バイク修理・メンテナンス作業実績一覧(2398ページ目)

ホンダ・トゥデイの後輪タイヤ交換です。擦り減ったタイヤで走行すると、パンクがしやすく、スリップ事故の原因に繋がります。タイヤのスリップサインが出たら、早めの交換をお薦めします。安全は足元からですよ!

総額:9,720円

クランクケースカバー、ジェネレーターカバーオイル漏れの為ガスケット交換をしました。

総額:20,000円

古くなったポイント点火をウオタニ製点火コイルキットに組み替え。CRキャブセッティング出し。エンジンの掛かり具合、走りとノーマルと比べて別物になります。

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日から3日間臨時休業をいたします〜みんなは鈴鹿のtestするのね・・明日は・・・・ ちくちょ〜おいらは8,9,10日と出張仕事です。よろしくお願いいたします。あと休みの予定は14,18,20,21,22,23,25,27,31日の予定で仕事&test予定です・・・(-_-;)すいません。休みすぎ??いや仕事してますよ〜〜〜今日からの3日間は仕事です。よろしくお願いいたします。 ブログの内容はYZF-R1のメンテナンスをアップしています。よろしくお願いいたします。

トゥデイのベルト交換の依頼でしたが、プーリーの段付きが酷かったので、プーリーも交換させて頂きました。

レッツ4のセルモーターが回りっぱなしになったとのことです。 スターターリレー部が溶けていました。

2万キロを超えたので、ベルト交換に来ていただきました。クラッチも減っていたので、ベルト、クラッチ、ウエイトローラー、スライドピースなど交換させて頂きました。 このように切れる前に交換されることをお勧めします。

先日、長期不動で修理したエストレヤですが、クラッチが滑っていたので、クラッチ交換です。スチールプレートが2枚重なって入っている特殊なクラッチ版ですね。

ゼルビスのガス漏れです。フューエルコックから漏れていました。フューエルコックは廃盤の為、内部のパッキン関係を交換しOHしました。本来カシメてあるので分解できませんが、タップを切り、ビス止めにしました。 リヤブレーキパッド、エンジンオイルも交換しました。

ハンドル交換のご依頼です。ハンドル位置が遠く手前に寄せたいとの事でしたので、プルバックハンドルに交換となりました。中通しでのハンドル交換です。春先のツーリングがこれで楽ちんになると思います。是非、楽しんでください。

新車・中古バイクを探す