神奈川県のバイク作業実績一覧(21ページ目)

オーナー様より、サビやくすみをなんとかしてほしいとの事でご依頼頂きました。 正直キレイになるか不安ではありましたが、始めてみました。 まずは洗車で落ちる汚れを除去します。 そのあとはスケール除去剤や油分除去剤を使用して、通常洗車では落ちない汚れを落とします。 機械も使用して外装の磨きも行いました。 そしてタイヤ交換、チェーン交換、エンジンオイル交換を行って終了となります。 上記作業よりも一通りの洗車作業の方が時間は掛かっております。 こういった作業もお時間は頂きますが可能ですので、ご相談くださいませ!

総額:60,500円

カーボンの蓄積により、圧縮不良を起こしてエンジンが始動できなくなってしまいました。 カーボンのたまりやすい使用状況だった為、以前より燃焼促進の添加剤をご使用いただいてましたが、止まってしまいました。 ただ、写真のように、燃焼室内の一部はカーボンが浮いている状態だったので、しっかりと洗浄効果はありました。

ホンダ グロムの12か月点検のご依頼を頂きました。 他店舗様でのご購入(現状販売)とのことで、乗り出す前にしっかりと点検させて頂きました。 割と新しいバイクだから大丈夫と思っている方も多いですが、新車ならともかく、 一度人の手に渡ったものは何されているのかわからないのでしっかりと点検整備を受けてから乗りましょう。 特に、最近は現状販売のお店が増えているので要注意です。 何も知らないまま乗るのは危ないですよ。

カワサキ KLX125の12か月点検のご依頼を頂きました。 当店イベントでオフロード走行もご参加いただいた車両です。 今年はホイールを変更してサーキット走行会のイベントにもご参加いただきますので、 今のうちにしっかり点検をしていきます。 さすがにすべての写真を掲載するのは難しいですが、作業箇所の写真(作業前・作業後)を撮影し、ご納車時に写真と合わせて作業説明をさせて頂いています。 お時間のかかる作業ですので、あらかじめご予約・ご相談をお願いします。

原付スクーターはエンジンがシートの下にあり、エアクリーナーボックスも地面に近い所に設置されている車種が多いため、定期的に詰まりが無いかチェックした方が用意部品です。 今回は写真の通り、新品との差が歴然です。汚れた状態で走ると、燃費の悪化やパワーダウン等影響が出ることが考えられますので、定期的にチェックしましょう。

この度初めてご来店頂いたお客様のゼファー1100、気合の入ったカスタムでとても格好良い車輛でした。 ご依頼内容は、 ★前後タイヤ交換 ★ヘッドカバーガスケット交換 ★オイル交換/エレメント交換 ★キャブレターのガス漏れ改善(オーバーホール) 〜 キャブレターに関しましては、センター部分のジョイントからの漏れでした。 各部ガスケット、Oリング同時に疲弊の見られたフロートバルブの交換もさせて頂きました。

横浜パフォーマンスブラザーズです。今回はヤマハXSR155にフェンダーレスキット取り付け。パーツはお客様持ち込みです。パフォーマンスブラザーズではお客様がパーツを持ち込んでの作業も承っております。

神奈川県の新車・中古バイクを探す