ヤマハ のタグ(341ページ目)

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 朝からSwissBankの取り立て連絡が来てめっちゃうざいよ〜ほんと・・( ;∀;) って銀行に¥3000しかはいってね〜〜〜(笑) 金がね〜 まねまねまね〜です。3月は目白押しのイベントで休みが多いのだばさぁ〜これまた大変ですが って言っても3月8.9.10日は仕事で出張です。3月中盤から月末にかけて岡山testと鈴鹿test そしてチーム員の鈴鹿ライセンス取得予定です。あとは問題の自動車保険の関係だけです。何とか3月末日までにノルマ達成しなければ・・・・・あ〜〜〜ストレス・・・ ほんとサラリーマンにはなれね〜ね俺は・・・お客様来てもすぐ値引きの話してくる人にはほぼ売らないようにしているしね。( ´艸`)これホント・・・さて今日はリラックスさんへ行ってポンコツ修理です。

ヤマハ XJR400の燃料コックを交換させていただきました。 年式も古くなり燃料漏れを起こす車体も多く見られます。 燃料コックはインナーパーツごとでも交換可能ですが、アッセンブリ交換をオススメしております。

人気の原付2種シグナスXのオイル交換です。 通勤や通学にスクーターを利用していると、必然的に走行距離が増えてしまいます。 万が一、故障なんてしてしまったら大変ですよね・・・ しっかりとオイル交換などの日々のメンテナンスをお勧めします

総額:1,836円

今回の作業はアクシスZのオイル交換です。 人気の高い原付2種であるAXISですが、毎日利用される方が多いので日常のメンテナンスが非常に重要になってきます。 一定の走行距離毎にオイル交換をしっかりする事で長く乗る事が出来ますので、定期的なオイル交換をお勧めしております。

総額:1,836円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html アクセルワイヤー交換の4サイクルJOGちゃんの整備です。朝からおいらは怒りのアフガン・・・コンロを汚しまくったちびっこギャング達 卵焼きがコンロの上にのしかかっていました・・・(-_-;) いま か〜ちっちが責任を取り洗ってます。

原付スクーターもオイル交換は大切です 3000km毎か距離乗らない方も半年に一度は交換しましょう、オイル抜いている間にタイヤの空気圧や消耗品のチェックなどもしています。

総額:2,192円

SR500カスタム 外装ペイント JEEP純正アンヴィルにペイント スタジオ130スイッチによるピンスト サイドナンバー制作 オフホワイト バーチカルステッチシート 新規車検・構造変更

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 昨日はちょい疲れました名古屋まで行って~帰りは焼き鳥を食べて~~㈱三陽様お忙しいところありがとうございました。㈱伊東電気商会社長様からもsrakoteの依頼を受けラジエターとオイルクーラーを送りますのでよろしくお願いいたします。 今日のブログはYamahaBW'sのオイル交換をアップしましたぁ~~~~。しかし今日は眠いです でもやらないといけね~~~車両があるのでちょい大変ですが頑張って乗り切ろう~~~~しかし自営業って休みがホントないね~~~ みんなそうだけどね・

TT250R修理!クラッチ交換!大阪府箕面市!古い車両で何度も分解している為、アルミのケースを何度も開けておりネジ山が舐めていたので大変苦労しました!!

4ストJOGのオイル交換とプラグ交換の作業です。長く乗る為にはオイル交換は必須です!こまめにメンテナンスしましょう!何かございましたらお気軽にお問い合わせください。

エンジンオイルの交換ですが、ドレンボルトとオイルキャップに水分とオイルが混ざり白濁乳化したオイルが付着していたので、フラッシング行いました、今回使ったのはWAKO`Sのフラッシング剤、水分除去が得意です、オイルレベルの窓が白く曇って見えない、オイルキャップ、フィラーにクリームのような白いものがなどという方にお勧めします。水分でエンジン内部にさびが発生したりする前に!

総額:5,648円

新車・中古バイクを探す