北海道
東北
関東
東海
関西
甲信越
北陸
中国
四国
九州
沖縄
50cc以下
51~125cc
126~250cc
251~400cc
401~750cc
751cc以上
10万円以下
10~20万円
20~30万円
30~40万円
40~50万円
50~100万円
100万円以上
5000km以下
5000~10000km
10000~15000km
15000~20000km
20000km以上
新車
中古
すべてのバイクから探す
BMWにお乗りの方でメーターにスパナのマークが点いたままの方いらっしゃいませんか? 点検時期を知らせる為のマークで、通常1年毎で設定されていますが、任意で設定した距離または期間で点灯するようになっています。 SANCでは車検・定期点検を実施頂いた場合無料でメンテナンスマークのリセットを行っています! 不具合ではありませんが、気になっている方は是非ご相談ください☆
総額:0円
当プラザは、二輪の販売店では数少ない指定工場です。
ブルターレ800ドラッグスターの始動不良の修理をさせていただきました! セルは回るが始動しないというトラブルで、初爆もないので燃料系・点火系色々な方向から診断したのですが、モーター音はするものの実はクランキングができていませんでした! そうつまりスターターは回っていますが、クランクは全く動いていないのでスタータークラッチの不良でした。同車種で意外と多いトラブルのようなので同じ症状が出たらまずここを疑うのが良いかもしれません☆
エンジンオイル、フィルター交換 カワサキの冴強です。
バッテリーOK
デイトナのブラストバリアーのスモークを取付ます。
電圧は悪くないのですが、時折FIランプが点灯するのでバッテリー交換です。
事故修理からのカスタム! セレクト タイプ外装! 塗装も完了し完成しました!
ハーフカウルとセパハン取り付け完了!
ハンドルに周期的な振動が感じられると入庫したZZR1400、タイヤかブレーキに異物でも噛んだかと思い現状確認で乗ってみるとゴリゴリした感触が手に伝わりました。 これはベアリングの摩耗かな?と外したら写真の通りかなり損傷していました。 この状態で高速走行したらと思うと少しゾッとします。 バイクに乗ってて普段と違う感覚が感じられたら遠慮なくお申し付けください。
点検整備すたーとぉ。
長く乗られたいということでエンジンリフレッシュご依頼です。ミッションの消耗パーツなども交換です。
新車Z900RSへの デイトナ スレンダーUSB 取付です。
総額:15,336円
お客様からのご依頼でシックデザイン製のロードコメットを取り付けさせていただきました。 【before】
フロントタイヤがロックするとの事でお預かりしました。 タイヤを取外しハブ内を開けて見ると、ブレーキシューのライニングが外れてハブ内に固着していました。
納車整備でフロントフォークのダストシールにヒビが入っていたので交換しようと思っていたら、お客様から「フロントフォークを持っているので、そちらと交換して欲しい」とご依頼をいただきました。 インナーチューブがゴールドになっていてアウターチューブが黒に塗られているフロントフォークでしたので、黒の車体と色の相性もバッチリです。
ZX-14RのETCアンテナステー取り付けを承りました。 車種専用の取り付けステーだと写真のようにアッパーカウル内でキレイに取り付けすることができます。
カワサキZRX1100のバックステップ取り付け致しました。出品車両です。
カワサキZRX1100ヨシムラマフラー交換いたしました。出品車両です。
カワサキZRX1100のRタイヤ交換をいたしました。出品車両です。
検索条件を指定し直してみてください。
支払総額:159万円
支払総額:71.99万円
支払総額:66.9万円
支払総額:80.46万円
支払総額:41.9万円
支払総額:81万円
支払総額:44.3万円
支払総額:20.16万円
支払総額:72.2万円
支払総額:128万円
支払総額:56.9万円
支払総額:47.26万円
支払総額:130.1万円
支払総額:134.4万円
支払総額:44.9万円
支払総額:172.8万円
支払総額:25.4万円
支払総額:39.99万円
支払総額:151.1万円
支払総額:396万円
支払総額:338万円
支払総額:97.5万円
支払総額:99万円
支払総額:59.8万円
支払総額:232.7万円
支払総額:44.68万円
支払総額:68.11万円
支払総額:60万円
支払総額:400万円
支払総額:75.8万円