明石市バイク修理 のタグ(54ページ目)

神戸市西区 カワサキ バリオス2 オイル漏れがあったので、フロントフォークオーバーホールしました。 当店ではフォークからのオイル漏れの場合、 オイルシールとダストシールのみの交換はしておりません。 必ず写真にあるように、スライドメタル・ブッシュなども同時に交換おすすめしております。 インナーチューブは磨きかけました。 最後はエアフィルターの交換して完成です。 修理など、お気軽にお問い合わせください。 兵庫県神戸市西区平野町福仲210-2 バイクショップ しらさぎ 078-995-5244

ホンダ CBR1000XX ブラックバード お客様がご自宅にシートをかけて7年から8年ほど放置していた車両を動くようにして 車検を受けて乗りたいということで、引き取りしました。忙しくて、ほとんど写真撮っていません。 まずはキャブレターの分解洗浄、調整一式しました。 ホース類はさすがにカチコチだったので交換しました。 点火プラグの点検、清掃して、プラグホールから少しエンジンオイル入れて 手動でクランキングして馴染ませておきました。 エンジンオイルの交換と、オイルフィルターの交換。 エンジンオイルはオーバーフローしたガソリンがエンジン内に流れていたのでしょう、、 7リットルくらい出てきました。 バッテリーの液入れ、生成してから補充電して取り付け。 ガソリンを流して、漏れが無いかを確認し、他に付け忘れ締め忘れなど無いかを確認してから始動。 このセルを回す瞬間というかエンジン始動の時が、いつも1番ドキドキします。 セル1発でエンジンかかり、アイドリングも安定、吹け上がりも問題なし。 電圧測定も問題なかったので、チェーン調整、空気圧の点検・注油、最終確認して完成。

ヤマハ YB125SP 本日はお客様の部品持ち込みで、ウインカー交換でご予約頂いておりましたが お客様の注文間違いでウインカーの数が足らず、ウインカー交換は後日に変更になりました。 お客様がご自分でマフラー交換をしてから走行中にカラカラ音がするということで 確認してフランジ部分ネジを付けなおしました。 あとはエンジンハンガーの隙間にネジを落としていましたので、セルモーターを取り外して ネジを取ってお客様にお返ししました。

ヤマハ NMAX125の修理です。 通勤途中にエンジンが止まってしまい、引き取りしました。 走行距離は9800Km、セルでエンジンはスムーズに回るが圧縮していない音。 まずは簡単な点火プラグの点検、交換ですね。 それでやはりかからないので、エアクリーナーからニューテックのNC121を 入れてエンジン回して、を繰り返し、かかりそうでかからなかったけど 5回目くらいでかかりました。 そのあとは、空ぶかしして残っている液を飛ばすと同時にエンジン内の煤も飛ばします。 当店はこれを、レーシングすると言っております。 最後は、エンジンオイル交換、クーラントの点検、空気圧の点検して 燃料添加剤入れて終わりです。 セル1でエンジンかかり、気持ちよく乗れると思います。 メンテナンスは大事です。 バイクメンテナンスはお気軽に当店にご相談ください。

他店様でご購入のバイク お客様が出勤途中でバイクのエンジンが止まってしまい、お問い合わせがあったので 車両引き取りしてきました。 また故障の原因を確認して、アップ致します。 通勤で使用するとのことで、原付きの代車をお貸し致しました。

バイクの事故修理です。初めてお電話頂き、無料代車と入れ替えで引き取りに行き修理させて頂きました。 写真は飛び飛びですが、カウルの交換・三つ又ステム、ベアリング交換・フロントフォークオーバーホール・フロントフェンダー交換・フロントタイヤ交換などなど、他にもいろいろしています。 もちろんすべてホンダ純正部品です。 お客様の負担は0円です。 お気軽にお問い合わせください。

ホンダ VFR800 広島県からツーリングの最中に、転倒されて飛び込みでご来店されました。 リヤのサイドボックスが内側に入ってしまい走行するには危ない状態でしたので、すべて取り外し元に戻しました。 他にも点検して、またツーリングに行かれました。

総額:5,400円

カワサキ バリオス2 修理 調子が良くないということで、内容聞いた上えで点火プラグ点検。 やはりまったく違うプラグ入っていました。 あとは、以前からお客様にお伝えしていた電装系修理。 レギュレーター交換で電圧も問題なく直りました。

新車・中古バイクを探す