純正 のタグ(9ページ目)

ご覧いただきありがとうございます。 本日はR1250GSにエンジンガードの取り付けをさせて頂きました。 純正オプションですので精度も良くしっかりと取付けできます。 フレームの各部に左右3個ずつボルトを使い規定トルクで締め付けです。 万が一の転倒などからエンジン、各部のダメージを最小限にできます。 詳しくはスタッフまでお問い合わせくださいませ!

本日はローシートの交換です。 純正シート高がS1000Rだと830mmで、そこから20mmダウンとなりますので、足つきがとても良くなります! 左がローシートで、右が標準シートですが、上からだとあまりわかりませんね。

総額:43,450円

本日はF800Sのヘッドカバーのガスケット劣化によるオイル漏れの修理です。 外装とサージタンク等を取り外し、コイルやワイヤー類を外してヘッドカバーを取り、 接地面を綺麗にして新品のガスケット類を組み元に戻して完成です。

本日はホンダCBR250Rの転倒によるサイドカウル割れ修理です。 ウインカーの取り付け土台のインナーカウルも割れてしまってウインカーが遊んでいる状態だったので、両方交換です。 お客様ご要望で純正ウインカーがかなりでっぱっているので、短いLEDに変更です。 LEDウインカーに交換の為、ハイフラにならないようにPOSHのICリレーに同時に交換します。 ICリレーは取説指示通りアースは純正アースポイントに接続して配線を束ねます。 後は全て元に戻して完成です。

本日はK100RSのスロットルボディ周りのゴム類交換です。 インシュレーターやホース類など、経年劣化で亀裂が入っている為、そこから2次エアを吸ってしまったり、燃料ホースがひび割れやインジェクターのOリングから燃料漏れてしまったりする前に、交換です。 スロットルボディ自体もガソリンかすで汚れているので、一緒にできるだけ清掃します。 最後に同調を取って完成です。

今日は先日作業したRnineTのタイヤの交換です。 純正装着タイヤから旧車ルックなスタイルにする為に交換です。 RnineTはチューブタイヤなので、今回は新車での交換なので不要ですが、タイヤが減って交換や劣化で交換の際は、チューブとリムバンドも交換オススメです。

本日は中古車ご契約頂いた車両の納車整備です。 基本的な油脂類の交換と、バッテリーの交換、その他は規定値以下の消耗品を交換します。 今回はタイヤが溝少なくなっていたので前後タイヤと、リヤブレーキパッドの交換も実施しています。

新車・中古バイクを探す