大阪府のバイク作業実績一覧(69ページ目)

BMW K1 のカウル修理を行いました。 止まればいいとのことでしたので当店で修理 きれいに修理するときは外注作業になります。

ニンジャ 250のタイヤ交換を行いました。 パンク後も少し走行されたようでタイヤが裂けています。 大変危険な状況でした。

https://bikeshop-icu.com/23613/ 大晦日ですね〜〜皆様どうお過ごしですか?おGちゃん元気かな?今年はいっぱい走った方ですね。九州も行ったしまた九州熊本ラーメンたべたいなぁ〜来年も走りたい 茂木もいきて〜〜〜あっ君誘ってくれないかなぁ〜〜〜(笑)ここ数日仕事はちょっとできていませんがピットの模様替えが進んで大分イメージが来ました。あとは年明けから棚を制作だね。夫婦の共同作業もしているしタイヤチェンジャーアンドレも扱いやすくできたしよしよしだべ・・・しかし肩がいて〜〜〜次の診察は16日リハビリは年始早々4日からだべ・・・大変・・・6かもあったかな?今日は孤独のグルメ年末大晦日スペシャルを見て寝るべ・・・最近腰の痛みのせいでヘルニアになってから右膝が非常に間隔が悪い・・・寒いのもあるけどさらに左ひざはもう最悪です軟骨がないから骨が当たって痛いです。思い出ブログです『納車整備 スズキアドレスv125G特選中古車整備頭文字Sさん有難うございます。いよいよ大晦日夜は22時より孤独のグルメ大晦日スペシャルを見てねる!』の巻であります。特選中古車の #スズキ 

総額:22,000円

https://bikeshop-icu.com/23597/ 今日もさむおまんなぁ〜〜朝から名張よりチーム員バリー君がきてヨーゼフを持ってきます。雪は大丈夫かな?昨日の夕方からジャングルから安物棚が来たので組付けをしていましたが右腕がまだまだ使えないので総監督か〜ちゃんんと夫婦の共同作業をしました・・OUTRUNさんのにゃんちゅう〜奥様と同じぐらい整備の経験をさせています〜(笑)今後はバイクの出し入れも手伝ってもらおう〜〜〜(笑)ニャンちゅう〜さんたちご夫婦お元気かな?今日も掃除をしてちょい仕事して頑張っていきますかね。思い出ブログです『いよいよ30日 icu racing team HRC NSF100マルクレックス しおん軍曹仕様 エンジンOHのまきでやんす・・・』しおん軍曹がもう3年過ごしてきていよいよ鈴鹿も南コースですがいい感じで走れてきたのでポテンシャルアップのためにエンジンOH作業をしています。今まで部品が転がっていたNSF100のパーツやXR100とかAPEのパーツをもとにYahooで買ったパーツなど色々合わせてガラクタ状態で作ったNSF100だったのですがそろそろまじ

総額:77,000円

https://bikeshop-icu.com/23579/ 整理整頓が続いています #Factoryicu です。今日は定休日ですが来年年始11日ぐらいまでは臨時休業?正月休み??(笑)の予定です。早くオペ日から6週間12月8日からだから19日まで装具がとれまちぇ===ん 仕事もまともにできんがイネ〜〜〜やるけどねある程度は。今日は診察で3周目レントゲンの診察後リハビリです。朝から買い物に行って昼から病院・・あとは今日か明日は納品だやっとカワサキZZR1400の引き取りに来てくれる予定だぁ〜思い出ブログです『アプリリア SRMAX 事故修理とリヤGIVIボックス電気配線加工の依頼 持ち込みだってばよ・・わけわかんない・・・・(◎_◎;)今日は診察です。』の巻でやんす。#アプリリア #SRMAX の修理で持ち込みparts取り付けと事故の修理作業をしています。リヤトランクのストップランプスイッチのハーネスを取り付けてって言われたのでやっているのですがコレガ結構ハーネスはぐるのが大変でスクーター系はほんと大変です。主電源とストップランプと連動させないといけないのでハーネス点検をして組付

