北海道
東北
関東
東海
関西
甲信越
北陸
中国
四国
九州
沖縄
50cc以下
51~125cc
126~250cc
251~400cc
401~750cc
751cc以上
10万円以下
10~20万円
20~30万円
30~40万円
40~50万円
50~100万円
100万円以上
5000km以下
5000~10000km
10000~15000km
15000~20000km
20000km以上
新車
中古
すべてのバイクから探す
有機ELパネルというペラペラのフィルムに電気を通電させると発光いたします。 変化が最高です!!
総額:0円
フロントブレーキをかけると・・・ゴリッゴリッって変な音がするんですけど・・・とGPZ900Rが入庫いたしました。ブレーキパッドが限界まで磨耗して異音が出ているんですかね?
DトラッカーXにアンテナ分割式のETCを装着いたします。車載器本体を何処に取り付けましょうか?
W800に特注の革製のバックを装着いたしました。当然ワンオフ品でございます。
250TRで日本一周をしてみたい!というお客様のためにリヤキャリアを装着いたします。
ER-6nにお乗りのお客様から・・・「ヘッドライトが点灯しないんですが・・・」と連絡をいただきました。すぐに車両を引き取りにお伺いして点検いたします。ヘッドライトバルブもフューズも切れていません。
W800のシートをワンオフで作成いたしました。モコモコタックロールをいかして、W1SA風の形状にしてみました。
始動性は良いのですが、とくにエンジンが暖まってくると信号待ちでエンストを頻繁にしてしまう(走行中に信号などで停止しようとして、アクセルを戻してクラッチを切って惰性で走行していると、ついでにエンジンが止まってしまう)というエストレアが入庫いたしました。お客様に使用条件や走り方などを問診してみると・・
バッテリーあがりの修理車が入庫いたしました。バッテリーがあがってしまったので、新品に交換したばかりだそうですが、一晩置いておくだけでまたバッテリーがあがってしまうそうなんです。イグニッションキーはOFFになっているが何処かで電気を消費しているのでしょう。
73初期型Z1:ミッションカバーのオイルシール交換
当店のデモ車としてフルレストア中のZ400J
ZZR1100Dのエアエレメント
GPZ750ターボの修理車で、クランクケースが破損しているバイクが入ってきました。右側に転倒しており、クランクケースが破損しております。点火系のピックアップ周りが大きく破損しておりますが、ピックアップベースの取り付け辺りはなんとか・・・。
兄弟車のZ1とZ2
さぁ!!令和初☆の納車はフルレストアが終わったこちらの車両!! 令和初日しかも大安♪( ・∀・ノノ゙☆パチパチ 縁起がいいですね
オイル交換 前回からちょうど1カ月です!! ベストシーズンは交換サイクルが早いですね。 タイヤも前後共交換時期が近づいています キタ(・∀・)コレ
転倒修理を致します。 緊急オペ開始ー!!━━━━( `д´)━━━━!! 負傷部分はステップの取付部。曲がってしまっています…
KLX250の前後タイヤ交換! 使用タイヤはピレリのMT21 F 90/90-21 R 120/80-18 前後同時交換でセット割引が適用されています!
総額:30,434円
ゼファー750の前後タイヤ交換です! 使用タイヤはダンロップのGT601 F 120/70-17 R 150/70-17
総額:29,797円
駆動系パーツの点検と清掃。摩耗具合によってパーツの交換です。10000km〜15000kmごとくらいがおすすめ!
総額:5,400円
検索条件を指定し直してみてください。
支払総額:13.89万円
支払総額:178.7万円
支払総額:60.95万円
支払総額:98.3万円
支払総額:37.8万円
支払総額:213.6万円
支払総額:31.5万円
支払総額:44.14万円
支払総額:22.37万円
支払総額:31万円
支払総額:54.7万円
支払総額:70.8万円
支払総額:17.49万円
支払総額:176.33万円
支払総額:16.7万円
支払総額:56.6万円
支払総額:64.01万円
支払総額:55.92万円
支払総額:34.35万円
支払総額:150.8万円
支払総額:77.67万円
支払総額:41.9万円
支払総額:28.7万円
支払総額:70.4万円
支払総額:114.26万円
支払総額:56.97万円
支払総額:52.9万円
支払総額:33.9万円
支払総額:20.51万円
支払総額:32.9万円