ヤマハ のタグ(168ページ目)

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 腕がやばいです 今日はさすがにファイテンのパッチを貼りました・・・こりゃやばです今日総監督に腕だけほぐしてもらおう〜と ('◇')ゞ眠い‥今日は地獄の祝日です・・文化の日・・・かるちゃ〜な日ですね 今日はGEARSさんのフロントカートリッジ取り付けの作業をアップしています・・#ヤマハ #YZF-R25 の新型フロント倒立フォークのインナーカートリッジの組み替え作業ですがもういや!って作業ですがインナーチューブをボトムケースと分解しないといけないので大変でした 特殊工具が必要で‥・・・(◎_◎;) こりゃやばいです。

総額:55,000円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 眠いですからだが痛いです・・・ほんと痛いです 半世紀生きるとやばいですね。体の直りが遅いです・・・今日から通常営業ですが体をいたわりつつ仕事をしていきます。また仕事もぼちぼちやっていきますが朝から引き取り残す・・しかし家のご飯がおいしいです。たまりません 美味しいい・・さてと・・・今日のブログはエンジンをCerakote加工をしOH作業が終了あとは車検準備な車輛 #ヤマハ #YZF-R1 #Cerakote 加工も終了しいよいよ車検整備をしています。ラジエターも放熱タイプのCerakote クーラント液はワコースのヒートブロックプラスを投入・・・熱対策をしてまたこれからの冬の時期の凍結防止となっています。あとはガス検査のためのフューエルワン で ついでにT-RevのOH作業などなどやっています。

総額:35,000円

タイヤ交換のご依頼です。 原付や125ccクラスのタイヤでしたら、ほぼ在庫が御座います。 冬が近づき路面温度も下がってきています。 古いタイヤは滑って転倒となる前の早めの交換をオススメ致します。 弊社では、TIMSUN製のタイヤを装着させていただいております。輸入タイヤですが、質感もよくグリップ性能・耐摩耗性能もバッチリです。

総額:5,500円

YAMAHA JOG Aprioの入庫です。 バッテリー不良で、セルボタンでの始動が出来ず、キックスターターで始動させていたそうですが、キックアームが固着して踏み降しても元の位置まで戻りません。 「エンジンがかからない」、「エンジンがかけられない」状態でした。

総額:21,417円

新車ご購入のお客様よりご依頼! 他の人とは違いを出したいとのこと 取り敢えずフロントの電球をLEDに ついでにウィンカーの縁にテープを這わし個性を出しました。

SR400のブレーキパッド交換のご依頼です。 よく見ると、ブレーキパッドの残量がありませんでした。(むしろマイナス) それにより、ブレーキローターを削ってしまっていました。 まだ、10000km位の走行距離の車両でローター交換には早すぎる距離。 ブレーキパッドの交換時期を誤ると、余分な出費となってしまいます。 SR400とDS400の純正ブレーキパッドはすり減るのが早く感じます。 ブレーキパッドの残量の見かたが分からない方は、いつでもお待ちしております。

最近のモデルは、エンジン警告灯が点灯してしまうと 自己解決しても勝手に消えることはありません。 今回も、いつから点灯しているか分からないが警告灯が点灯していました。 特に故障している状態でもなかったのですが、一度点灯したものは消えません。 当店は、ヤマハ故障診断機を取り扱っております。診断機を使用し、 警告灯の点灯理由や、警告灯を消す作業を行えます。

総額:1,100円

お電話にてご予約をいただいての実施。オイル交換などのクイック整備は、飛び込みでも対応させていただきますが、週末やその他の作業の関係でお待ちいただくことがございます。 一度、お電話にて確認していただいた方がスムーズに作業を実施できます。 ヤマハ正規取扱店ですので、リコール作業もお任せ下さい。

総額:4,730円

ブレーキはダストが溜まりやすく、地面に近いため汚れや錆が出やすいので定期的なメンテナンスがおすすめです。

燃料タンク内部の錆取りです。コック部を取り外し、アルミプレートとPKでふさぎます。ピカタンとお湯で満タンにします。

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 腕が痛いです・・ほんと痛みが取れないです 半世紀以上生きるとダメージがでかいですね。昨日はNSR250RのエンジンOHを突貫で済ませてエンジンを積んでとりあえず形になったのでホッとはしましたが腕が痛いです。今日は特選中古車作りのアドレスv125Gの電気系の交換でもするっかね・・・(◎_◎;)ほんとなんでこんなにスズキは電気が弱いの・・・今日のブログは #ヤマハ #YZF-R125 #ヤン の整備をアップしています。走りの方も順調でただいまステージアップ中 整備の方は前に行われたライクアウインドGPのための整備で完全ノーマルでマフラーだけ変えたYZF-R125ヤン、お世話になっているCerakote加工もちょいして熱対策をしてもらい完全ノーマル状態で最新のGSX-R125の宣戦布告!!結果とびぬけて早かったR125は別として他のGSX-R125には走行30000km超えたYZF-R125ヤン 新車状態に近い車両に一歩も引けを取っていません。。これは価格の差かな?(笑) 写真は頂き物です〜〜ライトマンかな?

総額:22,000円

バイクショップStrategy福岡中央店です☆ ヤマハの原付二種スクーター/マジェスティ125のシリンダ交換を行っております。 エンジン修理はより慎重に丁寧に作業をする事で、性能や寿命が大きく変わってくるので整備士の腕の見せ所なので頑張ります(^-^)

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 雨が降っています めっちゃ降っていますね。なかなかテストをする時間もなく問題です・・・ああああ そろそろ走りたい病がでてきましたがR125ヤンも現在セットアップ中。サンドラちゃんもずっと寝ています。あ〜〜CBR250RR MC51 どうやって仕上げようか???悩み中・・・今日はお世話になっています(株)伊東電気商会社長様の #ヤマハ #YZF-R1M #DXまつこさん の車検整備の続きでエラーが出たので調べてみるとO2センサーの異常だということで見てみると・・あれ?もう〜ちょっとした汚れがついているだけでエラーが出るの??・(◎_◎;)なんじゃ すごいデリケートゾーンな車両です 俺みたい・・・・(笑) とりあえずO2センサーを交換したら治りましたが使えないのかな???でもってもう1台 #YZF-R125 #ラスカルちゃん 2019のシフター取り付け作業もアップしています

総額:40,500円

ヤマハ WR250 前後ブレーキフルードを定期交換の為、交換しました! 汚れにかかわらず今後も定期交換をお願いいたします(^^)/

総額:6,776円

ヤマハ ドラッグスター400のエンジンオイル、エレメント交換をしました! 使ったオイルはエクスターR9000 10W-40 2.8L エレメントはユニオンの物を使いました! エレメント交換の際、マフラーの脱着は必要なくスムーズに行えました(^^♪

総額:10,912円

新車・中古バイクを探す