愛知県のバイク作業実績一覧(107ページ目)

2008年モデルのCB223S点検整備です。交換部品は、フロントブレーキパッドが1mm以下よって交換・エンジンオイル交換でした。電気系の充電回路も良好でした。ブレーキのピストンの汚れがひどかったです。

総額:10,780円

今や貴重なNSR50 のメンテナンスさせて頂きます☆以前左ミラーが壊れて応急処置しましたがカッコいいヤツに交換したいとの事で再来店にて入庫♪東南アジア?のRCB製ミラーに交換しましたb

2018年モデルのNinja400車検整備 フロントブレーキパッド残厚2.5mm リヤブレーキパッド301mm フロントタイヤ残溝401mm リヤタイヤ残溝6.1mm 排気ガス検査CO 0.14% HC24ppm 走行距離28272km

総額:47,620円

エンジン不調のお客様より修理のご依頼! キャブレターを分解清掃させて頂きました!

スズキ グース350のフロントフォークからのオイル漏れの修理です。 まず、フロントを持ち上げてタイヤ、フェンダー、フロントフォーク、ブレーキキャリパーを取り外します。 グースは倒立フォークの為、特殊工具を使ってフォークを分解します。 新しいフォークシールに交換します。 フォークオイルを規定量入れます。 あとは組み立てた逆の手順で組み立てます。 車体にフォークを取り付けて完成です。 これでまた元気に走ってくれると思います。

今回は車検で入庫したスズキ B-KING の冷却水交換をご紹介します♪ 今や数少ないバイクで整備情報も少ないのなんのw

ハーレーのキャブ車が2006年に生産終了して、 17年経過しました。 いまだに純正のケイヒン製CVキャブを装着している 車両もいまだに入庫します。 コチラのCVキャブの泣き所が フューエルジョイント部です。

総額:21,039円

中国のホンダCRF190Lです。 作りもしっかりしておすすめのバイクですが、残念ながらオプションパーツが少ないです。 お客様がネットで探されて購入した、エンジンガードとフォークブーツを持込取付になりました。 このエンジンガードはフロントフォークをくぐらせる必要があるので、フロントタイヤを外します。 フォークブーツも付けるのでフロントフォークも外します。 エンジンガードはしっかりした作りでしたので、特に困ることや加工も無く良い感じに付きました。 同時にエンジンオイルの交換もご依頼いただき、ありがとうございました。 今後とも宜しくお願いいたします。

CT125ハンターカブのマフラー交換のご依頼です。 JMCA認定のDELTAバレル4-Sサイレンサーです。 交換後は低音の効いた音になりました。 ありがとうございました。

愛知県の新車・中古バイクを探す