カワサキ のタグ(61ページ目)

メグロK3の質実剛健で硬派なスタイルも良いのですが、常に目に入るハンドル周りが少し殺風景すぎるのでカスタムしたいとのご相談を受けました。 車体寸法が変わるとカワサキディーラーさんでの保証パック整備が受けられなくなるのでハンドルは純正と同形状でメッキのものを探して交換しました。同時にハンドルクランプとメータートリムも交換させていただきました。 純正のヒーターグリップを壊さずに外すのが少し面倒でした。

総額:44,440円

今回もお客様からの他店購入車両の修理メンテナンスのご依頼を承りましたので、記録として記載しておきます ( ^)o(^ ) ①セルスターター スタータークラッチオーバーホール ②エアフィルターカバー交換 ③アクセルワイヤー、チョークワイヤー、アイドリングスクリュー交換 ④フロントフォークオーバーホール ⑤ステム ベアリング オーバーホール ⑥プラグ交換作業+プラグホール修正 ⑦スプロケット前後、チェーン交換 ⑧60項目点検作業 ⑨オイル交換 ⑩ブレーキフルード交換 ⑪各所トルク管理 ⑫右ステップ交換 以上となります バイクの個体自体金属摩耗等がありますので大事に乗って行っていただければと、大事に乗って頂ければと思います(o^―^o)ニコ 今回ステムのオーバーホールもしておりますので一月後もしくは1000キロ後にご来店して頂ければと思いますので何卒宜しくお願いいたします。 今回は以上です ほなまたね♪♪ ⬛店舗営業時間 10時より20時 ⬛店舗定休日 火曜日 レース日イベント等

RZ350の事故車修理のご依頼です。 全体的にパーツを新品に交換し、エンジンのフルオーバーホールも行いました。

お客様から(今回初対応)まともに走れないバイクになってしまっているので修理をお願いしたいという事でご対応させて頂きました!! 最終チェックも終わり晴れていたら本日納車となりますので、記録として記載しておきます( ^)o(^ ) ①キャブレターオーバーホール、セッテング ②プラグ交換 ③イグニッションコイル交換 ④アクセルワイヤー交換 ⑤チェーン調整 ⑥ボルトナット等の締め付けトルク管理 以上となります W650はゆっくりドコッドコッ走るには最高にいいバイクになりますね♪♪ 当店ではW650の修理や車両メンテナンス、カスタムなども承っておりますのでお気軽にお問い合わせ下さい。

2022/9/1 本日の滋賀県はあいにくの雨でしたが 朝からオイル交換でご来店頂きました。 GPZに使うオイルは当店ではシェルアドバンスのオイルやワコーズではトリプルアール等をオススメしています。店主がGPZに乗っていたりしたのでエンジンの熱ダレやミッションフィールが大事と考えています。もしGPZでメンテンスなどのお悩み等ありましたら是非是非、オイル交換ついでに相談しに来てくださいね。

カワサキ 750ターボの車検を承りました 問題なく無事合格できましたので安心です。 当店では車検等も承っており、3つのプランがありますので 是非車検をどこでやるか悩まれているお客様がおられましたら 滋賀県大津市のバイク屋、モンキーズパウで!!

カワサキ750ターボのフロントフォークのオーバーホールのご依頼がありましたので 対応させて頂きました。 フロントフォークのオーバーホールで乗りやすさ等が変わりますので長期乗っていてまだオーバーホールをされていない方がおられましたらオススメの当店のメニューでもありますので是非一度当店でオーバーホールしてみませんか!? オススメです!!

今回はカワサキ ZZR1200のタイヤ交換のご依頼でした。タイヤはお持込みでの交換となりました。当初ご自身で交換にチャレンジしようとしたそうですが諸事情にて断念されたそうです。 大南オートバイカーでは他店で購入されたバイクでもメンテナンス、修理を受付ておりますのでメンテナンス先をお探しの方はお気軽にご相談ください!部品の持ち込みも大歓迎ですよ!!

https://bikeshop-icu.com/21899/ 久々涼しい夜を過ごして久々クーラーなしで寝れましたぁ〜いいですね〜早く秋が来ないかにゃ?実りの秋 食べ物がおいしい季節になるからにゃぁ〜でぶるじぇい〜いよいよ来週は九州です。25日から30日までは臨時休業です。よろしくお願いいたします。あとは体調を整えて対策しないとね。思い出ブログは『Kawasaki ZXR250 伊東ハムカラーのタイヤ交換 持ち込みタイヤ交換ですタイヤチェンジャーアンドレ大活躍』の巻であります。懐かしいバイクですよね。こんな感じのレプリカがまた復活してほしいですよね。ただ価格はフレンドリーで。今回は持ち込み輸入タイヤブリヂストンS22の交換をします〜〜〜('◇')ゞおいおいどこまで安いの?って思うネット通販・・・商売あがったり〜ですよね。ほんと仕事が難しい時代ですよね。タイヤチェンジャーアンドレを買ってよかった・・ここまでタイヤ交換の仕事が増えるなんてね。びっくりです〜 #Factoryicu #持ち込みタイヤ交換 #Kawasaki #ZXR250 #ブリヂストン

