北海道
東北
関東
東海
関西
甲信越
北陸
中国
四国
九州
沖縄
50cc以下
51~125cc
126~250cc
251~400cc
401~750cc
751cc以上
10万円以下
10~20万円
20~30万円
30~40万円
40~50万円
50~100万円
100万円以上
5000km以下
5000~10000km
10000~15000km
15000~20000km
20000km以上
新車
中古
すべてのバイクから探す
車検合格して、試乗確認しているRZですが、始動性は良好なんですが、吹け上がり加速が遅い。とりあえず、点火時期とキャブレターの油面の確認。
総額:0円
転倒してベコベコのマフラー。
YZF-R25クランクラップイングを行ないました。
車検整備でお預かりしましたが、ヘッドからの異音を追及する余りにこうなってしまいました。
ポート研磨中のFZ400R!
FZのステム打ち替え作業の様子です。
37000kmしか走っていないのに、クランクガタガタ。 エンブレ多用が原因でしょうか。 とにかくレッカー&オーバーホールの運びとなりました。
SR400のオイル交換のついでに、ドレンボルトの穴あけ加工。 重いボルトを旋盤加工で軽くしてみます。
YPVSのオーリングとオイルシールの交換後シリンダーに組込みます。 明日時間がゆっくり取れれば、クランクケース組立入ります。
予定に無かったのですが、試乗した際に気になったので、ステムベアリングのグリスアップとフロントフォークのオーバーホールしました。 その他オイルは全て交換クーラント交換。キャブオーバーホール、バッテリー交換。お買い得ですね。オーナーさんは。
RZ350のレストアの様子です。
SR400のクラッチのレリーズシャフトが減っていたので、旋盤でさらに短く削りボールを入れました。
焼き付いてボーリングに出していたシリンダーが出来上がりました。 0、5オーバーサイズです。 何とYAMAHAの純正品‼ とっくに生産中止と思いきや、裏ワザ使って仕入れました。
ヤマハパワーバルブシステムです。 80年代のヤマハ2STバイクについている機構で、これが有ると無いとではエンジンのPowerフィーリングがまるで違います。 マジンガーZとグレートマジンガー位違います。しかしこのシステムもメンテし無いと宝の持ち腐れです。 シリンダーを取り外すついでに洗浄します。
TZRのオーバーホールも無事終わり、オーナーさんに引渡しました。 久しぶりのマイバイクにオーナーさんもニコニコです。
ボーリングから帰ってきたシリンダーのポート加工です。 面取りの他に当時の広報車仕様にして見ました。
FZ400Rのバルブのカーボン落としとシートカットです。
今回は右側グリップヒーターの不調という事で当店にヤマハ ギアが入庫。
デイトナのUSB電源を取り付けます。
福岡市の城南区と中央区の丁度境にあります、バイクショップStrategy福岡別府店です☆ 本日はヤマハのトリッカーのエンジンオイルとエレメントの交換作業をしておりました。
検索条件を指定し直してみてください。
支払総額:45.6万円
支払総額:14.5万円
支払総額:25.56万円
支払総額:74.1万円
支払総額:30.8万円
支払総額:109.09万円
支払総額:15.94万円
支払総額:39.89万円
支払総額:51.47万円
支払総額:57.71万円
支払総額:131.4万円
支払総額:41.39万円
支払総額:92.67万円
支払総額:65.3万円
支払総額:75万円
支払総額:83.09万円
支払総額:109.72万円
支払総額:114.29万円
支払総額:205.7万円
支払総額:59.8万円
支払総額:104.8万円
支払総額:49.34万円
支払総額:44.5万円
支払総額:66万円
支払総額:41.13万円
支払総額:40.78万円
支払総額:196.3万円
支払総額:202.47万円
支払総額:101.95万円
支払総額:47.2万円