バイク修理・メンテナンス作業実績一覧(2ページ目)

ブレーキレバーのタッチ、深くなってきたとか戻りが悪くてブレーキランプが点灯しっぱなしと言う事無いですか? 長年交換していないなら、一度交換してみるのもお勧めです。 保管状況にもよりますが、駐輪場や雨の掛かる場所等に駐車してると、湿気がピストンの方に多少なりとも侵入し腐食に原因になります。 いつもと違うタッチやフィーリングを感じたら早めに交換お勧めします。

総額:25,235円

前後ともに溝がかなり少なくなってきたので交換です。 またチェーンものびのびでこれ以上引けないところまできたので前回に引き続きシールチェーンにチェンジ、値段はしますがその分ノンシールチェーンよりも持ちが大きく違います。

総額:45,418円

新車車両準備 GSX150M5 本日到着車両 左右ハンドルレバー支点グリス塗布 前後ブレーキフルード押し出し循環交換 こちらも誤解(5回)が生まれないように補充は6回 いつもの作業工程です。 車両ご購入ありがとうございます。 メーカー保証申請1件、画像は交換前、 年間数回新車の準備段階で車両を確認して保証申請改善をしております。

走行距離50キロ未満 本年5月新車新規登録車 前後ブレーキフルード押し出し循環交換 画像は交換前、誤解(5回)が無いようにマスターシリンダーに 九割の量を補充する回数は最小6回 車両ご量入ありがとうございます。

バイクの鍵のことならおまかせ下さい。見積、在庫確認メールで問い合わせお願いします。 不在があります、作製や登録に時間かかる場合がありますので予約お願いしています。 バイクの紛失キー作製、バイクのシャッターキー作製、バイクのシャッター鍵開け、バイクの開錠・鍵開け(メットインボックスなど)対応可能です。ホンダ・ヤマハ、スズキ、カワサキ純正ブランクキーあります。PCX125、トゥデイ、ズーマー、ズーマーX、ディオ、スペイシー100、ジョルノ、スマートディオZ-4、フォルッアSI、ベンリィ110、カブ110プロ、その他純正キー在庫あります。 スペアキー(住宅、車、バイク、電動アシスト自転車、自転車)作製できます。 バイクイモビライザー合鍵作製登録 バイクと使っているキーを持って来店お願いします。CT125、モンキー125などウェーブキー特殊キーも合鍵作製できます。

こんにちは! 本日はBMW S1000Rのエンジンオイル、フィルタ交換作業のご紹介です! S1000RRと同様のエンジンを搭載しつつ、バーハンドルを装着したストリートファイターです!

総額:21,906円

KAWASAKI/Z900RSの車検整備のご依頼を頂きました☆ 「車検整備ででた見積もりの内容って本当に必要なの?」といったご不安を持たれる方もいらっしゃると思います。 確かに、消耗品の役割や交換時期を知っていないと判断が難しいと思います。 そう言った不安を与えないように、ストラテジーでは「車検に合格する為に必ず必要な整備」と「車検の合否には関係ない要整備箇所」などお伝えする様にしております。 ショップLINEを通してご報告する事で、お客様も知らない事はご質問しやすいと喜んで頂ける事もあります♪ それにお客様が整備の知識を持つ事でも安全に繋がると思います。 安全と安心のバイク車検なら、九州運輸支局認証工場完備のストラテジーにお任せ下さい(^-^) 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://lin.ee/f7T9K7F ご来店予約やお問合せ等、ご新規のお客様もお気軽にご利用下さいませ。

ハーレーダビットソン/XL883Nアイアンを車検整備でお預りしております。 アイドリングの調整もご依頼頂きましたので、ダイアグ診断機「TEXA」を使用して調整を行いました。 国内メーカーはもちろん、ハーレーの他にもDUCATIやKTMなど多数の海外メーカーにも対応可能です。 修理や整備はお気軽にご相談下さい(^-^) 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://lin.ee/f7T9K7F ご来店予約やお問合せ等、ご新規のお客様もお気軽にご利用下さいませ。

HONDAの原付スクーター/DIO110のオイル交換のご依頼です☆ オイル交換ご依頼の際にはショップLINEでご予約頂ければスムーズにご案内できます。 少しお待たせするかもしれませんが、飛び込みでも大丈夫です!! 当店のご利用がないお客様でもお気軽にご依頼ください(^-^) 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://lin.ee/gkxXs2H ご来店予約やお問合せ等、ご新規のお客様もお気軽にご利用下さいませ。

カワサキ/ZRX1100のエンジンオイル交換とオイルエレメントの交換です☆ 暑い夏だからこそ、エンジンの負荷も大きくなりますのでオイルの状態を保つ事が重要ですね! ストラテジーではメーカー問わずに作業のご依頼を承っております。 当店のご利用がない方でもお気軽にご依頼頂けると嬉しいです(^-^) 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://lin.ee/gkxXs2H ご来店予約やお問合せ等、ご新規のお客様もお気軽にご利用下さいませ。

CB125R JC91 2023年12月生産車 走行距離500キロ未満 左右ハンドルレバー支点グリス塗布 前後ブレーキフルード押し出し循環交換 車両ご購入ありがとうございます。

ゲンチャリ屋 御影店 TEL:078-843-7314 オイル交換のご依頼を頂きました。 いつも定期的にご来店いただき誠にありがとうございます。 弊社の使用オイルは、WAKOS製の100%化学合成油15W40を使用しておりどんなバイクでもエンジンを保護できます。 また、オイル交換のタイミングがわからない(個人売買等)お客様でも、次回オイル交換タイミングが分かるように、オイル交換ステッカーを貼付けさせていただいております。弊社では、2000Km走行若しくは、3,4ケ月経過どちらか早い方での交換を推奨しております。

総額:1,100円

タイヤの空気入れようとして千切れたみたいです! エアバルブ交換ですね! タイヤずらして入れちゃいます! ホイールを車体から外さずにやるか迷いました!

新車・中古バイクを探す