総額:11,000円

https://bikeshop-icu.com/21847/ 明日は鈴鹿南コースのしおん軍曹テスト2回目 アルテック山本さんくるかなぁ?16日までお盆休みいしています。ってしてねーけど(◎_◎;)25日から30日まで臨時休業をします。よろしくお願いいたします。眠いですね。暑いですね。早く冬来ないかなぁでも速いもので8月も半ばもう1年終わるよ・・・8月末から9月までなんかレース3戦出ることになったおいら‥でも基礎トレがいまいちあちくてやってられね〜〜〜ぼちぼち自転車でも乗って持久力を戻さないとね警備会社わんこーのおくぱ内官さん力が半端ないからちょっと自転車で行くのが怖いぐらい・・・・今日の思い出ブログですが『Kawasaki KSR80 タイヤ交換とメンテナンスの続きです。でもホイールはZ125なんだよね?125だったか???』の巻であります。そうそう昨日来店でPCXのあれ3輪車えええ〜〜〜なんていうのか忘れた来店に来てスピーカー付けれますか?って言うからつけれるけど工賃は金に糸目付けたらあかんよって言ったら引いていった・・・マフラーも変えれますか?って言うから変えれるけど金に糸目付

総額:6,600円

カワサキ マッハH2のクラッチケースとフロントフォークのバフ研磨をしました。                      写真では伝わりきらないかもしれませんが、かなりピカピカに仕上げております。                       KAWASAKIのロゴが未塗装であるのは、ご容赦下さい。。    

ZRX400の納車整備をいたしました。                                           特に異常はなく、点検、オイル、ブレーキフルード等交換し完了です。                                      仕上げに洗車いたしました。                                                                     綺麗に仕上がっております。

KAWASAKI Z1の車検&メンテナンスにイージークラッチ取り付け、ブレーキ鳴きの対策のご依頼でお預かり。 フルレストアされており、ホイール、フェンダーなど足回りやライトステー、タンデムバー、エンジンカバーなどメッキ部品は再メッキ! 外装はZ1 タイガーラインでカワサキらしいグリーンでペイント! マフラーはこだわりのZ1ノーマルマフラーなんです。 とても綺麗でめちゃてちゃイケてる車両ですね。

今回はKAWASAKI Z400GPのスイングアーム交換、チェーン交換、ホイールペイントしました! スイングアームはブラックからゴールドのものに変更しベアリングも新品に交換! ついでにドライブチェーンも新品に交換しました。 ホイールもレッドからブラックにペイントしリムは研磨!もちろんこちらもベアリングを新品に交換しました。 引き続き作業を進めていきまーす。

https://bikeshop-icu.com/21605/ 今朝は蒸し暑い(◎_◎;)もう最悪・・・雨降るようだし‥最悪暑い 暑い 暑いですね〜今朝はswissbankのあとはGEARSさんへ行ってリヤサスの点検とOHでもって配送ではHie racing FactoryさんへリヤサスのOH・・RVF750とオーリンズと・・・出して作業をしてもらいますのだばさぁ〜しかし暑いです。もう1週間たつのね。先週の木曜日・・ランチ何食べたっけ?そうそう先週はしおん軍曹の林間学校だったのですね。明日は鈴鹿デビューです。('◇')ゞまた鈴鹿かぁ〜〜〜さてと思い出ブログですが『カワサキ ゼファーχ頭文字Mさんの整備です。オイル交換などの通常整備をアップしていますがいなぁ〜で、車検¥30000-です。』の巻であります。常連様の頭文字MさんのKawasaki ゼファーχの車検整備をアップしました。マフラーが車検が通らないぐらいうるさいのでノーマルに交換して24か月点検をして車検へレッツラゴーですね。

総額:57,500円

バイクにもドラレコ装着車が増えてきましたね、万一の事故や交通トラブルに備えたり ツーリング動画を撮って編集したり、交通違反者を見つけてSNSに晒したりと、多種多様な使い方ができるため人気です!でも美しい車体にポコーンと目玉のようなカメラが付いてるとなんかイヤラシイ… ということで今回はオーナー様の意向で、サイドスタンドを立てて車体を見たときになるべく死角や陰に隠れる場所にカメラを取り付けさせて頂きました。だからといって車体が映り込んでしまっては意味がないので記録映像の妨げにならないようにも配慮してあります!

総額:57,530円

新車・中古バイクを探す