BMW のタグ(17ページ目)

今回は新車のBMW G310RにCR-1コーティング フルコースを施工します。 タンク/フロントフェンダー/フロントカウル/シートカウル/エンジン/マフラー/フロントフォーク/スイングアーム/ハンドル周り/フレーム/ホイール ※カウル、フェンダーやタンクなどの裏面は施工致しません。

総額:71,500円

本日は中古車納車予定のK1600GTLへ、モリヤスアイアンワークス製のパニアガードの取り付けです。 ガードの取り付けにはリヤサイドパネルやステップ等の取り外しが必要になります。

本日はS1000XRの前後タイヤ交換と併せて、ハンドルアップをした際にブレーキホースがステムに擦れてホースの被膜が破けてひっかかってしまうということで、バンザイモーターワークスから発売されているブレーキのマスター側に付ける4cm延長アダプターを取り付けしました。

本日はS1000XRのホイール交換です。 純正装着では鋳造のホイールの為、軽量化になる鍛造ホイールへの交換です。 フロントはブレーキディスク等のホイールへの取り付けがノーマルとは異なる為、ディスクやセンサーリングなども必要なのと、リヤもスプロケットキャリアなど形状が異なるのでそちらも交換です。 前後のカーボンフェンダーも純正オプションの物に交換しました。 また、加速寄りにしたいとのことで、リヤはスプロケットが社外品が出ていなかった為、 フロントは前型と同品番だった為、社外品のサンスターにて17丁から16丁へ交換です。

本日はABSチェックランプ点灯で、ユニット不良の交換の様子です。 制御系のユニット交換の場合はプログラミングも必要になる為、診断機にて実施します。

本日は中古車ご契約頂きましたR1200GSの中古車納車整備の様子です。 油脂類の交換から始まり、距離に応じて該当交換部品や消耗品も交換します。 今回は社外の部品で追加取り付けのドライブレコーダー、GIVIトップケースキャリア、サイドスタンドエンドなども取り付けしました。

本日はクラッチマスター不良になってしまったK1300Rの修理です。 クラッチフルードを抜いての作業になる為、フルードも同時交換です。

本日は車検入庫車両のR1200RのABSチェックランプが消えず、診断したところユニット故障だった為、ユニット本体交換の様子です。

本日は車検入庫の空冷R1200RTのオイル漏れ修理です。 エンジンとミッションの間の下側がオイルで濡れていた為、確認するとエンジンオイルだった為、 クランクシャフトかバランサーシャフトのアウトプット側シャフトシールからの漏れで、 リヤフレーム切り離し、ミッション&クラッチを脱着しての修理となります。 ミッションも下すので、一緒にすべてのシャフトシールも交換しました。

https://bikeshop-icu.com/20901/ 6月2日から4日まで臨時休業をします〜よろしくお願いいたします。2日は定休日ですがね。変な夢みたぁ〜もうレースの夢なんかみんなよ〜すでにプレッシャーですかね?メンタル弱い!どんなレースでもダメだねおいらは・・今日の思い出ブログは『BMW S1000RR 頭文字Aさんオイル交換とフィルター交換と各種点検整備に来てくれました。初お客さんです〜〜〜そ・・そして持ち込みpartsでタイヤ交換作業だってばよ・・・』の巻であります。タイヤチェンジャーアンドレ大活躍です。オイル交換やフィルター交換作業をして持ち込みタイヤ今回はピレリーですね。交換作業をしています。ほんとネット通販のタイヤそんなに安いの????ICUでも買ってくれる方いるけど持ち込みタイヤやパーツ持ち込みなどめっちゃ多いですね。

総額:13,200円

新車・中古バイクを探す