総額:22,000円

https://bikeshop-icu.com/23569/ 今日は冷えますね。寒いです。二の腕痛いです。今日もぼちぼちいろいろ片づけをしています。やっと・・やっと何となくめどが立ってきたぁ〜〜さらに頑張ろう〜〜〜明日は定休日っていつも臨時休業をしていますがただ掃除でかなりバタバタです。腕が痛いです。今日はswissbank行ってホームセンター行って総監督か〜ちゃんと朝に名古屋行こうかな?コメダ珈琲久々行て〜〜〜〜さて思い出ブログ書きますか『ホンダ VFR400R NC30 ブレーキ修理 頭文字Sさんの常連様 引き取りです。プラグ交換をしてリヤブレーキのOH作業』の巻であります!ばんかい!!!!そうそう今BLEACHの千年血戦を見ていますが話がどんどんややこしい〜〜〜もう強すぎるドラゴンボール状態です。(笑)どうでもいいかお得意様の頭文字Sさんの #ホンダ #VFR400R #NC30 のリヤブレーキのキャリパーとマスターのOH作業をしています。プロアームのリヤブレーキってダメになりやすいですよね。?どうしても露出度が少ないから洗車もしにくいしやはり熱がこもりやすいってのもあるんだよ

総額:44,000円

https://bikeshop-icu.com/23559/ さむいね〜〜〜ほんと・・今日は朝からリハビリです、昨日はピットの奥の壁と棚を整頓して腕がいたかったぁ〜〜〜(笑)頑張って作業をしています。修理はそっちのけ昨日はいきなり常連さんがパンクしたぁ〜〜ってそのぐらいは修理できるので大丈夫でしたが(笑)何とかできました。今日も棚の整頓をしてちょっと修理しよ〜〜〜〜っとさて思い出ブログ『ホンダ ZOOMER 事故修理いろいろ作業をします・・・まずはブレーキシューとブレーキワイヤー交換の巻でやんす』事故修理で保険会社と話がついたので修理するのですが修理内容変更で最低限の修理となりました。ただ最低限の修理といってももうボロボロ #ホンダ #ZOOMER さぁ〜〜ブレーキ系の修理からでとりあえずブレーキシューの交換とワイヤー交換です。

総額:23,100円

おはようございます☀ 昨日も購入して頂いたパーツの取り付けでバタバタさせて頂きました🙇‍♂️ 前回プーリーを変更したお客様のトルクカム、ベルトの交換🎶 ガイズプーリーの取り付け、ガレージバル取り付け等も行いました✨ ガレージバルマフラーも数本残りあります🙆🏻 DMから注文お願いします🙇‍♂️

GUYSFactory製の駆動系パーツ&ボアアップkit入荷🎶 全てのパーツにレーザーでGUYSFactoryの刻印を入れてあります🙆🏻 数に限りがありますのでお早めにご購入下さい✨ お電話での注文可能です☆ お問い合わせもお待ちしております!

今回はマフラー交換後の試乗中にエンジンが止まったとのことで入庫したシグナスXです。 恐らく誰かがエンジンを載せ替え、 配線が適当なところにあった為、マフラーを交換後、干渉してほとんどの配線が溶けてエンジン停止😭 溶けたところを切り取って13本繋ぎ直し…。 他のところも手直しました✨ 個人売買はお気をつけを‼️

大阪のシグナス専門店GUYSFACTORYです! 今回は兵庫県からシグナスXのボアアップ、駆動系カスタム、足回りカスタム、マフラー交換、ECUの交換を行いました♪ エンジンはTRHC158KIT。駆動系はWFプーリー、トルクカムは大人気のCVTSTARアルミトルクカム! マフラーはGUYSFACTORYで取り扱いのあるガレージバル100パイマフラー♪ リアサスはRCB!フロントフォークはLS! ECUはARACER MINIX!スロボはTRHCのビックスロットルをインストールしました☆ すべてGUYSFACTORYで取り扱い、在庫があるパーツになります♪♪ 当店、カスタムパーツ等たくさん売ってますよ! そしてお客様のバイクもめちゃくちゃかっこよく、速くなりました☆ 気に入ったパーツがあればその場で取り付けしますよ♪ ありがとうございました

