北海道
東北
関東
東海
関西
甲信越
北陸
中国
四国
九州
沖縄
50cc以下
51~125cc
126~250cc
251~400cc
401~750cc
751cc以上
10万円以下
10~20万円
20~30万円
30~40万円
40~50万円
50~100万円
100万円以上
5000km以下
5000~10000km
10000~15000km
15000~20000km
20000km以上
新車
中古
すべてのバイクから探す
73初期型Z1:キャブレターOH。ジェット類の清掃とニードルバルブ交換後に各気筒の油面調整。
総額:0円
Z1Z2:タコ取り出しのオイル漏れ対策用にラビリンスシールSET製作しました。ホルダーはクイックリリースタイプとなります。
総額:10,800円
Z2:750RS リヤタイヤ交換とホイール、カップリングのベアリング交換。
Z1100R-1:MOTUL300Vオイル&フィルター、Oリング交換。
73初期型Z1:始動不良とオーバーフローの為にキャブレターOH。ジェット類清掃、ガスケット、ニードルバルブ等を純正新品に交換。
何種類かのニードルで試走。
Z1100R-1:TMR36からFCR37に換装。フューエルコックをGPZ900Rの物に交換。
Z1000A2:バルブシートカット、修正。シート当たり面調整。
73初期型Z1:リヤタイヤ交換。ワンオフのA17Sでカラーを製作しました。
Z1100R-1:FCRキャブレターセッティング&リヤブレーキスイッチ交換。
Z750four(A4):点検、ハンドルウェイト装着。
72初期型Z1:サンスタートラッドタイプディスクプレート装着。
Z1000R2:キャブレターOH。業者からの依頼で受けましたがブラストの砂がチョーク経路に残っていて大変でした。
Z1000R2(ツインプラグ仕様):ツインプラグなのでプラグを8本交換です。サブのIGコイルはバッテリーケースの前に付いています。
Z750FX:キィSET交換。キィの形状は違いますがカワサキ純正品でキィSETがまだ出ます。キィSET以外でハンドルロックのカバーやスクリューネジ、スプリングは別売となります。EUのZ1000MK2にも付きます。USは未確認。
総額:43,200円
73初期型Z1:点火時期調整。ポイントのクリアランスを調整後にタイミングライトで確認してFマークに合わせる。
総額:7,344円
カラーの奥のOリングも交換しておきます。
Z2:750RS ヨシムラチタンマフラーの凹み修正とJMCバックステップの割れをアルミ溶接で修理しました。
Z1A:ターンシグナルリレーを分解してバイメタルのクリアランスを調整して点滅回数を変更しました。
総額:3,456円
72初期型Z1のフロントフォークスタッドボルトを交換しました。品番変更で純正新品ですがボルトサイズが多少違います。
総額:17,280円
検索条件を指定し直してみてください。
支払総額:93.09万円
支払総額:176.98万円
支払総額:233万円
支払総額:163.1万円
支払総額:204.7万円
支払総額:34.9万円
支払総額:24.9万円
支払総額:- -万円
支払総額:62.68万円
支払総額:127.3万円
支払総額:47.58万円
支払総額:126.81万円
支払総額:23.83万円
支払総額:27.16万円
支払総額:33.7万円
支払総額:164.1万円
支払総額:80.46万円
支払総額:177.67万円
支払総額:138.8万円
支払総額:50.37万円
支払総額:229.46万円
支払総額:18.99万円
支払総額:277.5万円
支払総額:24.12万円
支払総額:91.67万円
支払総額:183.6万円
支払総額:51.91万円
支払総額:39.41万円
支払総額:125万円