レギュレーター交換 のタグ(2ページ目)

CB400F 充電不良 高性能レギュレーターに交換! 旧車の修理や車検・メンテナンス等、他店で断られる事も多いと思います。お気軽に旧車二輪専門店BANBANにご相談ください! 事前にお電話にてお問合せ下さい。

スペイシー125 セルが回らないという依頼でした。 お客様のお話ではセルモーターが壊れているような感じでした。 原因はレギュレーター不良で充電していませんでした。 レギュレーター、バッテリー交換で修理完了となりました。 ご依頼誠に有難うございました。

 CB1300SBでバッテリー充電でエンジン一応かかるが、止めてから少し時間が経つとセルの回りが悪い。 との事でピットインしました。  ホンダ車だから普通にレギュレーターかセルスイッチの接触不良を疑い、電圧を計りながらエンジンをかけるとアイドリング時はバッテリィー容量に影響なく14V前後をキープ、回していくと12.4vとキーオフ時のバッテリー電圧と同等で、ブレーキやウィンカーを付けると12vを時々下回る状態でした。  スーパーボルドール等の新し目なCB系は改良型ゴツイレギュレーターで単価が高いのですが、長期乗って無かったり、弱ったバッテリーで無理に乗ると壊れやすい様です。  レギュレーターはスイングアームの取り付け部辺りにフレーム側に付いてるので効率よく交換するには、ホィールを外しリアサスを外した方が短時間で交換できます。  スィングアームをフリーにするとマフラーやABSの配線に影響が出そうな位置具合なので必ず下がり過ぎ防止にジャッキを充てて具合を見ながら下げた方が無難です。

総額:24,950円

12ヶ月安全法定整備実施作業での一部抜粋です♪エンジンは掛り問題なさそうですが、そこは法定整備実施の当店なのエンジン発電電圧や充電電圧などもテスターで基準値を計っていきます!!っとその時・・。んッ?充電電圧上がってなくない?? ピ〜〜〜〜〜〜ットイン♪

総額:4,320円

千葉県松戸市のオート98松戸店です。 走行中にエンジンが止まってしまってしまったRVF。 原因はRVFの弱点ともいえるレギュレーター部分のようです。

千葉県松戸市のオートショップミヤシタです。 今回はアドレス110のレギュレーターの交換。 レギュレーターやバッテリーなど電気系のトラブルは故障個所の特定が難しいです。

車検時にヘッドライトが暗く純正バルブでも光量がギリギリだったため、充電電圧を確認すると電圧不足ぎみ。。。 調べたところレギュレータが怪しいので交換しました。

総額:12,798円

CBR1000RRですがバッテリーが上がり、ご本人様で交換されたそうなのですが またすぐに上がってしまうそうなので入庫となりました。 当店では高年式車両に入るのですがそれでも15年ほどは立ちますので充電系統の 不具合があってもおかしくは無いですね。

新車・中古バイクを探す