフラー シングルシート 4.5ベーツ ローダウン サイドナンバー 配線スッキリ ペイント ブラック&マルーン

新車・中古バイクを探す