ヤマハ のタグ(337ページ目)

ヤマハ ドラッグスター1100クラシックにリアステップを加工して取り付けさせていただきました。幅の違いがありましたので、若干削りました。

GWに向けてタイヤ交換です。 IRCのGP-21を装着。 店長イチオシのタイヤです

ヤマハBJのブレーキランプがブレーキスイッチの不良で点灯しません。

タイヤ前後交換、エアーバルブの交換です。 エアーバルブもゴム製品の為、ひび割れしてそこからエアー漏れを起こします。

XJR400:固着したフロートピン抜きツールを製作しました。旧車やミクニ製キャブレターの段付きピン抜きに威力を発揮します。無理に叩いたりするとピン足が折れてキャブレターが使えなくなったりしますので要注意です。

総額:4,860円

トライク専門店パフォーマンスブラザーズです。 今回はこちらのマジェCトライク!! この辺りの車両になってくるとやはり不具合も多くなってきます。 『バッテリーも変えた!』『レギュレーターも変えた!』 次はやはりステーターコイルでした。

今回の作業入庫はヤマハ ビーノのオイル交換です。 バイクのメンテナンスの中で定期的に行わなければいけないのが「エンジンオイルの交換」です。 オイル交換の目安は一般的に『3,000㎞〜5,000㎞に1度』もしくは『半年に1度』です。 エンジンオイルを定期的に交換しないと、オイルが劣化したり適正なオイル量に足らなくなってしまい故障の原因となってしまいます。 またオイル交換2回に1回程度、オイルエレメント(フィルター)の交換もお勧めしております。 当店の場合、一般的に原付スクーターであれば1530円でオイル交換が可能です! 作業ピットの状況にもよりますが、ご来店頂ければ即対応も可能です! オイル交換をご希望のお客様はお気軽にご来店ください。 (事前にお電話にてご来店希望時間をお伝え頂ければ、スムーズな作業実施が可能です)

総額:1,530円

マグザムのエンジンオイル交換です。 かなり汚れていてオイルもサラサラでした。

総額:3,024円

車検行っております。阪神間で車検でお困りの方 継続車検、車検切れの車両、不動車両の車検取得、他府県ナンバー車両の車検、カスタム車両の車検相談等お気軽にどうぞ。注、違法改造車両の車検はお断りしています。

総額:48,600円

XSR900の足つき性向上のため45mmのローダウンをご依頼いただきました。 リアショックのダンパー、スプリングの分解作業が必要となります。

ビーノのタイヤ交換作業です。タイヤ交換を行わないと、スリップやパンクなどの危険が高まります。空気圧点検も含めてこまめなメンテナンスをお願い致します。

ヤマハ、JOGアプリオの前後タイヤ交換です。タイヤは銘柄により値段変動します。エアーバルブも交換します。廃タイヤ代は工賃に含まれております。その他、整備ある場合も対応できます。

総額:14,688円

新車・中古バイクを探す