カワサキ のタグ(203ページ目)

忙しいと画像撮影がついつい忘れていしまうのでバラシの途中になるのですが、昨年当店中古車にて高校生のお客様の指名買いで(イマドキGPZ400Rに食いつく高校生も珍しいです)販売させて頂いたGPZ400Rですが最近燃費が悪い、ガソリンが減るとの事で入庫しました。 キャブレター底面を見るとガソリンが滴っておりオーバーフローしていました。

カワサキNinjaH2SXSEにモニター付きドライブレコーダー取付しました。ツーリングシーン録画や、万が一の事故の際は心強い味方となります!前後小型カメラで目立ちません。様々な機種に取付可能なのでご相談下さい!

総額:64,800円

KDX125SRエンジンレストアです。ベタベタドロドロです。まずはしっかり掃除を行います。

10年ほど前に当店で販売したZZR1100の車検整備とキャブレターのオーバーホールをさせていただきました。平成2年のモデルとかなり年数は経っているのですが、程度もよくキャブレターをオーバーホールしたらすごく調子良くなりました。少し費用はかかってしまいましたが、これでしばらく安心して乗っていただけると思います。

総額:132,450円

GPZ900Rの車検整備をやらせていただきました。ブレーキキャリパーを分解してシール類を交換させていただき、エンジンオイル、エレメント、ラジエターキャップを交換しました。やはり、25年前のバイクはブレーキがだめですね。オイル漏れもあったためそこそこの費用がかかってしまいましたが、これで安心して乗っていただけると思います。

総額:88,623円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日は㈱嘉雅建設様の息子さんのカワサキZRX400の修理が来ました・・しかし車両は・・・・マジするの??ってぐらいの車輌でした。詳しくはブログで・・・総監督が今朝のおめざはラスクを作ってくれました。市販のラスクはおいらは食べないけど総監督のラスクは甘さ控えめでめっちゃうまいです。メープル味とチョコレート味です〜〜〜いいじゃん〜〜〜うまいじゃん〜〜〜で、ZRX400の整備はキャブレターOHとメインハーネスがズタボロ・・こりゃ〜相当手間がかかりそうです。(;´∀`)

以前カスタムさせて頂きましたラップペイント!追加で他の部分もラップペイントのご依頼誠に有難う御座います! その他ローダウン等などの作業もあわせて作業させて頂きますので完成まで今しばらくお待ち下さい! カスタムペイントでも単色のカラーリングでもお気軽にお問い合わせ下さい。 勿論、持込の車輌でもカスタム出来ます!お見積もりは無料ですのでお問い合わせはお気軽に!

KDX125SRのリヤショックのOHです。 年式相応のガス、オイル抜けです。 リフレッシュ&改良です。 市販125クラスでならのロッド径が12.5mmの少ないサイズです。 まあ、おもちゃのようなサスなんですが…

納車前にお客様のご希望でエンジン、サス、ブレーキス、テアリングのリフレッシュを行いました。エンジンはほとんど新品の部品を使いフルオーバーホールです。

走行中に急に電源が落ちて止まってしまい、その後は一切電源が入らないという症状。 レギュレーターカプラーが加熱により溶けていました

この度、お客様のご依頼により、シガーソケットの取り付けを行いました。作業時間も1時間半くらいとなります。その間コーヒーなどを飲んでいただいたり、買い物しながらお待ちいただいておりました。その他何でもご相談下さい!

総額:7,560円

新車・中古バイクを探す