https://bikeshop-icu.com/23548/ 夜はちょっと布団が暑く感じで汗をかいてしまったぁ〜おくぱ内官さんも布団に入ってこなかってことはそれ程寒くなかったのかな???ただ雨上がりだから放射冷却が少なかったのでしょうね。名古屋のモトキッズは昨日は雪が積もってましたね。名古屋ってめっちゃ積もるのね・・・昨日は滋賀の大津の方の方が納車でXR100モタードを取りに来て乗って帰りました大丈夫??寒いのに〜〜〜でもってピットちょっと掃除と片付けが進んでチームガレージもこっちが終わればやっていこう〜〜〜っと 思い出ブログは #icuracingteam #YAMAHA #YZF #R1ロマノフ君 のセットアップ作業をアップしています、『icu racing team YAMAHA YZF-R1 ロマノフくん2021年式レースキットパーツ取り付け作業をしているだばさぁ〜〜〜ラジエターを放熱タイプのセラミックコートをしてます。icu ブランド製品かなり冷えます』の巻であります。今回はラジエターも新型コート #放熱タイプ も #セラミックコート を施しました。前の #放熱セラミック

https://bikeshop-icu.com/23537/ さむおまんなぁ〜右肩が痛いです!寝方が悪かったのかめっちゃ痛みで数度目が覚めてしまいました。あとトイレもね(◎_◎;)年取るとや〜ねクリスマスだよって言ってもこれといって何にもないサンタさんも来ないしね。今年は数日前サンタさんと話したからアルミ缶がなかなかたまらなくて景気悪いわぁ〜〜〜って言ってたなぁ〜〜うちの近所のサンタさんは毎週火曜日あたりにアルミ缶を回収していますが・・・今年はプレゼント無ですね(笑)明日はまた保険会社との打ち合わせがあるので朝10時からお出かけです。今日は朝から髪の毛を切って昼から納品して棚作りをしていきましょうかね?さて思い出ブログ『スズキ レッツ4だった?? タイヤ交換をしていて普通の作業でつまんないかな???今日はクリスマス?なの???なんてことない痛い日々がつづきます。』の巻でやんす。タイヤチェンジャーアンドレ大活躍です。今回も普通の無いようですがひび割れしまくりのスクーターのタイヤ #スズキ #レッツ4 のタイヤ交換をしています。しかしスズキってバイク部門かなり縮小なんだろうね。いいバイク

総額:6,600円

https://bikeshop-icu.com/23529/ 今日も寒いですね。今朝はリハビリで病院ですが寒いね。肩が痛い上腕二頭筋痛いです。なかなかリラックスできんのよね。しかし食欲がわいてもう食べてるんですが体重が減ったままで現在61kg入院前は63kg2022年の年始あたりは65kg 出張が多かったときは68kg 痩せたね。お腹周りが大分痩せました。右腕筋力めっちゃ落ちて二の腕細いです。さぁ今日も臨時休業ですが片づけを進めていきますかね。今日の思い出ブログは『ホンダPCX125 ご近所さんのオイル交換の巻であります。』あっさりしたタイトルです。これと行って面白いネタでもないですがオーナーはくぁいい20代の女の子で綺麗系の女性でいい感じです。昨日も話をしましたがほんとお金の使い方で今悩み中・・・ピットの清掃関係整頓関係にちょっとづつ金が出て行ってますが・・・地味に出るのよね。でも欲しいものが山ほど・・・ツナギ新調したいしブレンボも欲しいしOHLINSもほしいし美容整形もしたいし(笑)悩ましい悩み・・・明日はXR100モタードの納品ですが寒いぞえ滋賀県から来るのですがキャブセットが

