原付 のタグ(7ページ目)

HONDA PCX125 JF81 リアタイヤ交換 ワイヤー見えてる危ない状態です 皆様タイヤの溝は残っていますか?? 早良区でバイクの事ならモトハウスパドックまで♪ https://paddocknisi.amebaownd.com/ 当店取り扱い車種はこちらでチェック♪ https://www.goobike.com/shop/client_8801198/zaiko.html 当店では、他店で購入のバイクも修理・メンテナンス致します。 オークション・ネットショッピングで購入の部品等も取付いたしますので、ご相談ください。 新車中古車 買取 バイク修理 事故修理 無料廃車 メンテナンスなどご遠慮なくご相談ください♪ 〒814-0165 福岡県福岡市早良区次郎丸1丁目18-10-101 TEL 092-864-0043 営業時間: 10:00〜20:00 店休日: 水曜日・第3日曜日

福岡市城南区にあるバイク屋ストラテジー中央店です☆ ホンダ/ダンクのタイヤ交換を行いました。 乗り方にもよりますがタイヤの平均的な寿命は3〜5年と言われ 距離にすると10000Km〜20000Km位です。 もちろんメーカーによっても多少異なりますし これはあくまで目安で乗り方、走る場所、個人の状況等で 長持ちする場合もあれば短くなる可能性もあります。 実際にタイヤの目があっても年数が経つとタイヤは硬化してしまい 雨の日などスリップの危険があります。 当店では空気圧点検の際はタイヤの点検も行っておりますので ご心配な方は是非一度当店にご来店ください(^^♪ 急なトラブルでのレッカー作業やオイル交換・タイヤ交換等はできるだけ迅速にご対応できる様に心がけております。 ご新規のお客様も、もちろん大歓迎です♪是非とも当店にお任せ下さい☆ 中古車情報や工賃表、公式ブログ等も下記URLより『Strategy公式HP』にてご覧頂けます。 https://www.mc-strategy.jp

バイクショップストラテジー福岡中央店です☆ ホンダ/タクトの納車整備を行いました(^^♪ エアクリーナーを見て頂けると分かるように 外見ではわからないですが 中身は意外と汚れていますね! 当店は九州運輸局認証工場を完備しておりますので、中古バイクは全車とも自社で法令点検を行っております。 より良いものをより良い価格でお客様にご提供できる事を心がけて取り組んでおります。 中古車情報や工賃表、公式ブログ等も下記URLより『Strategy公式HP』にてご覧頂けます。 https://www.mc-strategy.jp

HONDA レブル250 K-SPEED ロボットハンドル取付♪ 専用設計になっていますので、穴あけ等の加工は必要ありませんが、 ちょっとハンドルが遠くなるので場合によっては加工をおススメ致します。 早良区でバイクの事ならモトハウスパドックまで♪ https://paddocknisi.amebaownd.com/ 当店取り扱い車種はこちらでチェック♪ https://www.goobike.com/shop/client_8801198/zaiko.html 当店では、他店で購入のバイクも修理・メンテナンス致します。 オークション・ネットショッピングで購入の部品等も取付いたしますので、ご相談ください。 新車中古車 買取 バイク修理 事故修理 無料廃車 メンテナンスなどご遠慮なくご相談ください♪ 〒814-0165 福岡県福岡市早良区次郎丸1丁目18-10-101 TEL 092-864-0043 営業時間: 10:00〜20:00 店休日: 水曜日・第3日曜日

HONDA ZOOMER マフラー折れにつきマフラー交換 新品は予算的に厳しいとの事でしたので、 中古のマフラー仕入れての交換です。 早良区でバイクの事ならモトハウスパドックまで♪ https://paddocknisi.amebaownd.com/ 当店取り扱い車種はこちらでチェック♪ https://www.goobike.com/shop/client_8801198/zaiko.html 当店では、他店で購入のバイクも修理・メンテナンス致します。 オークション・ネットショッピングで購入の部品等も取付いたしますので、ご相談ください。 新車中古車 買取 バイク修理 事故修理 無料廃車 メンテナンスなどご遠慮なくご相談ください♪ 〒814-0165 福岡県福岡市早良区次郎丸1丁目18-10-101 TEL 092-864-0043 営業時間: 10:00〜20:00 店休日: 水曜日・第3日曜日

本日の作業はマグナ50の納車整備、もう少しで完了です!車両はお買得価格ですが、当店は認証工場完備なので整備も万全です!中古スクーターも常時お買い得車を多数展示中ですよ!!

エンジンがセルでかからなくなったとのことで入庫しました。 セルボタンを押してみるとセルは回っているのですがギヤが空回りしているようです。 カバーを外して中を見てみるとスターターギヤが破損していました。 新品を注文して交換しました。 セルボタンを押して試してみるとエンジン始動出来ました。 無事作業完了してお客様に喜んで頂けました。

ヤマハ トリシティのバッテリーの交換とフロントタイヤが消耗してきたので交換です。 シート下のカバーを外すとバッテリーがあります。 最近、セルの回り方か悪いとのことで交換です。 バッテリーを変えてセルを回したところ、元気に回るようになりました。 次はタイヤ交換です。 トリシティはフロントタイヤが二個なので通常より費用がかかります。 タイヤを見るともう少し行けそうですが、お客様のご希望で早めの交換です。 車体からタイヤを外し、タイヤを交換します。 古いタイヤをホイールから外して新しいタイヤに交換します。 空気の漏れがないかせっけん水をかけて確認します。 車体にタイヤを取り付けて完成です。 この作業を二回行います。 無事交換出来ましたのでまた元気に走ってくれると思います。

HONDA Today セルモーターの修理依頼頂きました お客様からバイクのエンジンがかからないけど、もうじき車に乗り換えるという事で あまりお金がかけれない…… ちょっと困ったご相談でしたが、できる限りお値段を安くするため社外品ではありますがKN企画さんのセルモーターにて修理対応させて頂きました 当店ではいつでも修理の受付をしておりますのでお気軽にご相談ください( ^)o(^ )

ズーマー修理依頼ありがとうございます! 急にセルでのエンジン始動が出来なくなったとの事、キック始動は出来るため電装系統の不具合かと思われます(>_<)

写真には載せきれていない部分もございますが、一通り12か月点検の様子でした。 点検しばらくしてないなと思うようでしたら、一度点検をお勧めいたします。

ホンダ トゥデイのヘッドライトがスイッチを切り替えると片方が点灯しないとのことで入庫しました。 ヘッドライトの電球を見てみると、真っ黒になっていました。 片方は点灯していましたが、近いうちに切れて両方つかなくなっていたと思います。 ひとつの電球の中にフィラメントが二つあってそれを切り替えることによってハイビームとロービームをわけています。 ヘッドライトを外して新しい電球と交換して完成です。 これで夜も安心して走れると思います。

新車・中古バイクを探す