北海道
東北
関東
東海
関西
甲信越
北陸
中国
四国
九州
沖縄
50cc以下
51~125cc
126~250cc
251~400cc
401~750cc
751cc以上
10万円以下
10~20万円
20~30万円
30~40万円
40~50万円
50~100万円
100万円以上
5000km以下
5000~10000km
10000~15000km
15000~20000km
20000km以上
新車
中古
すべてのバイクから探す
桑名市から、ご購入後3回目のオイル交換でご来店頂きました。当店でお買い上げ頂いた125CC以下の車輛はオイル交換が無料です。その際、定期点検等も実施させて頂きますのでお申し付けください。
総額:0円
ホンダ原付スクーター、タクトのオイル交換を致しました。所要時間は基本的には10分いただきません。お買い物の合間にご依頼頂ければ、すぐに対応いたします。また、当店でオイル交換をした際は併せて、電気・ブレーキ・空気圧の点検も無料にて行っております。日頃のメンテナンスも当店にお任せください。
総額:1,080円
本日は、12Rのオイル漏れ修理〜 今年初めに、車検でお預かりをしてた車輌 今月に入り、カムカバーからオイル漏れ… と、いう事で再入庫
ウィンカー点かないし、メインスイッチがグルグル回るという事で入庫 メインスイッチ… 確かにグルグル回る… とりあえず、キーをオンの状態にし、ウィンカー、その他電装関係点検… おかしい… エンジンかけても、症状は同じ… メインキーオフ… エンジン止まらん…
本日、スズキ グラディウス400の車検をお預かりしました。 この車両には ヨシムラのスリップオンマフラーが装着されていますが 車検対応マフラーなのでノーマルにに交換しなくても車検に通ります。 アクセスは、国産、ハーレー、欧州車と様々な車両のメンテを行ってます。 他店で購入された方、個人売買で購入された方や遠方より引っ越しをされた方等 是非、アクセスにお越しください。 毎月第二日曜にアクセスツーリングを開催しています。 どなたも参加してください。
ヤマハ ビーノ 4stのバッテリー交換です。前回の取り付けから約3年ほど使用。お客様と相談のうえ、今回は台湾ユアサ YTX5L-BSで交換することに決定。 初期充電をしっかりしてから取り付け。 発電電圧も異常なし、端子の掃除もおこないます。 タイヤ空気圧・ブレーキ調節・灯火系を点検して作業終了です。
総額:11,900円
堺市南区のバイク屋 GARAGE I(ガレージアイ)です。本日アドレスV125Sのオイル交換をさせていただきました。古いオイルを抜いている間にタイヤの残量チェックやエアーチェック、ブレーキ調整等をさせていただいております。作業は10分ほどで終了となります。
総額:1,620円
カワサキのZRX1200R スイングアーム交換のご依頼です。 スイングアームはウイリー製です。 通常発注ですと半年待ちくらい時間が掛かるのですが、運よくストック品があったようで直ぐ入荷してきました!
今回は、Z900RS-CAFE。オーナー様にカスタムビジョンのご相談をした際に ラピッドバイク(サブコン)の取り付けをご依頼頂きました。 現時点ではノーマルマフラーですが、サンプルマップで試乗して頂いたところ、凄くフィーリングがよくなって乗りやすくなりました!とのご感想を頂きました。シフターも取り付けました。
W800のPOSHマフラーの取り付け。 いずれはロッカーズスタイルにしたいと目論んでいるようです。
2018 Ninja400 ラピッドバイク(サブコン)のセッティング 外装はブルーですがなんちゃってなので中身は400です(゚∀゚) エキゾーストはBEETフルエキのEvoです。
Z900RSカスタムのご相談です。 エキゾーストシステムはケイファクトリー製が装着されています。 ノスタルジックスタイルがいいですね〜。
堺市南区のバイク屋 GARAGE I(ガレージアイ)です 本日、ディオのオイル交換をさせていただきました。
今回はVN2000のカムシャフト交換をご紹介いたします!
約2年放置のZ750FXキャブレターOHです。キャブレターOH後、プラグ・オイル・バッテリーも交換します。長期間乗らない時はキャブのガソリンを抜いて保管するか、たまにエンジンを掛けるようにしましょう。
長距離未交換で寿命を超えているクラッチシューの交換を行いました。 これにより出だしのガタツキなどが解消されます。
総額:12,085円
アドレス110 Fi 4st オイル交換です。 当店、顧客様のご家族所有のバイクのメンテナンズでご来店いただきました。ありがとうございます。バイクは他店で購入されたものですが、問題なくメンテナンス致します。 7000km走行。 ホンダ G1オイル 0.65L交換。 タイヤ空気圧・ブレーキ調節・灯火系を点検して作業終了です。 フロントブレーキパッドはそろそろ交換時期なので早めの交換が必要でした。
総額:1,560円
ヤマハ JOG SA16J の前後タイヤ交換です。当店販売車両で、自賠責保険の更新でご来店いただきましたが、タイヤ溝が減っていたので、タイヤ交換も併せておこないました。
総額:15,960円
今回の車両はカタナ1100のリフレッシュ作業。 くたびれた外装を全塗装してる間に、こちらもくたびれたメインハーネスを交換。 いつメーカーの在庫がなくなるかわからないので、今のうちに。 以前、オルタネーター、レギュレーターを換えた時に思ったより電圧上がらなかったんですが、 ハーネス換えただけで0.7V以上上がりました。 バッテリーもショウライリチウムバッテリーに交換して軽量化。
今回の作業はヤマハ マグザムのエンジンオイル交換です。 エンジンオイル交換はメンテナンスの第一歩目。 オイル交換を定期的にすることで、長くオートバイに乗ることができます。
総額:3,078円
検索条件を指定し直してみてください。
支払総額:69.8万円
支払総額:15.69万円
支払総額:83.4万円
支払総額:104.2万円
支払総額:137.8万円
支払総額:199.5万円
支払総額:- -万円
支払総額:119.7万円
支払総額:58.9万円
支払総額:19.7万円
支払総額:39.31万円
支払総額:29.2万円
支払総額:481.73万円
支払総額:61.35万円
支払総額:74.5万円
支払総額:231.7万円
支払総額:74.14万円
支払総額:23.91万円
支払総額:25.57万円
支払総額:71.36万円
支払総額:255万円
支払総額:194万円
支払総額:180.7万円
支払総額:16.17万円
支払総額:72.92万円
支払総額:52.1万円
支払総額:63.61万円
支払総額:104.99万円
支払総額:260.1万円
支払総額:52.6万円