北海道
東北
関東
東海
関西
甲信越
北陸
中国
四国
九州
沖縄
50cc以下
51~125cc
126~250cc
251~400cc
401~750cc
751cc以上
10万円以下
10~20万円
20~30万円
30~40万円
40~50万円
50~100万円
100万円以上
5000km以下
5000~10000km
10000~15000km
15000~20000km
20000km以上
新車
中古
すべてのバイクから探す
ZX-9リヤサスバネ交換です。 サーキット用にバネレートを上げます。
総額:0円
ハンターカブのボアアップandクランクケース交換です。
先日当店の常連さんのバイクを整備しました。 距離がまだ20000km位で年式も新しめのバイクなので汚れも少なく難なく交換できました。
ZRX1200ダエグのブレーキマスターをブレンボRCSラジアルマスターに交換いたしました。 オイルタンクはスモークをチョイスです。
クラッチワイヤーが切れてしまい走行不能となってしまったため交換依頼を承りました。
走行中エンジンが止まってしまったフォルツァの修理依頼です。 調べてみますとバッテリーがすっからかんに・・・。 通常エンジン始動時はバッテリーに充電しますが全く充電されていませんでした。
4万キロほど走破したNINJA250Rのスロットルボディのメンテナンスを承りました。 かなり汚く見えますがスロットルボディの汚れはそこまでではありません。
CRF250Lチェーン・前後スプロケット・ディスクローター・ブレーキパッド・タイヤ交換の御依頼です。
T-MAXはこんな風に車体左側にあるドライブベルトとは別に車体右側のカウルの中にもベルトやプーリーが存在します。
YZF-R1MにETCをお取り付けです。 目立たず見やすい所が良いと思います。 色々試行錯誤しまして我ながらいい感じにお取付けできたと思います。
車検整備でお預かりしたZRX1100のキャリパーの整備です。 ブレンボのキャストキャリパーが装着された車両です。 バケツにお湯をはってブラシと洗剤で掃除していきます。
エリミネーター250Vエンジンオイル漏れ修理の依頼です。
長期間乗っていなかったバイクの調子が悪いとのことでお預かりしたSR400をお預かりしました。 とりあえずエンジンはかかるのですが、吹け上がりが非常に悪く、長期乗っていなかったとのことでしたので、まずはキャブレターを分解してみると・・・・。
2011年式 YZF-R1アイドリング不良とのことで修理依頼です。 エラーコードを見てみると、スロットルセンサーに異常と出ますが、スロットルセンサーに異常はありませんでした。 配線図とカプラーをひたすら探していくと、微妙に錆びている箇所を発見! 時間はかかってしまいましたが修理完了です。
1速にギアを入れると異音がすると言うことでミッションをバラしてみるとギアの破損が見られました。 他に重複して破損がないか点検をしていきます。
ハーレーXL883Rのハンドル交換を承りました。 見た目ただのハンドルに見えますが、いわゆるミリバー化です。
エンジンのかからなくなってしまったW1が入庫しました。 キックをしてみると、軽い気が・・・。 計測してみると圧縮圧力が3kgしかありません! 古いバイクなので、焼き付きなど様々なことが頭をめぐり、恐る恐るエンジンをあけてみると・・・・
XJR1300にラジアルブレーキマスターシリンダー取付のご依頼をいただきました。 ついでにレバーもジータ製の物に交換です。 ブレーキマスターシリンダーを交換すると、ブレーキホースも一緒に交換する事が多いです。 お好みのホースの取り回し等の御要望ももちろん承りますので、ご依頼お待ちしております。
検索条件を指定し直してみてください。
支払総額:44.7万円
支払総額:115万円
支払総額:96.94万円
支払総額:107.39万円
支払総額:50.82万円
支払総額:49.4万円
支払総額:20.9万円
支払総額:83.8万円
支払総額:19.9万円
支払総額:345万円
支払総額:59.8万円
支払総額:82.72万円
支払総額:40.84万円
支払総額:30.8万円
支払総額:13万円
支払総額:68.86万円
支払総額:17.8万円
支払総額:123.9万円
支払総額:396.51万円
支払総額:87.97万円
支払総額:30.3万円
支払総額:33.18万円
支払総額:241.3万円
支払総額:54.78万円
支払総額:61.8万円
支払総額:347.24万円
支払総額:40.68万円
支払総額:232万円
支払総額:72.2万円
支払総額:57万円