愛知県のバイク作業実績一覧(182ページ目)

トリシティにドライブレコーダーを取付けることになりました。 前後カメラ付きのドラレコをチョイス! フロント部分のカメラはヘッドライトの下に。

今回行ったのはヤマハSRX250のタイヤ交換です! 34年前の車体ですが、丁寧に乗られており今でも現役バリバリです!! 丁寧な整備を心掛けていますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

今回は、スズキのGN50Eのエンジン修理でした! 年代物の車両でエンジンを下ろしたりとかなりの作業ですが、懐かしの車両でさわりがいのある内容でした!! お困りのことがございましたら是非お電話などでお問い合わせください。

スクーターの駆動はベルトを使っている事が多い 伸びないし静かだし安価だしと良い事も多いが予告なく切れるという特徴があります カバーの中に入っているため通常の点検では確認できないのでオーナーさんにとっては 「突然壊れました・・」となります

エンジンが壊れてしまい修理して欲しいとの依頼です クランクシャフト大端部が壊れていてエンジン全分解が必要な手間も費用も掛かる修理です

ロードバイクは見栄えも大切だからしっかりと直します。 チャンバーの修理は凹みだけであれば問題なく修正できる場合が多いのですが 削れてしまった箇所は修正が難しいです。 ブラックに塗装出来ればキズも埋める事も出来ますが今回はクリアー塗装仕上げでしたので ハンマーでの板金だけで修理を試みました 深いキズは消せませんでしたが何とか半分くらいは消せました

トリシティのクランク交換です! なんでそんな手間のかかることを・・・。 ドライブ側のプーリーを締めているナットが緩みクランク側のスプラインをナメテしまったからです。 20〜30年くらい前のスクーターでは良くありましたが最近は見かけなかったので修理の大変さを忘れていました。 時間かかるのかな〜と思いながら開始しますと・・予想通り大変で1日仕事になってしまいました

CR80Rのボアアップに挑戦です。 もう部品もなくて大変な思いをすると思いながらがんばります! 乗り続ける覚悟でフルオーバーホールを施しました、クランクシャフトからクランクケース内全ベアリング 辛うじて販売している85ccのシリンダーとヘッドを組み込みキャブのセッティングを変え完成しました。

ブラジルホンダCRF150Fに保安部品を取り付けました。 輸入車ですがファンバイクとして販売しているため保安パーツが付いていないのです。 今回はリレーを入れ保安パーツと車体電装系を全く別系統として制作し保安部品がショートした際にエンジンがかからないというトラブルを無くすことに配慮しました。 今回取付けした各パーツは市販品で使いやすいものを選択し、ワイヤーハーネスだけオリジナルで制作することにしました。

どうも!アフロことオオクワです。 本日の作業!2年前に当店でご購入いただいたスマートディオです。 お客様には引渡し当初からオイル交換の重要性をお伝えしていたのですが、2年間1度もオイル交換しなかった為。。。 エンジン焼付きによるエンジンOH。 お客様は大学生のお客様ですのでOHをする予算が無いとの事でしたので、中古エンジンの載替えで事なきを得ました。 中古エンジンがある理由。 当店はお客様に販売させていただくバイクがある程度の台数がある場合は、1台以上部品取り車を用意するようにしています。 何故かと言うと、大学生のお客様が多いので、少しでも修理の金額を下げてあげたいと思っているからです。 今回のようにエンジン焼付きですとOHの修理金額が80000円以上掛かる可能性があるのですが、中古エンジンでしたら工賃&エンジン代で25000円位で修理が可能です。 お客様の満足する笑顔が少しでも見れるように努力は惜しまないのでどんな修理でも1度お尋ねください! OKAUTO オオクワ

総額:29,160円

Z1レストアが完成いたしまして、オーナー様に納車させていただきました。 なんと、入庫から4カ月かけてのレストアとなりました。

愛知県の新車・中古バイクを探す