https://bikeshop-icu.com/23516/ さむおまんなぁ〜〜〜こりゃぁ〜〜肩がうづきます・・・しかし日々お金の使い方で優先順位を考えていますが悩みますやりたい事欲しい物いろいろあってどれにどうお金を使うべきか思案中・・しかし寒いね・・・思い出ブログです『icu racing team ヤマハYZF-R125ラスカルちゃんのタイヤ交換の巻・・相変わらず問い合わせ仕事の依頼がつづきます』の巻でやんす。しかし休んでいても問い合わせの電話が多くまたあとの年末までに納品するバイクの連絡などいろいろしていますが・・今回はチーム員 #icuracingteam #YAMAHA #YZF #R125ラスカルちゃん の整備でこれまた #タイヤチェンジャーアンドレ 大活躍です。今年の1月にタイヤチェンジャーアンドレが来てほんとタイヤ交換が思った以上に仕事が多くてびっくりです。今年はアタッチメントを買ってもうちょいやりやすい体制でできる配置にして作業効率をアップさせたいですね。頭文字OくんのR125ラスカルちゃんの整備をアップしています。タイヤは #ブリヂストン の #R11 を装着!

総額:3,300円

https://bikeshop-icu.com/23502/ 今日は雨ですね。お隣でビールのお歳暮買いに行こうと。。で今日は定休日ですが今日も今日とて臨時休業です。でも仕事をしていますが今日は外回りです。しかし今もジェットエンジンの構造やロケットエンジンの構造を見てちょっとだけ勉強をしていますがすごいですね。空気の流れを勉強しターボを聞かせてキャブのベンチュリ―みたいな部分で加速させこう圧縮し燃料を噴射ってディーゼル見たい(笑)しかし空気の流れで空気の壁が出来て波動が出来てその壁を克服するのが大変な設計のようですがそれを考えた人すごい!ってことはバイクのRAM圧もやはり途中で狭くすべき??またちがうのかね???思い出ブログを書きますかね。早々車やバイクのターボもすごいですがあの加給圧結構高温のようですね。でインタークーラーか!!納得『アジアの砂漠 スズキ SW-1 タイヤ交換でタイヤチェンジャーアンドレ大活躍!!!!あとブレーキシュー交換の巻』でやんす タイヤチェンジャーアンドレ大活躍です。#スズキ #SW-1 の整備をしています。アジアの砂漠といわれていたバイク整備するのはおいら

総額:13,200円

https://bikeshop-icu.com/23494/ 寒いですね〜〜今日はリハビリがありますが昨日久々に仕事をしてマフラーの交換の作業をちょいとしましたが左手じゃぁ〜〜ダメスプリングを引く力がない!!!やばい‥右腕にも力みが入って寝るときからめっちゃ二の腕痛いっす・・・まだ仕事できんね・・・上腕二頭筋・・・恐るべし・・・肩だけならまだしも二頭筋は痛い痛いです。今日は『初期型ホンダ GROM カスタム ちょい立ちコケでレバー交換とオイル交換をしています。』の巻であります。お得意様の #ホンダ #GROMカスタム のたちコケをしてしまったのでブレーキレバーの交換とオイル交換をしています。オイルは #モチュール #300vファクトリーライン を毎回入れています。あとは各種点検です〜〜〜最後はチェーン調整後チェーンガードを縫って空気圧計って灯火類ちぇくして終了です。

総額:2,200円

https://bikeshop-icu.com/23484/ バイクショップICUはまだまだ臨時休業をしています。電話もでん!出たら営業の電話でした・・・・(◎_◎;)携帯から最近営業の電話してくるからわかんね〜〜〜今日もバタバタ外回ります。でピットの片付けだってばよ・・・・さぁて #Kawasaki #KSR80 カスタム車両の整備で今回フロントブレーキに難あり #Z125 の足回りとホイールをつけられていたKSR・・・オフセットが合わないようでブレーキが止まっていなかった(◎_◎;)おいおい危ないやん・・・ブレーキの清掃とディスクラインの調整をしていきます。しかし話は飛びますが・・・ディーゼルエンジンの機関車ですが三菱重工製のV12気筒86000cc 1500馬力ぐらいあるようですね。えげつなぁ〜〜〜単気筒800ccぐらいあるピストンってどんなん??って言うかおそらく回転数よりもストロークで稼いでいる排気量なんでしょうが・・・1500馬力ぐらいってすごいね・・・F1だね

総額:16,500円

大阪府の新車・中古バイクを探す