北海道
東北
関東
東海
関西
甲信越
北陸
中国
四国
九州
沖縄
50cc以下
51~125cc
126~250cc
251~400cc
401~750cc
751cc以上
10万円以下
10~20万円
20~30万円
30~40万円
40~50万円
50~100万円
100万円以上
5000km以下
5000~10000km
10000~15000km
15000~20000km
20000km以上
新車
中古
すべてのバイクから探す
今日緊急でご来店いただきました。長らくメンテナンスをせず乗っていたのでと、、、
総額:6,480円
ホンダ X-4LDのブレーキパッド交換です。 RK製ブレーキパッドを使用しました。
総額:13,500円
スズキ Vストローム650の前後ブレーキパッド交換です。
総額:21,664円
常連のお客様から修理の依頼があり、リヤのブレーキパッドを交換させていただきました。
総額:0円
交換部品
ライブDio-ZXの前輪タイヤとブレーキパッドの交換希望のお客様が来店されたので タイヤとパッド交換を行いました
総額:8,500円
千葉県松戸市のオート98松戸店です。 車検でお預かりしているCB1000SF
千葉県松戸市のオートショップミヤシタです。 PCXのブレーキパッド交換のご依頼です。
リヤブレーキパッド交換です。 キャリパー清掃、揉み出し、グリスアップ、ブレーキフルード量調整して組み付けます。 パッドも在庫してますので、その場で作業可能です。
総額:9,879円
ブレンボフロントブレーキパッド交換とキャリパー清掃
総額:8,640円
中古ご成約車両のTMAX530 納車整備にかかっております。
なかなか減っていました。 清掃もします。
フロントブレーキパッドの交換です。 ブレーキの効きも悪くなりますしディスクローターも痛めてしまします。
駆動系統点検でお預かりしたJOGですが、バイクを動かすと前輪からシャリシャリと異音が出ており、ブレーキキャリパーを外してみると見事にブレーキパッドのベース部分とローターがガリガリに削れてしまっていました。
タイヤ交換の際にフロントパッドの点検をさせていただきました。 パッドのディスクに当たる面が全部削れてしまい、硬いベースの面でディスクの部分も削れていました。 この状態ではブレーキも正常に効きません。 またディスクも表面が段差になってしまう為ブレーキも力が逃げてしまいます。 ブレーキパッドも消耗品になりますので、点検・交換をご相談下さい!
写真右側が新品のパット、左側が使用済みのパット! 使用限度は超えてますが、ディスクを削る直前のギリギリのタイミングでした(^^;) ブレーキパッドを使いすぎてしまうと、ディスクを削ってしまうので修理代も高くなりますし、 制動力も落ちて危険ですので、交換した覚えがないいう方は一度点検にお越しください。
本日はアドレスV125Gフロントブレーキパッド交換です♪
390DUKEのブレーキディスク、パッド交換、ブレーキフルード交換です。
総額:56,976円
前後パッド交換です。 キャリパー清掃、揉み出し、グリスアップして組み付けしていきます。 鉄板ブレーキになる前に交換しないとディスク交換も必要になってしまいます。 日頃の点検、メンテナンスは大事ですね!
総額:15,984円
新品と比べると…。 シャーシャー、音も出ていました。
総額:7,560円
検索条件を指定し直してみてください。
支払総額:48.98万円
支払総額:29.99万円
支払総額:72.9万円
支払総額:19.7万円
支払総額:24.89万円
支払総額:44.5万円
支払総額:60万円
支払総額:47.65万円
支払総額:65.5万円
支払総額:- -万円
支払総額:50.79万円
支払総額:77.04万円
支払総額:34.46万円
支払総額:42.25万円
支払総額:22.48万円
支払総額:276.5万円
支払総額:38.2万円
支払総額:196.35万円
支払総額:65.99万円
支払総額:139.9万円
支払総額:39.79万円
支払総額:19.89万円
支払総額:109.8万円
支払総額:33.22万円
支払総額:79.8万円
支払総額:97.01万円
支払総額:107.9万円
支払総額:15.9万円
支払総額:33.81万円